- ホーム
- 過去の記事一覧
断捨離テクニック
-
キッチンを使いにくくしているストレスの元を3つ捨てる(プチ断捨離20)
プチ断捨離シリーズ第20回のターゲットは台所です。このシリーズでは、いらない物をささっと捨てる簡単な捨てプロジェクトを紹介しています。忙しくてしっかり断…
-
人を説得する方法はあるか?断捨離を邪魔する家族との対話の進め方。
シンプルライフをめざして毎日がんばっていらない物を捨てているが、家族は勝手気ままに家の中に物を持ち込む。義理の両親は子供のおもちゃやおやつをどんどんくれる。それ…
-
断捨離がもっと楽しくなる。捨てられない物を捨てる6つの考え方。
「もういらない物は捨てたほうがいい」とわかっていても、実際、何かを捨てようとすると…迷いますよね。私は「迷ったら捨てる」というルールを作っています。です…
-
家中にあるよけいな情報を捨てる(プチ断捨離19)
捨てることに不慣れな人でも、どんどん捨てられる小さな「捨てプロジェクト」を紹介する、プチ断捨離シリーズ。19回目は、よけいな情報を捨てるすすめです。…
-
子供服の断捨離の仕方。数は少なくして、使い切る。
季節の変わり目は、洋服を断捨離するいい機会です。今回は、特に子供服の断捨離のコツ、捨てるものを見極める判断基準、実際の捨て方をステップ・バイ・ステップでお伝えし…
-
不用品を捨てられない原因を探す5つのヒント。悩むのではなく、課題を解決する。
夏が終わるからでしょうか?最近、「捨てることに着手できず、悩んでばかりいる」という暗い相談メールをよくいただきます。こういう人は、なぜ片付けられないのか…
-
無理して使っている物を捨てる(プチ断捨離18)
プチ断捨離シリーズでは、短い時間で簡単にできる「捨てプロジェクト」を紹介しています。子育てや仕事で多忙な人や、これまで不用品を捨てるなんて夢にも思ったこ…
-
だから捨て始めることができない。行動できない6つの理由と対応策。
読者の方から、いらない物を捨てたほうがいいと頭ではわかっているけれど、行動に移せない。そして自己嫌悪に陥ってしまう、というメールをいただきました。捨てた…
-
ばんばん捨てられるように、背中を押してください、というメールに答えます。
シンプルな暮らしにしたいと思ってはいるものの、捨てることができない。だから背中を押してほしい、という問い合わせのメールに回答します。断捨離したいけど、始…
-
こんな兆候があったら要断捨離。新学期が始まる前に片付けを。
お盆もオリンピックも終わり、そろそろ2016年の夏のまとめに入っている人も多いでしょう。9月から、残り4ヶ月を快適に過ごすために、この時期に、家の中の片付けを始…