断捨離テクニック

  1. ハンドメイドの鳥

    罪悪感のせいでどうしても捨てられないものを断捨離する方法

    捨てようとすると、罪の意識にさいなまれてなかなか捨てられない物を捨てる方法をお伝えします。罪悪感を捨てる方法とも言えます。きのういただいた読者の方のお便…

  2. 静寂

    年末年始のストレス解消に音の断捨離が効く

    師走は何かと慌ただしいです。年末年始はストレスレベルがあがる人が多いですね。こんなときは、「音」の断捨離を心がけてはどうでしょうか?ごく簡単なことをするだけで、…

  3. 忙しいママ

    共稼ぎの主婦でも大丈夫。時間のない人の断捨離、10のコツ

    仕事を持っていて、子供もいて、という主婦は毎日大忙しです。「断捨離してる暇なんてない」と半ばあきらめている人も多いでしょう。けれども、物を捨てるのはほん…

  4. クローゼット

    こんな服は今が捨て時。年末こそ衣類の断捨離を

    手持ちの服の捨て時をお伝えします。何を着たらいいのか毎日迷うのは服が多すぎるから。「何を着ても似合わない」と不満を感じるのも、自分らしくない服をたくさん…

  5. 断捨離

    大掃除しなくても、捨てる物リストにのせたい5つのもの

    大掃除をしない人でも、気持よく新年を迎えるために、これだけは捨てておいたほうがいいと思うものを5つ紹介します。年末で、「大掃除をがんばろう」と計画を練っ…

  6. 捨てて後悔する女

    「しまった!捨てるんじゃなかった」後悔しない断捨離のやり方

    断捨離で失敗しない、後悔の残らない捨て方のコツを7つお伝えします。読者の方から、「持たない暮しの危険性」というタイトルのお便りをいただきました。その方は…

  7. 写真をとる女性

    写真(紙焼きとデジタル)の整理の仕方と増やさないコツ

    ミニマリスト流、写真の整理の仕方と増やさないコツをお伝えします。基本は断捨離です。また、必要最低限しか写真は撮りません。写真の数を増やさなければ、整理も…

  8. ストレスいっぱい

    汚部屋が象徴するあなたの内面~断捨離は心の整理

    部屋のぐしゃぐしゃは心の混乱を表している、とよく言います。確かに、私も部屋が汚かったころは、遅寝遅起きで、家事も行き当たりばったり。あまり心穏やかに暮らしてはい…

  9. 捨てられない女

    考え方のクセを変えて「捨てられない人」から「捨てられる人」になる方法

    「捨てられない」という考え方のクセを変える方法をお伝えします。断捨離の壁はいろいろあります。自分がせっせと捨てているのに、家族がたくさん物を買ってくる、…

  10. 断捨離してます

    きれいな空気を部屋に呼びこむ10のコツ。お正月までに断捨離を

    今年もあと1ヶ月。「断捨離したかったけどできなかった」そんなふうに思っていませんか?大丈夫。まだ1ヶ月あります。毎日ほんの少し時間をとって片付けるだけで…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,841人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. 花粉の季節は断捨離どき!掃除がラクになる7つの見直しポイント…
  2. 静かに変わっていく暮らし:読者3人の片付けエピソード
  3. 思い出品はそんなにいらない~手放す理由、もう4つあります
  4. ついイラッとしてしまうあなたへ ~物事を個人的に受け取らない…
  5. 服の断捨離がラクになる~読者が試した2つの方法
  6. ものを減らすと心が軽くなる!断捨離の7つの心理的メリット
  7. 「片付ける時間がない」は本当か?ガラクタが奪う5つの時間
  8. 心のモヤモヤが晴れた~読者から届いた『気持ちの片付け』体験談…
  9. 紙ゴミを増やす5つの心理と、思い込みを手放す方法
  10. 衝動買いをストップ!書き出すだけで本当に必要なものが見えてく…
今日のおすすめ記事
  1. 本のコレクション
  2. 棚をきれいにする
  3. スマホをチェック
  4. 通帳を見ている女性。
  5. 古い靴の山
  6. 手芸する人
  7. 忙しいお母さん
  8. 子供のもの
  9. 白いドレスを着た女性
  10. インターネットショッピング
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP