断捨離テクニック

  1. ケンカ

    夫が断捨離を邪魔しても「他人はコントロールできない」ことを知っておく

    「せっかく自分が断捨離してきれいにしても、そこに主人が物を置いてしまうので困る、どうしたらいいか」という質問をいただきました。きょうはこの質問にお答えし…

  2. CDの収納

    CDとDVDはこんなふうに断捨離~もう音楽を所有しなくていい理由とは?

    私がどんなふうにCDとDVDを断捨離したか書きます。こうしたメディアはすごく持っている人と持っていない人に別れるでしょうね。多い時はCDやDVD…

  3. closet

    洋服を少しずつ確実に減らす5つの方法~近藤麻理恵方式ができないあなたへ

    先日、手持ちの服を一気に断捨離する方法を書きました。しかしさまざまな事情から、一気捨てをするのが難しいあなたに、少しずつ捨てるアイデアをお伝えします。ク…

  4. 散らかった部屋

    何がガラクタかわからない時は視点を変えてみる~捨てるものを見つける7つの方法

    家の中にあるガラクタを見つける方法をお伝えします。「部屋の中が散らかっている気はするけど、みんな必要なものに見える」ということがありませんか?断…

  5. 着るものがない

    これならもうリバウンドしない、断捨離習慣を身につける7つの秘訣

    毎日片付けてるはずなのにスッキリしない?もしかしたらあなたは気分次第で片付けていませんか?物を捨てているのにすぐに散らかってしまうのは、片付けが…

  6. カメラ

    写真を断捨離するシンプルな方法:質問にお答えしました

    「古過ぎる写真の整理について」という問い合わせをいただきました。今回はこの質問にお答えします。さらにオーソドックスな写真の断捨離法を提案します。まず、い…

  7. ネックレス

    アクセサリーをどうやって収納する?とことん数を減らせば、そんなことに悩む必要なし

    きょうはアクセサリーやファッション雑貨を断捨離して、収納するところまでやってみましょう。アクセサリーは1つ1つが小さいし、プチプラなものも多いので、うっ…

  8. バスケットシューズ

    靴の断捨離の方法。適量を決めると簡単に捨てられる

    靴の断捨離の方法、捨てる判断基準についてお伝えします。靴は自分の適量を考えておくと捨てやすいです。靴は何足持つべきか?靴の適正量は、その人の…

  9. かわいいバッグ

    ついつい集めがちなバッグの減らし方、捨てどきはいつ? 今です

    女性が集めがちなバッグの減らし方をお伝えします。バッグの数を減らす方法は2つあります1.買わない2.手持ちのバッグを手放すまず買わない方…

  10. 時計

    忙しい日は1日5分の断捨離を~5分で片付けられる10の場所

    5分あれば断捨離できる場所、きっと捨てるモノが見つかる場所を10箇所一覧にします。あまり休みのない忙しい兼業主婦でも、5分断捨離を積み重ねていけば、少しずつ家の…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,841人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. 花粉の季節は断捨離どき!掃除がラクになる7つの見直しポイント…
  2. 静かに変わっていく暮らし:読者3人の片付けエピソード
  3. 思い出品はそんなにいらない~手放す理由、もう4つあります
  4. ついイラッとしてしまうあなたへ ~物事を個人的に受け取らない…
  5. 服の断捨離がラクになる~読者が試した2つの方法
  6. ものを減らすと心が軽くなる!断捨離の7つの心理的メリット
  7. 「片付ける時間がない」は本当か?ガラクタが奪う5つの時間
  8. 心のモヤモヤが晴れた~読者から届いた『気持ちの片付け』体験談…
  9. 紙ゴミを増やす5つの心理と、思い込みを手放す方法
  10. 衝動買いをストップ!書き出すだけで本当に必要なものが見えてく…
今日のおすすめ記事
  1. タイマーで5分測る
  2. 小銭
  3. ルーム
  4. 比較
  5. ゴミ袋を持つ女性
  6. 中年の女性
  7. ベンチで読書
  8. スマホを見ている人
  9. 自信がある女性
  10. 若い女性の頭
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP