部屋でくつろぐ女性

ミニマルな日常

最終更新日: 2022.07.1

ひとり暮らしがきっかけで断捨離を決行。大変だったけどやってよかった。

ページに広告が含まれる場合があります。

 

シンプルに暮らすことを心がけている読者のお便り紹介です。

hirotakamamaさんのお便りです。

内容:

・断捨離をして変わったこと

・私の玄関の使い方

・考え方が変わった



断捨離をしてスッキリ生活へ

件名:断捨離のきっかけ

毎日楽しみに拝読しています。

私が断捨離を始めたきっかけは引越しでした。

主人が亡くなり子供たちも独立したので、自分が高齢になっても1人で住める所に引越そうと思い、荷物の整理を始めたのがきっかけでした。

それまでは4人家族でしたので、それなりに荷物があり、それを1人の生活で必要な物、処分する物に分けるのはなかなか至難の業でした。

1人になってどんな生活を望んでいるのか、1人なって起きる可能性のある事は何かを考え、最初に頭に浮かんだのはもし地震が起きたらということでした。

多分家の倒壊よりもタンスが倒れる、物が散乱するといったことが起きた時、1人で対応出来るのかと考えました。

そこで大きな嫁入りタンスや背の高い本箱を全部処分し、1人で動かせる程度の家具だけにし、その中に入るだけの物を持つようにしようと思いました。

かなり物を処分したつもりでしたが、引越した当初はまだ服や食器が、入り切らずに段ボールに入ったままでした。

その時筆子さんのブログに出会い、捨てることが一気に加速しました。

おかげさまで今はスッキリした空間が保ててると思います。

何より物を探すということがなくなりました。そして自分の買い物の癖がわかるようになりました。

何でこんな物を買ったんだろうという買い物もたまにしては反省をし、必要な物だけを買う、家にある物を見直す生活も少しは出来るようになったかなと思っています。

おかげさまで洋服、化粧品代がピーク時の5分の1の金額で済むようになりました。

もう少し早く気付いていたら…なんて思います(笑)

これからも記事を楽しみにしています。

hirotakamamaさん、はじめまして。お便りありがとうございます。

ひとり暮らしがきっかけで断捨離をしたのですね。

片付けは、大変だったようですが、現在は、スッキリ空間で暮らせていて、よかったです。

捨て始める前に、望む暮らしをイメージするのはいいアイデアですね。

いったんイメージしてしまえば、あとは、望む生活と、現在の生活のギャップを埋める作業をするだけですから。

洋服や化粧品代も減ったのですね。

私も化粧品はいっさい買わないし、洋服もめったに買いません。若い頃はそれなりに買っていましたが、改めてよく考えてみると、ものすごく無駄な出費だったと思います。

化粧品も服も、人が思っているほど、数はいりませんよね。

それでは、hirotakamamaさん、これからもひとり暮らしを楽しんでください。

化粧をしすぎないすすめ⇒化粧に時間や多大なエネルギーを注ぐのはやめて、素の自分と向き合うすすめ。

次は、笛吹きお遍路さんのお便りです。

私の玄関の使い方

件名:玄関はすっきりと、について

こんにちは、毎日楽しく拝読しています。

玄関はすっきりと、というのをよく見るので、我が家の場合を書きたくなりました。お返事は不要です。

玄関はすっきりと、というのを断捨離でもミニマリズムでも風水でもやかましく言われますが、我が家の玄関は

1)一生日が当たらなくて暗い

2)ドアポストのみならず、ドア自体からのすきま風がぴゅーぴゅー

3)すなわち気温が低い

…食料保存に最適なんです。

玄関をきれいにしておくべき理由として

1) 「他の方の目にも触れますし」…自慢じゃないですが、我が家に他人が来たのは四半世紀以上前の学生時代。身内でさえ5年以上来ていません。

2) 「空気がこもることによって邪気がたまる」…前述のように、24時間365日自然換気システム

3) 「運気が」…運気は大事ですが、日々口にする食料はもっと大事な気がします。

特に1)は、それこそ見栄、他人軸の考え方ではないかと思います。

冷蔵庫に入れる必要のないものは冷暗所に、我が家の場合はそれが玄関なんです。

私は卵は地鶏卵をお取り寄せ=箱買い、水は湧水を汲んでくる(毎日使う分だけなんて面倒なことができるほどマメじゃありません)、バナナは房で、リンゴやミカンは袋で買います(1つ買いは高いです)。

もちろん、毎日使いきるだけ買ってきては食べてしまう生活スタイルなら、そもそも貯蔵庫や保管庫どころか冷蔵庫すら要らないって話です。

食べ物は1つ買いし、水は水道水を飲めばいい。日本の水道水は飲めますし、田舎なので東京や大阪みたいに臭くはありませんから、わざわざ湧水を汲む「必要」があるかというと、ないですね。

ただ、そういう生活スタイルは私には合わないです。

また、履き物と食料が同居していることにも、私は特に抵抗感はありません。別に靴の中に卵やバナナいれてるわけじゃなし。

というわけで、誰が何を言おうが、私が快適に暮らすことが優先。考え方としてこれ、楽ですよ。

笛吹きお遍路さん、こんにちは。お便りありがとうございます。

玄関がパントリーなんですね。

一般的な日本家屋だと、玄関は台所から一番遠いエリアではないですか? 私の実家はそうなっているので、玄関に食料品を入れると、取り出しにくくなると思います。

まあ、笛吹きお遍路さんにとって、使いやすければ問題ありませんよ。

玄関に食べ物を置いても、運気には関係ないです。

この間、運に関するTEDトークを紹介しましたが⇒運をよくするために小さなリスクを取ろう(TED)

コンフォートゾーンを出て、行動を起こすほうが、運がよくなります。

それでは、お遍路さん、これからも、お元気で、お暮らしください。

玄関の片付け⇒玄関は物置ではない~今すぐ捨てられるこんなもの、あんなもの

最後はCさんのお便りです。

気持ちの持ち方が変わりました

件名:ありがとうございます。

筆子様

初めまして。

Cと申します。はじめてメールさせていただきます。

毎日の配信で色々な学びや気づきをいただいています。ありがとうございます。

2016年の春先ごろから拝読しています。

当初数年は毎日拝読していましたが、ここ最近はTEDに関するお話を中心に、折に触れて読ませていただいています。

当時、ミニマリストという言葉に興味が湧き、検索していたところ筆子さんのブログに出会いました。

ご自身の様々な経験からの色々な学びをシェアしてくださってありがとうございます。

読者の方々からのお悩みや質問への丁寧で客観的なアドバイスは毎回とても興味深く読ませていただいています。

(質問者様とは異なる分野ではありますが)自分の悩みや疑問に置き換えながら読んでいて、自分の考え方、思考の歪み、偏りや癖に気がつくこともあり、他の読者の方々からも学びをいただき感謝しております。

特に筆子さんのお薦めの本やTEDからは本当に沢山の学びをいただき、自分の思考が柔軟に広がっていく実感があり、以前感じていた色々な不便さや困難さへの受け止め方も随分と変わりました。

本当にありがとうございます。

お礼のメールを書くということを何故か思い付かず、長年ただ拝読するばかりでしたが、以前の配信で読者の方からのお礼のメールが引用されていて、そうだ、質問でなくともお礼のメールを送るという選択もあるんだ!と気が付きこの度お礼のメールを送らせていただいた次第です。

今後の配信も楽しみに、心より応援しております。どうぞお身体お気をつけてお過ごしください。

Cさん、こんにちは。お便りありがとうございます。

長くブログを読んでいただきうれしいです。

考え方が柔軟になり、大変なことに対する受け止め方が変わったのですね。

それはよかったです。

人生は、さまざまなできごとに対する解釈ですから、考え方が変わるととてもおもしろくなると思います。

お礼でも自分語りでもどんなお便りもありがたく拝見しています。

私の記事がきっかけで、誰かの生活が少しでもよくなったら、うれしいですから。

メールをもらうと、「読んでいる人がいる」とわかりますしね。

また何かありましたら、お気軽にメールください。お待ちしています。

Cさんもどうぞお元気でお暮らしください。

*****

きょうは7月1日ですね。2022年も後半に入りました。

何かテーマを決めて、有意義な1ヶ月をお過ごしください。

今、日本の多くの地方は、かなり暑いようですね。私が住んでいるところは、今のところ涼しくて、同じ州にあるスキー場はまだ雪が残っているのでオープンしており、今でもゲレンデですべっている人がいます。

7月1日はカナダデーという建国記念日で祝日ですが、カナダデーにこのスキー場があいているのは、30年ぶり(うろ覚えです)のことである、とニュースで言っていました。

去年、夏場に、とてつもなく暑いときがあったので、7月、8月にまた猛暑になるかもしれません。

それでは、また気づいたことなどありましたら、お気軽にメールください。お待ちしています。





ゲームをしている子供祖父母が孫にプレゼントを与えすぎるのを止める方法。前のページ

ずっと捨てられない物でも、過去の失敗を認めるとあっさり捨てられる。次のページ悩んでいる人

ピックアップ記事

  1. 新刊『本当に心地いい部屋』4月14日発売のお知らせ:現在予約受付中。
  2. 筆子の新刊『書いて、捨てる! 』3月11日発売。著者による内容紹介。
  3. 筆子の新刊『買わない暮らし。』(6月16日発売)著者による内容紹介。現在予約受付…
  4. いつか使うかもしれない、と思うものを本当に使う方法、あるいは見切りをつける方法。…
  5. 新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」3月14日発売のお知らせ(現在予約受け付け…

関連記事

  1. スケジュール帳

    ミニマルな日常

    みんなに伝えたい、捨てる生活が運んでくれた思わぬ効果。

    読者のお便り紹介コーナー。今回のテーマは「サプライズ・思わぬ効果」です…

  2. 着物を着ている女性

    ミニマルな日常

    日本観・日本人観を書いた記事について読者が思ったこと。

    今年のはじめに、筆子は、最近の日本のことをよく知りもしないのに、「日本…

  3. マネキン

    ミニマルな日常

    片付けられない人に贈る、物を増やさない3つの楽しいプロジェクト。

    片付けたい気持ちはあるけれど、あまりに忙しいので、気づくと、何もしない…

  4. 引っ越し作業に疲れる人

    ミニマルな日常

    引っ越しをした~シンプルライフにするのに役立ったこと(その6)

    シンプルに暮らすのに役立ったことをシリーズで書いています。6回…

  5. 着ない服は服じゃない。

    ミニマルな日常

    義理母が余計なものをくれる問題の解決法は、きっぱりノーと言うことに尽きる。

    お義母さんから、子供服をたくさんもらって、持て余しています、捨ててもい…

  6. ポチ袋と招き猫

    ミニマルな日常

    紙ものを増やさない:ポチ袋と祝儀袋の断捨離、読者の場合。

    祝儀袋の断捨離に関する記事を書いたところ、読者の方から感想をいただきま…

文庫本『それって、必要?』発売中。

「50歳からのミニマリスト宣言!」

ムック:8割り捨てて二度と散らからない

ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店かセブンイレブンで買ってね。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」

「買わない暮らし。」売れてます(第7刷)

筆子のムック(第5刷)

筆子の本、『書いて、捨てる!』

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,829人の購読者に加わりましょう

新しく書いた記事を読む

  1. 読書でリラックスしている女性
  2. シンプルなデスクで働く人
  3. 多すぎる本
  4. 着る服に迷っている人
  5. 衣類の捨て活中の女性
  6. 自信のある女性
  7. 片付いたテーブル
  8. ウィンドウショッピング
  9. 海辺で朝日に向かって立つ女性
  10. トレーディングカード

筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら⇒「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

今日のおすすめ記事

  1. ウォーキング
  2. 散らかった部屋にいる女性
  3. お手伝い
  4. 書類を読む女性
  5. きれいな部屋
  6. 地面に座っている若い女性
  7. トースター
  8. 罪悪感を感じている人
  9. 疲れた女性
  10. 花を愛でる

過去記事、たくさんあります♪

PAGE TOP