本を読む子どもたち

ミニマルな日常

最終更新日: 2020.05.15

増えてしまった在宅時間の過ごし方(子どものいる人編)。

ページに広告が含まれる場合があります。

 

新型コロナウイルス感染防止措置のため、自宅にいる時間が増えた人のお便りを紹介します。

今回は子育て中の方、4人のメールです。4月半ばから下旬にいただいたものです。

内容:

1.学校のように、時間割を作って生活

2.子どもと湯シャンにチャレンジ

3.家事や片付けで気分転換

4.身の回りを見直すことに活用

まず、ムックさんのお便りです。



生活リズムをキープ

件名:お礼

筆子さん、はじめまして。

お礼の言葉を伝えたくてメッセージを送っています。

昨年の秋ごろに肌断食に目覚め、ネットで情報を集めていた際に筆子ジャーナルに出会いました。それから毎日拝読しています。

この度のウィルスの蔓延で、我が家の子供たちも休校、休園、それに伴い私もずっと自宅にいます。

子供たちのリズムが崩れないように、子供たちの学校のチャイムのようにアラームを設定して、学校のように過ごしています。

自宅にずっといる生活のなかで、毎日更新される筆子ジャーナルを読むのは、とても日々の楽しみになっています。

自分の暮らしを整えるモチベーションに繋がっています。肌断食がきっかけで、このブログを知ることができて、とても良かったです。

内容を深く考えられていて、根拠をしっかりとおさえていて、とても読みやすい文章です。

自宅にこもりっきりの生活のなかで、筆子ジャーナルを読むということが日課になっています。

毎日の更新を楽しみにしています。ありがとうございます。





ムックさん、はじめまして。メールありがとうございます。

こちらこそ、毎日ブログを読んでいただき、うれしいです。

学校の時間割で、生活しているのですね。

ダラダラ暮らすより、メリハリをつけたほうが疲れないので、スケジュールを組むのはいいアイデアですね。

日本は、学校が閉まったのが早かったですから、かなり長丁場になり、大変かもしれません。

希望を失わず、ご家族仲良く、お暮らしください。

次は、さちさんのメールです。

休み中に湯シャンにチャレンジ

件名:コロナ休みに子どもと湯シャン

筆子様、

いつも参考にさせていただき、ありがとうございます。

4月21日の記事を見て、メッセージ送信しました。

私は、コロナの長期休みを利用して、湯シャンにチャレンジしています。

11歳の子どもと行っています。

子どもの方がベタつきも少なく、5日ほどで順応しています。

元々は、私と子どもふたりとも、シャンプーが合わなくなり、色々な低刺激のものを試しましたが、今ひとつだったので、湯シャンにチャレンジすることにしました。

今は体も湯洗いにしています。こちらもいい感じです。

この自粛生活を普段、社会生活で試すのが難しいことをやってみるチャンスにしています。

(ごぼうと梅干しを24時間煮る、というのもチャレンジ中です)

筆子さんもお体に気を付けてお過ごしください。

さちさん、はじめまして。メールありがとうございます。

こちらの記事を読んでくださったのですね⇒砂糖断ちと湯シャンに関する質問への回答。 「子どもの髪を湯シャンにして大丈夫ですか」という質問に答えています。

その後、湯シャンの調子はいかがでしょうか?

ごぼうと梅干しを24時間煮るなんて、はじめて聞きました。

これからも、いろいろ実験しつつ、楽しくお暮らしください。

次はMさんのお便りです。

片付けや家事で気分転換

件名:自粛生活で感じたこと

色々な事が自粛になり、家で過ごす時間が増えました。しかし子供達と一緒だと1日はあっという間に過ぎてしまします。

今年に入って、マスクやアルコールがお店から消えました。

かと言って、不織布のマスクがなくても幸い洋裁が得意な家族のおかげで布マスクを作ってくれたり、アルコールがなくても困っていません。

会社では、マスクは使い捨てではなくなり、各自洗ってから滅菌してもらえる事になりました。

今まで使い捨てていたことが嘘のように、大事に使用。ゴミも減ります。

私の住んでいる場所は、食品も日用品も買いに行けるし、子供と公園やお出かけは思うように行けませんが、もともと私はインドア派でした。

そこまで困っていないのに、不安の伝染が一番の病気のように思います。

いつもテレビをつければ子供番組。久しぶりに朝のニュースを見たらコロナだらけで窮屈さと、暗い気持ちになりました。

こんな時は片付けや、家の仕事をするのが一番です。

家はそれなりに片付いているのに、イライラしたり、家事に時間を取られるのは、まだまだ何か足りない部分がありそうです。

子供がいればみんなそうかもしれませんが…

新居になり、たくさん物を持ち込んだ自覚があるにもかかわらず、収納が増えた分、それが麻痺しています。

場所があるため、とりあえず保管にならないように気をつけたと思います。

筆子さんのブログの更新が日々の楽しみです。今日のハンカチを捨てられない方、私なら子供の口拭きにするか、刻んでウエスにするのになと思いました。ティッシュ代わりに使っても良いですよね。

我が家には、ウエスにする材料がたくさんあり、刻んで自分の会社にも、食器の油拭き用に寄付しています。

Mさん、こんにちは。メールありがとうございます。

ハンカチを捨てる記事に対する感想もありがとうございます⇒どうしたら、いらない物を捨てる勇気が出るか?

片付けはいい気分転換になりますね。その調子で続けてください。

寄付センターが閉まっていたので、物理的な物を捨てるのはやめていましたが、ようやく、Goodwillがあいたので、また、再開する予定です。

不用品を寄付できない時でもできる7つの断捨離(ステイホーム中の片付け)。

我が家には小さな子どもはいませんが、それでも1日はあっという間にすぎます。

Mさんも、お元気でお暮らしください。

身の回りを見直すきっかけになっている

件名:長い休みはマイナスばかりでない

初めまして。

宮城県に住んでいる45歳の主婦です。

1年くらい前から筆子さんのブログや本を読んで、自分の中の気付きにさせて頂いています。

今日は、長い休みがマイナスばかりでなく、身の回りを見直すいいきっかけになり、家族に変化があったことを聞いて欲しく、お便りしました。

我が家には夫と中学1年生と小学5年生の娘がいます。

上の子は夫に似て工作が好きで、使えそうな物は何でもとっておくタイプです。夫もどちらかと言うと色々ととっておくタイプです。

一方下の子はあまり物にこだわらずスッキリ&シンプルが好きなタイプで、服も数少ないけれど好きな物をとことん着倒すタイプです。

私は筆子さんのブログに出会う前からカレン・キングストンさんの本を読んだり、やましたひでこさんやこんまりさんの本を参考に、少ないもので快適に過ごしたいと、使っていない物を処分するべく日々奮闘しています。

子供達は学校に行けなくなり、夫も在宅ワークが始まってしばらくすると家族に変化が現れました。

まず、夫がガラクタを処分し始めました。

使わないのにとっておいたケーブル類、いつか整理しようとしまっておいた書類など、どんどん捨て始めました。

いつもは物を処分している私を見て、なんで捨てるの? と、物を減らすことにはどちらかと言うと反対だったのに。

そしてしばらしたある日、タメコミアンの上の子が、物を捨て始めました。

こんな物とっておいてどうする気だったのかと思うようなガラクタから、まだ使えるけど景品でもらった使いにくいボールペンなど、小さいものですが自ら処分していました。

そして、本人いわく「今月(4月)から始めたんだけど、毎月最後の日に持ち物を見直していこうと思って」

今までは、私から「これ使うかな? これ必要かな? いらないよね?」と、なんとかして物を減らす方向に持っていってましたが、それでも捨てませんでした。

自分の価値観で無理に捨てさせるのはよくないし、子供でも人の物は捨てられないので仕方ないと思っていました。

それなのに今回は自分から不要な物を見つけて処分していたのでびっくりしました。 

時間が沢山あるので、普段は目につかない沢山のものが見えて、身の回りを見直すいいきっかけになったのかと思っています。

娘に影響を受けて、毎月末に私もやってみようかと思いました。

区切りを付けると取り組みやすい、と筆子さんのブログにもあったので、毎月最後の日、と決めて取り組むのはいいかもしれません。

休みが長くなって大変なこともありますが、マイナスばかりでなく自分の身の周りの持ち物を見直すことができるプラスの面もあると思いました。

いつも筆子さんのブログにありますが、大変なことばかりに目を向けずに、小さな事でもいいので、プラス面にも目を向けたいと思いました。

来週から学校再開の予定が、やはり延期になりました。

まだまだこの状態が続きますが、小さなプラスを見つけて、日々を幸せに過ごせたらと思います。

長くなりましたが読んでいただきありがとうございます。

いつも気づきを与えてくれる筆子さんのブログ、これからも楽しみにしています。

Sさん、はじめまして。メールありがとうございます。

ご家族が、不用品を捨てるようになってよかったです。

ものごとのプラスの目に目を向けるのは、よい心がけだと思います。

そこにある現実が何も変わらなくても、見方を変えるだけで、自分の気持ちが変わりますから。

家にいる時間が長くなると、ガラクタが目につくので、ご主人やお嬢さんも、物を捨て始めたのでしょうね。

私の夫は、物をためこむタイプですが、ずっと自分の部屋にいるしかなくなったら、物を捨てると思います。

夫は、自宅にいて、ベッドで寝ていないときは、リビングルームにいて、巧妙に視覚的ストレスを避けています。だから、なかなか物を捨てません。

それでは、Sさん、まだ学校が始まるまでしばらくあるでしょうが、どうぞお元気でお暮らしください。

☆一人暮らし編はこちら⇒自宅待機の日々、私の場合(一人暮し編)
*******

読者の方の在宅時間の過ごし方を紹介しました。

私の住んでいるところは、今月からリオープニングで、段階的に、店や施設が開きつつありますが、学校(幼稚園~高校)が開くのはその次の段階です。

小売店を開けてみて、どんな感じか様子を見てから、学校の開始を決めるそうです。夏休み前には開かないかもしれません。

それでは、あなたも、何か言いたいことなどありましたら、お気軽にメールください。





床に座ってパソコンする女性物を減らすことにすごく執着する自分がいやです。前のページ

片付けに追われる人生から抜け出す方法。ダラダラ断捨離するのはもうやめる。次のページ服がたくさん

ピックアップ記事

  1. 新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」3月14日発売のお知らせ(現在予約受け付け…
  2. いつか使うかもしれない、と思うものを本当に使う方法、あるいは見切りをつける方法。…
  3. 筆子の新刊『買わない暮らし。』(6月16日発売)著者による内容紹介。現在予約受付…
  4. ムック本・第2弾『8割捨てれば、お金が貯まる』発売のお知らせ:11月15日です。…
  5. ムック・8割捨てて二度と散らからない部屋を手に入れる、発売しました。

関連記事

  1. 四葉のクローバー

    ミニマルな日常

    運がよくなる5つの方法。50歳すぎていてもあきらめてはいけない。

    今年もあと2ヶ月。調子はどうでしょうか?きょうは私が心がけている運がよ…

  2. 本箱

    ミニマルな日常

    スッキリ生活への近道。物があふれる部屋を作らない10の法則。

    物があふれる世の中で、どうやったらスッキリ暮らせるか?部屋の中…

  3. ガラクタを捨てる

    ミニマルな日常

    いらない物だらけだった夫の事務所を、1日30分使って1年間ひとりで片付けた話。

    日々、片付けに励んでいる読者のお便りを紹介します。今回は、ほぼ…

  4. 試食販売

    ミニマルな日常

    得しようと思うのをやめた:シンプルライフにするのに役立ったこと(その8)

    シンプルライフに切り替えるのに役立ったことを紹介しています。8…

  5. ノートに書く

    ミニマルな日常

    今年身につけてよかった3つの習慣~小さな習慣が人を作る

    2015年最後の記事は、私が今年始めた習慣でよかったと思うものを3つ紹…

  6. 紅茶

    ミニマルな日常

    気が滅入る部屋を居心地のいい空間に変える7つのコツ(その1、4つ)

    自宅を居心地よくするコツを7つ紹介します。初回のこの記事では4つ取り上…

文庫本『それって、必要?』発売中。

「50歳からのミニマリスト宣言!」

ムック:8割り捨てて二度と散らからない

ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店かセブンイレブンで買ってね。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」

「買わない暮らし。」売れてます(第7刷)

筆子のムック(第5刷)

筆子の本、『書いて、捨てる!』

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,828人の購読者に加わりましょう

新しく書いた記事を読む

  1. パントリーをチェックしている女性
  2. 話がはずむ2人の女性
  3. きれいに片づいたコーヒーテーブル
  4. クレジット・カードで買い物する人
  5. 服を箱にしまっている人
  6. 不用品をソートしている女性
  7. ネットで靴を買う女性
  8. 読書する手元
  9. 母と娘
  10. 大きな家具

筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら⇒「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

今日のおすすめ記事

  1. 郵便をポストに入れている人
  2. ジーンズ姿
  3. 雑誌MOE
  4. 買い物する人
  5. シンプルなクローゼット
  6. 白かったはずのシャツ
  7. 断捨離停滞中の人
  8. スマホを使う女性
  9. 罪悪感
  10. 段ボール箱

過去記事、たくさんあります♪

PAGE TOP