ページに広告が含まれる場合があります。
読者から読者へのメッセージを紹介します。話題はポスティングと学生証です。
内容:
・ポスティングする立場の意見
・学生証は勲章だと思う
・自分の悩みを客観的に見ると
・エッセンオンラインの新しい記事:継続の仕方 by 筆子
まず、ポストにお断りのステッカーを貼っているのに、ある情報誌だけが投函されて困っているという相談に回答した記事を読んで、チョコクッキーさんからメールをいただきました。同じ話題で2通いただいたので両方とも紹介します。
名指しで断わるステッカーを貼ってみては?
毎日楽しく読ませていただいています。
今日の記事に、ポスティングに対する苦情について載せられていました。
チラシ、フリーペーパーお断りのステッカーを貼っているのに投函される情報誌の対応は?
私は以前、ポスティングの仕事をしていたことがありますので、その立場から、気付いたことを書かせていただきたいと思います。
筆子さんがおっしゃる通り、ポストに「お断り」のステッカーが貼ってある家には入れないよう指導されます。
会社に直接電話してくる方もいますが、ポスティングをしている側からすると、ポストに表示していただけると助かります。
なぜかというと、会社に電話された場合、地図に印をつけて「この家には入れないように」と言われますが、配達中はほとんど地図を見ないので、その家のことをうっかり忘れてしまわないか、とてもとても気を遣います。(想像以上に!)
もちろん配達前に地図を見て確認しますが、単調な作業なので、うっかり入れてしまいそうになります。それで、ポストに表示してくださるととても助かります。
ユーカリさんの場合は入れられて困っているのは情報誌とのことなので、もしかしたら配達している人は“チラシ”とは思っていない可能性があります。ですから「〇〇お断り」と、その情報誌の名前をはっきり書いたらいかがでしょうか。
あと、家の人は1度書いたら(貼ったら)永久に有効と思っておられるかもしれませんが、薄くなっていたり、はがれていたりして、見落としてしまう家も多々あります。
筆子さんがおっしゃるように、はっきりとわかりやすく表示し、時々見直してくださいね。
筆子さんのアドバイス、とても的確で素晴らしいです。
それにしても、暗いうちからジョギングに行かれるとは、すごいですね!
私は自宅で10分スロージョギングを始めましたが、1週間で挫折しました。
今日の記事を見て、また再開しようと決意しました。
寒くなりましたので、お体に気をつけてお過ごしください。
自己中心的な考えだったかも
先日、ポスティングの件でメールを送らせていただいたチョコクッキーです。
あの後、筆子さんのブログや読者からのお便りを拝見し(ポスティングとは関係ない内容ですが)反省しました。
「会社に連絡するよりも、ポストに入れないように表示してもらった方が助かる」という内容を書きましたが、それは自己中心的な考えだと気付きました。
頼んでもいないチラシをポストに入れられて迷惑しているのですから、わざわざ会社に連絡して下さった家に入れないように気をつけるのは当たり前のことです。
仕事としてやっているのですから、そのくらいの労力を払うのは当然のこと、と考えるべきでした。(中にはポストには表示したくないと思っている人もいることでしょう)
なんだか、この前の実家の本の件といい(両親の気持ちに気付かず、感謝していなかったこと)今回の件といい、私って自己中だなぁとつくづく思います。気付くことができて良かったです。
少しでも改善できるように、これからは相手の身になって考えるようにしていきたいと思います。
チョコクッキーさん、こんにちは。お便り、ありがとうございました。
紹介が遅くなってすみません。
名指しで断るのは効果がありそうですね。手書きで太いマジックで書くといいでしょう。
チョコクッキーさんの提案は、べつに自己中心的だとは思いませんよ。
「ポストに情報誌が入らない」という結果を得るためには、ポスティングする側の人が、うっかり入れなければいいのだから(わざと入れているなら別の対処法がひ必要)、配っている側の意見を考慮するのはいいことです。
ユーカリさんも、情報誌を配っている人も、お互いが、相手の気持ちや仕事のしやすさを考慮できればできるほど、ウインウインの結果に到達しやすいでしょう。
ところで、チョコクッキーさん、スロージョギング、始めましたか?
「自宅でジョギング」って室内でやっているということですか? 外に出るほうが続くかもしれません。外に出たら動かないわけにはいきませんから。
特に冬はじっとしていると寒いですし。いきなり走らずにまずは散歩から始めてみては?
あの記事を書いたときは、夏時間が終わる最後のほうだったので、春夏のスケジュールで走っていましたが、今は、太陽が出ている時間に走っていますよ。
冬になると、日の出がすごく遅いし、日照時間も短いから、明るい時間を選んでいます。
とは言え、今年の冬は寒さがきびしいので、家でミニトランポリンをすることが多いです。
それではチョコクッキーさん、これからもお元気でお暮らしください。
次は学生証についてまりーさんのお便りです。
学生証は勲章みたいなもの
件名:学生証は勲章なのでは?と思いました。
2018年の年末からの読者です、初めてお便りします。学生証を処分してしまった方が気になりました。
ちなみに私の学生証は、まだ手元にあります。
理由は、大学の専攻がほぼ専門学校と変わらなかったので、図書館の蔵書が専門書や歴史的資料ばかりだからです。卒業後も図書館を利用するにはその学生証が必要だと言われて、保管するよう学校から言われました。
でも卒業して10年ほど経ちますが、図書館には1度も行ってません(笑)。図面を引いたりするための道具を買いに、母校へ行ったりは何度かしてます。
そして今日、たまたま職場で「学生証って退学したら返却するんじゃない?」という話になり、もしや…?と思ったのでメールしました!
あれは大学を卒業した人にとって、4年間努力した勲章のようなものなんじゃないでしょうか!
自分の写真も名前も入ってるし!
卒業証書の方が大事なんですけど、4年間肌身離さず持っているので、そちらの方が愛着があるような気がします! 人によっては大学時代が1番楽しかった、という人もいますし。
それとは別件で、最近、筆子さんは冷たい…!というお便り(?)があるようなので周知も込めてですが、新規の読者さんや、断捨離しすぎて迷子の方、断捨離疲れの方は、2015年〜2018年の記事を読み返してほしいです。
共感やメンタルな部分については、今より書かれていることも多いですよね。
2020年頃くらいからは、筆子さんもご自身のスタイルががっつり確立されているように感じます。
記事もあっさりしてますよね。余計なものが削ぎ落とされているような気がしました。
そんなわけで、毎日更新ありがとうございます! いつも楽しみにしてます!
まりーさん、はじめまして。お便りありがとうございます。
長くブログを読んでいただき、とてもうれしいです。
なるほど、人によっては、学生証は、その人の誇りのよりどころみたいなものなのですね。
でも、多くの人はそこまで考えてなくて、単に、小さくて邪魔にならないから、なんとなく持っているだけの気もします。
まりーさんも書いていますが、記念の品なら、「学位を授与します」という紙がありますもんね。
まあ、記念品としてずっと学生証を持っていたいならそうすればいいけれど、捨ててしまったあとに、後悔するほどのものでもないと思います。
学生証を記念に取っておく人は、他にもいっぱい記念品を持っていそうですから。
それでは、まりーさん、これからもお元気でお過ごしください。
最後に、もやもやさん自身のメールを紹介します。私が記事をあげたらすぐに読んでくれて、メールをくださいました。
些細なことに思えました
件名:ありがとうございました!
昨日のブログ、拝見致しました!
まずは見ず知らずの私の(些細な)悩みにご回答いただきまして、本当にありがとうございました。
お礼を申し上げます。お時間もありがとうございます、感謝致します。
不思議ですね、自分の相談事なのに自分以外の読者様からの相談メールだと思って客観的に読むと、些細な悩みだな、と思いました。
「なぜ、自分のした判断がよかったのか、悪かったのか知る必要があるんですか?(今回の判断がよかったかどうかなんて、時と場合によってどちらにでも転びます)」。
とのお言葉が腑に落ちました。
ちょっと違いますが、塞翁が馬のお話を思い出しました。
リンクにありました”物を捨てたことをすごく後悔して苦しい時の対処法。のテーブルにうじうじ悩んで(後悔している)読者さんのお便り、「(テーブル1つで)なんでそこまで…」と思ってしまいましたが、私の学生証の相談も多分他の読者様には「(学生証1つで)なんでそこまで…」と思われる方がいらっしゃいそうですね。(汗)
いつも読者様の相談メールをバッサリ切っていただいて(もちろんいい意味で、です!)筆子様の記事はとても気持ちがいいです。
いつもブログを本当に楽しみにしています。(多分更新がなかったら筆子様の体調を心配してしまうくらい、筆子ジャーナルは私の毎日の日課です。)
それではまた明日も更新をとても楽しみにしています!!
PS:私の相談の返信の記事に使われた画像(女性がビーチでうなだれているもの)と「学生証を捨ててしまった…」の文字、なんだかすごく面白かったですよ!
そうです、私の心はそんな感じでした。
もやもやさん、こんにちは。メールありがとうございます。
このお便りをいただいたあと、学生証に関する他の読者のメールを2回紹介しましたが、その後心境の変化はありましたか?
記念に取ってあった学生証、結局捨てたけど、全然大丈夫でした~読者の体験談。
捨てたことにではなく、捨てた理由にもやもやしているのでは?(学生証を捨てた話を読んで)
他人の悩みは客観的に読めるから、些細なことに思えても、自分のことはすごく重大だったりしますよね。
それと、人間はちょっとしたことにこだわって、時間とエネルギーを取られることが多いと思います。
今後、似たような悩みが生じたら、紙に気持ちを書き出したり、自分あてに手紙を書いたりして、客観的に状態を見てください。
おすすめの書き出し方:
ネガティブ思考改善にモーニングページがいい~今月の30日間チャレンジ
他の人と話し合ってみるのもいいですね。いずれにしろ、アウトプットを心がけるといいですよ。
それではもやもやさん、どうぞお元気でお過ごしください。
物事の続け方:エッセオンライン
日曜日にエッセオンラインに新しい記事がアップされました。
今回は継続するコツです⇒60代、勉強や運動を習慣化するために大事なこと。13年続けられた理由 | ESSEonline(エッセ オンライン)
三日坊主に悩んでいる方は読んでください。
*****
学生証は、大学に返却するところが多いかもしれませんね。悪用されるかもしれないから。
もしかしたら、今は、スマホの中にIDが入っているのでしょうか?
それではあなたも、お気づきのことなどありましたら、お気軽にメールください。お待ちしています。