心の整理

  1. 窓際に座る人

    ミニマム思考

    1人でステイホームする孤独と不安を解消するには?

    1人でステイホームをしているので、孤独だし、先が不安です。どう対処したらいいでしょうか?この質問に回答します。まずメールをシェアしますね。…

  2. 部屋にいる若い女性

    ミニマルな日常

    部屋はこころの鏡。ぐしゃぐしゃの部屋が映し出すあなたの内面(後編)

    ぐしゃぐしゃの部屋が自分について語ること、後編です。部屋の様子はその人の生活や考え方を表しています。前編では、以下の5つを紹介しました。…

  3. 心穏やかな人

    ミニマム思考

    パンデミックで世の中が騒然としているときに、心の平安を保つ方法。私の7つの対策

    日本のことは、よくわかりませんが、新型コロナウイルスの感染が欧米に広がってから、ニュース番組で扱うトピックは、ほぼこればかりです。自分の身やコミュニティ…

  4. ウエイトレス

    ミニマム思考

    きょうからできる、心の余裕を持つ具体的な方法

    筆子さんは、心の余裕をもつために、どんなことを心がけていますか、という質問をいただきました。この記事で回答します。まずメールをシェアします。Sさ…

  5. カフェにいる2人の若い女性

    TEDの動画

    人の言葉や態度を気にしすぎない方法(TED)

    他人の視線、言葉、批判、行動をいちいち気にするのをやめたい人の参考になるTEDの動画を紹介します。タイトルは、How not to take thing…

  6. 悪口を言う少女たち

    ミニマム思考

    人に認めてもらいたい気持ちを手放す7つの方法。もっと、シンプルに暮らしたい人へ。

    他人の承認を求めすぎない方法を7つ紹介します。人に「素敵ですね」「すばらしいですね」「センスいいですね」「おしゃれですね」「いいママですね」「いい奥さん…

  7. ティーカップ

    ミニマルな日常

    自分ひとりでできる簡単な気分転換の方法、10選。買い物する代わりにどうぞ。

    買い物以外の気分転換法を知っておくと、ひまさえあれば買い物ばかりしてしまう習慣を変えられます。気分転換法は、たくさんありますが、この記事ではお金や特別な…

  8. 深呼吸する人

    TEDの動画

    落ち着いて、注意を向けて、ありがとうと言う、その方法(TED)

    今年最後のTEDトークは、マインドフルネスのプレゼンを選びました。タイトルは、Settle Down, Pay Attention, Say Thank…

  9. 1人で考え事をする人

    ミニマム思考

    自分と向き合いたいのに逃げてしまいます。どうしたらいいですか?←質問の回答。

    逃げずに自分と向き合う方法を教えてください、という質問をいただきました。この記事で回答します。まずメールをシェアしますね。Sさんからです。…

  10. 母親とティーンエージャーの息子

    ミニマルな日常

    自分の子育てが正しいのか、間違っているのか考えて悩みます←質問の回答

    高校生をお持ちの読者からの、子育てに関する質問に回答します。自分の子育てが正しいのか、間違っているのか悩んでいるそうです。まずメールをシェアしますね。…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,823人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. 散らかる家には理由がある:汚部屋を招く7つの小さな行動
  2. 感情に振り回されないために:冷静さを取り戻す7つの待つルール…
  3. 脳の仕組みを活かして、どんなことも速く覚える方法(TED) …
  4. 夫の部屋を見てもイライラしない私になれた:片付けで得た心の余…
  5. プレゼントを手放すときの罪悪感を減らす7つの方法
  6. 片付けが進まないのは「正しくやろう」とするから:完璧主義を手…
  7. 汚部屋脱出のために今すぐできる10のこと
  8. 服を買いすぎて後悔する人へ:ムダ買いを減らす7つの習慣
  9. 疲れて何もしたくない日に:無理なく片付けられる7つの方法
  10. 脳はいつも正しいとは限らない:記憶と知覚のゆがみ(TED)
今日のおすすめ記事
  1. 考えている女性
  2. 片付けられない女
  3. 小さな女の子
  4. 高齢の父にPCの使い方を教える人
  5. セーターを持っている人
  6. スマホを見ている人
  7. ポテトチップス
  8. 歯医者
  9. 雨の日
  10. 失恋した女性
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP