読者のお便り

  1. 選択

    ミニマルな日常

    自分の進むべき道がわからないときの考え方。

    これから取るべき進路がわからなくて迷っている読者お2人の質問に回答します。メールには直接、そう書かれてはいないのですが、つきつめていえば、そういう質問だ…

  2. ハンガーとカラフルな服

    ファッションをミニマルに

    高かった服を捨てるのはお金を捨てるような罪悪感があり、捨てられません。

    昔買った、値段が高かった服を捨てるのは、お金を捨てるような罪悪感があります。この気持ちをどうしたらいいでしょうか? こういう物はどう処分したらいいのでし…

  3. 片付け中

    ミニマルな日常

    物を買って自分の機嫌をとっていたことに気づいた。

    不用品を減らして、スッキリ暮らしを目指している読者のメールを紹介します。2019年の5月~6月にいただいたものをから3通選びました。●引っ越しを…

  4. 盆栽風プラント

    ミニマルな日常

    日本のミニマリストと海外のミニマリストの違いについて。

    日本のミニマリストは自分のことしか考えていない人が多いです。筆子さんはどう思いますか?こんな質問をいただきました。返信を希望されていますので、この記事で…

  5. 古い靴の山

    ミニマルな日常

    いつか使うかもしれない物をそこに置いておいても誰も使わないよ。

    不用品の片付けをがんばっている読者のお便りを紹介します。2019年5月にいただいたメールから3通選びました。内容:・不用品を捨てたら頭がスッキリ…

  6. CDのコレクション

    ミニマルな日常

    いつ帰ってくるのかわからない息子の物の断捨離で迷っています。

    成人したお子さんの物の片付けで悩んでいる方からメールをいただきました。この記事で回答します。息子さんは病気で入院中で、いつ回復するのかわからない…

  7. ブティック

    ファッションをミニマルに

    服の使い捨てをうながすファストファッションの罪。

    ファストファッション(fast fashion)に関する質問をいただいたので、この記事で回答します。ファストファッションとは、簡単に言うと、流行の服を早…

  8. 散らかった部屋

    ミニマルな日常

    私、今度こそ、本当に家の中を片付けます!(読者の断捨離決意表明)

    最近いただいたメールから、「これからがんばって家の中、片付けます!」という決意表明をしているお便りを3通紹介します。内容:・今度こそ、家の中をき…

  9. 住宅

    ミニマルな日常

    二世帯住宅の1階が空いてしまった、自殺を考えるのをやめたい、2つの質問に回答します。

    最近読者からいただいた質問2つに回答します。1)二世帯住宅で空いてしまった1階に、ゴキブリが発生して悩んでいます。2)近頃、発作的に死にたくなる…

  10. 旅行者

    ミニマルな日常

    不用品を減らし、スーツケース2つだけを持って海外生活を開始。

    シンプルな暮らしをしている読者のお便り紹介コーナーです。今回は2019年5月にいただいたメールから4通選びました。内容は・断捨離して海外に引越し…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,829人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. お金の管理を人任せにしない:女性がお金を活かす5つのステップ…
  2. 遺品整理からモーニングページまで:読者3人のお便り紹介
  3. 家計簿が苦手な人のためのシンプル管理~細かい記録はいらない
  4. 片付けが苦手でも大丈夫。無理なく続く7つのコツ
  5. 部屋も心も落ち着く。ミニマリストが実践する生活術7選
  6. 片付けの秘訣は出口より入口:ものを増やす7つの経路
  7. ありがたいけど使わない贈り物。そのモヤモヤを整理する方法
  8. 新学期に習慣を変える:モチベーションより大事なこと(TED)…
  9. 10年越しの粗大ごみ処分から、小さな本の整理まで:読者のお便…
  10. 買い物を後悔したときに試したい5つの行動
今日のおすすめ記事
  1. 不用品を捨ててスッキリ
  2. 食器棚
  3. 不用品をソートしている女性
  4. 家計簿を書いている人
  5. 湖にたたずむ女性
  6. 捨てる服を選んでいる女性
  7. キリン
  8. 話し合い
  9. 自信のある人
  10. 母の日のバラ
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP