何もかも捨てる

ミニマム思考

ミニマリズムに関するよくある誤解を解く。ミニマリストはモノを悪者にしている?

ミニマリストはモノを悪者にして徹底的に排除している、と考えている人が多いようです。しかしこれは誤解です。モノを排除しているというより、選んでいるのです。



断捨離とミニマリズムの違いとは?

先日、断捨離提唱者のやましたひでこさんの、断捨離とミニマリズムの違いに関する記事を読みました。

なんでも、あるミニマリストと対談する企画のオファーがあったそうです。

やましたさんは「ミニマリズムと断捨離は混同されているようだけど、違います(きっぱり)」と書いていました。

私、筆子の感覚では、断捨離は過剰なものを捨てる感じ、ミニマリズムはさらに一歩進んでモノを削ぎ落とす感じがします。

両方とも同じと言えば同じですが、ミニマリストのほうがもう少し能動的にモノを捨てるでしょうか?

出発点では断捨離と似ていて、余計なものを捨てますが、いったん余計なモノがなくなったあとも、「これは私に本当に必要なんだろうか」としつこく疑い、さらにモノを手放して行きます。

こんなふうに減らしていきます⇒今日からできる。ミニマリストのように暮らす7つのコツ

ミニマリストはモノを悪者に仕立てている?

やましたひでこさんは

断捨離とは「過剰」に焦点をあて、その過剰を元の最適レベルにまで戻そうとしているのであって、モノそのものを悪者に仕立てているわけではないですね。

と書いています。さらに、ミニマリストとタメコミアン(やたらとモノをためこむ人)はモノと遊び愉しむ心のゆとりがない点で、同じ人たちである、とも。

ミニマリストとタメコミアン、私はこの全く対照的な存在に思いを巡らす。

モノを、主義として、退け排除していく姿。
モノを、無自覚に、溜め込み堆積させていく姿。

最小限までモノを減らした生活と、最大限までモノを増やしつづける生活。
両極端とも言える人生の有り様。

まあ、どんな人生を選択しようとそれぞれの自由だけれど、私は、この二つの有り様に同じものを見てしまう。

それは、モノと遊び愉しむことのない姿。
それは、ゆとりの欠如。

やましたさんの記事はこちらです⇒最小でも最大でもなく「最適」な量と関係で ~ダンシャリアンがミニマリストと違う理由(やましたひでこ) – 個人 – Yahoo!ニュース

似たようなことを金子由紀子さんも「引き算する暮し」という本に書いておられました。金子さんは、

モノを一切否定するというのは、無欲に見えて、実はモノと向き合うことから逃げている、という意味では、もしかしたら一層モノに執着している裏返しのようにも思えるのです

詳しくは⇒「引き算する暮らし」の2つのメリットとは?金子由紀子に学ぶ

金子さんは「もしかしたら」とか「思えるのです」という言葉を使って、控えめに主張。

一方、やましたさんは、ミニマリストとタメコミアンは同じ人種だ、と決めつけてますね。





ミニマリストは大切なモノを選んでいる

やましたさんは、ミニマリストを「主義として、モノを極限まで排除している人たち」だと思っているようです。

まあ、最小限主義者だから、主義を持っていますが、ダンシャリアンだって主義を持っていますよね?主義というのは「考え、方針、態度」ですから。

「ミニマリストとタメコミアンは1つの事象の裏と表である」ということは言えるかもしれません。モノとの関係において。しかし、その生活は全然違いますよ。

タメコミアンはモノがありすぎて身動きできないはずです。この私がそうでした。

部屋は不潔だし、モノの片付けで忙しいし、ガラクタによって生活空間を脅かされ、ストレスもいっぱいです。

ガラクタが感情に及ぼす悪影響はこちら⇒集中できないのはぐしゃぐしゃの部屋にいるから。ガラクタは脳にも悪影響を与えています

やましたさんは、「ミニマリストがモノを悪者に仕立てている」と書いていますが、この考え方、ミニマリストに関するよくある誤解の1つです。

ミニマリズムを「どこまでモノを最小限にできるか競うゲーム」だと思っている人が多い印象です。実はそうではありません。

ミニマリストは、余計なものを手放すことによって、自分にとって大事なものを見つけ、それらをより大切にして生きている人たちなのです。

キーワードは「捨てる」ということよりも、「選択する」ことです。

いろいろなミニマリストがいるが、みんな選んでいる

ミニマリストになる動機は人さまざま。

ガラクタを減らしたい、ストレスを減らしたい、もっと環境にいい暮しをしたい、もっとのんびり暮らしたい、これ以上消費したくない、退屈だから新しいことをやってみたい、もっとクリエイティブな生き方がしたい、もっとお金を残したい、などなど。

「モノは悪だから私はミニマリストになってこれを排除する」という動機でミニマリストになる人は珍しいのではないでしょうか?

私にとって、ミニマリズムは余計なモノを手放して、大切なモノと生きる暮しです。自分にとって大切なものは、1人ひとり違いますから、ミニマルライフはミニマリストの数だけあります。

先日、アメリカのミニマリスト、ライアンとジョシュアのプレゼンを紹介しました⇒物を持たないと、より豊かに生きられる。ミニマリストの体験(TED)

このプレゼンの中で、ライアンは、経歴も仕事も社会的な地位も違う複数のミニマリストたちを紹介しています。

この人たちは確かに所持品の数は少ないですが、モノを悪者だと思ってなんかいません。自分にとって必要なモノを見つけ、それをとことん活かしたり、大切にして、人生の質を高めています。

「さほど大事でもないもの」を手放すことによって、その時点での自分の暮しに、大事なものがより明らかになります。不用なものが減れば減るほど、大切なモノたちの存在がだんだん大きくなります。

大切なものだけを持っていたら、少しだけで満足できるのです。

ミニマルライフは軽やかで楽しい

たとえば、特に好きでもない服を100着持つことより、自分によく似合う好きな服を10着だけ持っているほうが満足度が高いです。

ミニマリズムというのは、やましたさんの言うようなドグマみたいなものではないと思います。

それは、常によりよい人生を模索するツール、あるいは「やり方」なのです。

ミニマルな暮しを心がけていてもモノが増えてしまうことはあるでしょう。たとえば今の時期なら、クリスマスプレゼントをもらいすぎたり、お正月にうっかり福袋を買ってしまったりして。

また、はからずも仕事を受けすぎて、みょうに忙しくなることもあるでしょう。

でもそういう状態は、ミニマリストにとって別に「違反」でも「罪」でもありません。

ミニマリストは、ミニマリズムというツールを持っているので、混み合ってきたものをよく調べて「これは私の人生にとって必要なんだろうか」と再検討できます。

必要でなければ手放して、自分にとって適切なバランスの取れたモノの量にまた戻すことができるのです。

ミニマリストには優先順位がはっきりしているし、価値観も日々、クリアになって行きます。

それはタメコミアンのどんよりとした重い生活とは正反対のとても軽やかで自由な暮しなのです。

事実、私はミニマリストになってから、楽しくなりましたよ。前はストレスでいっぱいでしたが、今は買い物の行き帰りに人知れず、「ふふふふ」と笑ってしまうほどです。

たぶん自分でいろいろなモノを選んでいるからだと思います。

ガラクタのノイズから解放されたミニマリストは、毎日、より爽快に、楽しい気分で目覚めることができるのです。

「ミニマリストはモノを排除してつまらない生活を送っている」というのは大いなる誤解。

むしろ人生が楽しくなりますから、できるだけ大勢の人に試してもらいたい、というのが私の本音です。





ティーブレーク自分を粗末にすると大きなツケが返ってくる。31日で身につける小さな片付け習慣(8)前のページ

スローファッションとは? 非おしゃれ系おばさんミニマリストの取り組み次のページオーガニックコットン

ピックアップ記事

  1. 新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」3月14日発売のお知らせ(現在予約受け付け…
  2. 筆子の新刊『書いて、捨てる! 』3月11日発売。著者による内容紹介。
  3. 筆子の新刊『買わない暮らし。』(6月16日発売)著者による内容紹介。現在予約受付…
  4. 新刊『本当に心地いい部屋』4月14日発売のお知らせ:現在予約受付中。
  5. ムック・8割捨てて二度と散らからない部屋を手に入れる、発売しました。

関連記事

  1. クリスマスプレゼントはいらない

    ミニマム思考

    クリスマスプレゼント考:あげないことが最高の贈り物だと言いたい理由。

    この時期、クリスマスのプレゼント選びに忙しい人も多いと思います。「彼氏…

  2. 花を摘む少女

    ミニマム思考

    モノを捨ててミニマリストになるメリットとは?断捨離や小さい暮しの何がそんなにいいの?

    以前、ミニマリストになって、モノを持たない暮しやシンプルな生活をすると…

  3. 不満がちな女性

    ミニマム思考

    決断疲れを回避する方法。ミニマリストになるのが1番です

    汚部屋に住んでいいことなど1つもありませんが、決断疲れしてしまうのは、…

  4. 頭が混乱している若い女性

    ミニマム思考

    断捨離しすぎて頭が混乱し、判断できなくなったときにやってみるといいこと。

    ずっと断捨離していると、心身ともに疲れて頭が混乱し、捨てたほうがいいの…

  5. 買い物している若い女性

    ミニマム思考

    感情的な買い物をしないですむ3つの方法。

    感情的な買い物をしていると、衝動買いが増え、ガラクタも増え、断捨離の手…

  6. スーパーにいる女性

    ミニマム思考

    気持ちに余裕がないときは、決断疲れを防いでみよう。やり方を7つ紹介します。

    きのう、不用品を捨てるときは、さっさと決めようと書きましたが、気持ちの…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」

ムック:8割り捨てて二度と散らからない

ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店かセブンイレブンで買ってね。

 

8割捨てればお金が貯まる・バナー

ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」

「買わない暮らし。」売れてます(第7刷)

筆子のムック(第5刷)

筆子の本、『書いて、捨てる!』

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,810人の購読者に加わりましょう

新しく書いた記事を読む

  1. コーヒードリンク
  2. 電子書籍を読む女性
  3. 1つ
  4. ガラクタの中にいる女性
  5. 通帳を見ている女性。
  6. 片付けている人
  7. 引っ越し荷物の梱包
  8. 服のチェックをしている人
  9. 車のハンドルを握る手
  10. 田舎を歩く女性

筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック

 

1週間で8割捨てる技術
 
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら⇒「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

今日のおすすめ記事

  1. 財布を見て悩む。
  2. PHPくらしラク~る♪2022年6月号
  3. キルトのベッドカバー
  4. ちょっとした贈り物
  5. 博多人形
  6. 本やマンガ本
  7. 春の野原
  8. 服を買う女性
  9. 買い物好き
  10. セール品

過去記事、たくさんあります♪

PAGE TOP