買い物

買わない

買わない生活チャレンジ中、買わないことが平気になった主婦の6月の振り返り。

6月の買わない挑戦の結果です。

今回も、記事の後半で、やたらと物を買う生活から抜け出すコツをいくつかお伝えします。



2019年6月に買ったもの

食品以外では、以下の3点を購入しました。日付は家に入った日です。

・リステリン (6/5)

・雑誌、2冊(6/4、6/20)

リステリンについてはこちらの記事に詳しく書いています⇒リステリンは歯肉炎改善に効果がある?歯の健康のために私がしていること

雑誌は、フランス語に慣れるために読んでいる子供むけの雑誌です。5月に届く分が遅れて、6月に配達されたので、2冊となりました。

定期購読しているので、すでにお金は支払い済みです。

私、フランス語を読むのは遅いのですが、この雑誌は、全部読むのに1時間かからないので、届いたら、すぐに読んでしまいます。





6月の振り返り

6月はあまり、というかほとんど買い物をしませんでした。食品の買い出しにもあまり行ってません。

なぜ、買い物をしなかったかというと、時間がなかったからです。

毎日があっという間にすぎていき、気づいたら今年も半分終わっていました。

時間がなかった、と言うよりも、買い物の優先順位が低いと言うべきでしょう⇒時間がないんじゃなくてやる気がないだけ。大事なことに時間を使う方法(TED)

一度だけ、娘の買い物につきあって、南のほうにあるショッピングセンターへ行きました。ここは、英語では、retail power center (リテイル・パワー・センター)と呼ばれる形態のショッピングスポットで、いろいろな専門店が集まっています。

いろいろな店といっても、衣料品や化粧品、靴屋などが多く、私の興味のある店はありません。

この外出に4時間ぐらい費やしたでしょうか?

計算していませんが、買い物にかけた時間はひじょうに少ないです。

7月に買う予定のもの

7月はデンタルフロスとフロッサー(柄付きのフロス)を買う予定、というか、すでに7月のはじめに買いました。ほかにキャンドルと水筒を洗うブラシも買うつもりです。

フロッサーはもっと早く買おうと思っていたのですが(以前の振り返りでは5月に買う、と書いています)、結局、7月になりました。

なぜ先延ばしをしていたかというと、日々があっというまにすぎていき、気がつくと、毎月、月半ばになっていたからです。

このフロッサーは、近所のドラッグストアに売っておらず、アマゾンで購入するので、クレジットカード決済になります。

月半ばになると、「もう少しがまんすれば、クレジットカードの締め日だから、締め日をすぎてから買おう」と考えるため、買い物は、次のタームにまわされるのです。

以前も書きましたが、私はクレジットカードの明細に、ずらずらとたくさん品目が並ぶのを見るのがあまり好きではありません。

好きな人はいないと思いますが。

明細に取引が並ぶのを見ることが、痛みとして感じられるようになると、クレカの使いすぎはなくなるかもしれませんね。

物を買いすぎる生活をやめるコツ

買わない挑戦を6ヶ月やってみて、感じていることを書きます。

習慣を変えるべし

買い物は生活習慣にすぎないので、習慣を変えれば、買わなくても平気になります。

私は、10年前、本気でシンプルライフにしようと決めたときから、買わないことを心がけていいます。だから、もともと、そんなに買わないのですが、それでも、時期によって、よく買い物しているときと、そうでもないときがあります。

直近で言えば、去年、2018年は今年よりずっと物を買っていました。

カナダのアマゾンで、よく塗り絵グッズを買っていました。さらに、秋に里帰りしたときも、東急ハンズやらをのぞき、色鉛筆などを買っていました。

今年は、ほとんどアマゾンにアクセスしていません。

「買わないことにしよう」と決め、実際にそうすれば、買わないでいられ、そのうちそれがデフォルトになります。

いきなり、1年間、買わない挑戦をする必要はなく、小さなスケールで習慣を変えるといいと思います。

たとえば、

毎週、水曜日は買い物をしないことにする

週末は買い物をしないことにする

1週間、買い物をやめてみる

1ヶ月、買い物をやめてみる

3ヶ月、買わない挑戦をする

半年、買わない挑戦をする

1年、買わない生活をする

買い物をしない環境作り

買わない生活をすると決めたら、買うことをうながすものをできるだけ排除します。

たとえば、

買い物できる場所から極力、自分を遠ざける

どうしても必要がない限り、ショッピングセンターや店に行かないでください。

先月、私は娘につきあって、本屋やショッピングセンターへ行きましたが、昔の自分だったら、何かを買っていたと思います。

今すぐには必要はないが、もうすぐ必要になるはずのノートとか。

実際、本屋(雑貨も売っている)で、ノートをぱらぱらと見て、「あ、これセールなんだ、買おうかなあ」とも思いました。しかし買いませんでした。

買い物する場所は、リアルだけではありません。理由もなくオンラインショップにアクセスして、だらだら見るのもよくありません。

私は、アマゾンで買い物をするとき、「買うつもりのなかった物」を買うことがあるし、買う予定ではない物のレビューを見て、時間を失うこともあります。

脳は本来、目新しい物が好きなので、無防備のままアクセスすると、よけいな物を買うことにつながります。

広告を遠ざける

セール情報を届けるメールはすべて解除します。

CMとセットで届けられるテレビ番組も、できれば、あまり見ないほうがいいと思います。

とはいえ、今の世の中、広告であふれています。毎朝通る駅にも、大きなポスターが貼ってあるでしょう。電車に乗れば、中吊り広告があります。

そういうときは、広告に対する意識を変えるといいです。

たとえば、私はブロガーなので、広告の文章は、キャッチコピーの参考として読んでいますし、もし日本に住んでいたら、「これを英語/フランス語に訳すとどうなるか」と考えながら見ると思います。

こうすれば、もはや、その広告は、「関心を引きつけるもの」ではなく、単なる無料の学習素材になるのです。

買い物を別の行動に置き換える

これまで買い物に費やしていた時間を、別のことをするのに使います。

買い物することより、優先順位の高いことがたくさんあると、必然的に、買い物に費やす時間は減ります。

何をするかは、自分で決めるべきですが、ささやかでも自分の人生になんらかの違いをもたらすことをするといいでしょう。

よくよく考えると、本当はいらない物を、いくら買い物しても、何も生み出されません。ゴミは増えますが。

お金がなくなる、貯金が増えない、部屋の中にガラクタがたまる、物の管理に疲れる、というネガティブなことはたくさん起きます。

どんどん買い物をする生活は、消費するだけの生活です。

消費するのではなく、何かを生み出すことに意識を向けて暮らすと、買い物ばかりするのがいやになるでしょう。

必要性の吟味を忘れない

買うまえに必ず、「これは、本当に必要か?」と考えます。

例外なく。

「きのうの私は、これを必要としていたか?」と考えてみるといいかもしれません。

きのうは、こんな物の存在すら知らなかったのに、なぜ今日の私は、これがどうしても必要な物だと感じてしまうのだろうか?

考えて答えを出すことが目的なのではなく、後先考えず、買ってしまうこと(つまり衝動買い)をしないクセをつけるのが目的です。

その買い物から、自分が何を得ようとしているのか考えるのも効果があります。

必要性の低い物を買うとき、人は、それが欲しいのではありません。「それがもたらしてくれそうな何か」がほしいのです。

たとえば、それは

・新しい物を手に入れる刺激、ワクワク感

・少しのあいだしか続かない幸せ

・誰かの仲間として認めてもらえること

・誰かの承認

・安心感

・流行にのっている自分

・うやうやしい店員さんからもたらされる自己重要感

・自分のほうが偉いと他人にしらしめること(マウンティング

こんなものです。

これまでの振り返りもどうぞ

無駄な買い物をやめる7つのコツ(私の買わない挑戦、5月の結果)。

筆子の買わないチャレンジ報告。4月はよけいな買い物なし。

筆子の買わない挑戦、3月の振り返り。予定どおりの買い物をした月。

買わない挑戦、2月の振り返り。あまり買い物しませんでした。

余計な物を買わないチャレンジ、1月の振り返り。

買わない生活を継続するために私が心がけていること。

まとめ記事⇒買わない習慣を身につける方法を書いた記事のまとめ

******

買わない挑戦、先月の結果をお届けしました。

下半期もなんとなくこんな感じで続きそうです。

1年ぐらい、買わない挑戦をするのは簡単ですね。どうしても必要な物は買わざるを得ないし、さして必要でない物でも、ちょっと待って、次の年に買えばいいのですから。





ゼロ・ウェイストな暮らしゼロ・ウェイストな暮らしの始め方。ふつうの人向けの現実的なプラン。前のページ

もう買わなくていい物3つ。ミニマリスト主婦、筆子の場合。次のページティッシュペーパー

ピックアップ記事

  1. 筆子の新刊『買わない暮らし。』(6月16日発売)著者による内容紹介。現在予約受付…
  2. 筆子の新刊『書いて、捨てる! 』3月11日発売。著者による内容紹介。
  3. ムック・8割捨てて二度と散らからない部屋を手に入れる、発売しました。
  4. ムック本・第2弾『8割捨てれば、お金が貯まる』発売のお知らせ:11月15日です。…
  5. 新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」3月14日発売のお知らせ(現在予約受け付け…

関連記事

  1. オンラインショッピングしている若い女性

    買わない

    買わないチャレンジ中に、ほしいものが出てきたらどうするか?

    買わないチャレンジをしているけれど、買いたいものが出てきました。…

  2. 財布を見て悩む。

    TEDの動画

    1年間、買い物せずに暮らしてみたらこんなにお金が貯まった(TED)

    3月4月って何かと物入りですよね?「お金がいる時期だからしょう…

  3. 化粧品売場

    買わない

    限定品という言葉につられて買ってしまわないために:要注意のキャッチフレーズ、その2

    広告にのっているキャッチコピーにのせられて、うっかり買い物をしない工夫…

  4. ショップの袋

    買わない

    それ、本当に必要なの?買い物にゴーサインを出す前に自分に聞きたい7つの質問。

    よけいな買い物をしないことがモットーの私が、物を買う決断をする前に、自…

  5. レシート

    買わない

    無理なく実践できる。買い物しすぎない7つの具体的な工夫(後編)

    買う必要のないものまで、買うのをやめる方法。後編です。…

  6. 宅配便

    買わない

    なぜ家の中にうんざりするほど物があるのか?(その1)~買い物のしすぎ。

    なぜ、あなたの家にはそんなに物がたくさんあるのでしょうか?その…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」

ムック:8割り捨てて二度と散らからない

ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店かセブンイレブンで買ってね。

 

8割捨てればお金が貯まる・バナー

ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」

「買わない暮らし。」売れてます(第7刷)

筆子のムック(第5刷)

筆子の本、『書いて、捨てる!』

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,821人の購読者に加わりましょう

新しく書いた記事を読む

  1. 呉服屋さん
  2. 時計を持つ手
  3. ペンで何か書いている手元
  4. 散らかった部屋にいる猫
  5. 80対20の法則
  6. 机で寝ている女子社員
  7. シンプルな寝室
  8. ギターを弾いている人
  9. たくさんの服

筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック

 

1週間で8割捨てる技術
 
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら⇒「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

今日のおすすめ記事

  1. 買い物好き
  2. 断る人
  3. 広げた帯
  4. ボクシング
  5. 引っ越しのトラック
  6. 深呼吸している人
  7. 夏景色
  8. 買い物しようかと考えている人
  9. ノートを書いている女性の手元
  10. 紙ゴミ

過去記事、たくさんあります♪

PAGE TOP