ページに広告が含まれる場合があります。
部屋が物だらけで頭が変になりそうという方から、相談メールをいただきました。
この記事で回答します。
まずメールをシェアしますね。差出人はおだやかげんきさんです。
物が多すぎて頭がおかしくなっています
件名:アパートにて寝るスペースのみ物に埋もれています
筆子さんの本やいろいろな本を買ってはみるものの結局、後でと買ったら安心して読まずにまたいつかになってしまい。
これと同じ現象が片付けに表れているのだとわかっているのですが、介護の仕事で疲れてしまい。日々の生活で精いっぱい。
それなのに物をついつい買ってしまい。
たまる一方、捨てることができず、もともと、実家の時も物が多かったのに、一人暮らしをして、その時にも処分できず、すべて持ってきた(まだ実家にも少しある)ので、
引っ越した時から寝るスペースのみだったのが日に日に物を買ってしまい。
物をまたいでじゃないと部屋を進めないほどになっており、いつ山崩れを起こしてもおかしくない状況です。
よく、全部出し切って分けましょうなどと言われますが、その出すスペースがありません。
ゴミがたまってるわけではないのですが、とにかく物が多い。捨てれないうえにためてしまうのです。
特に雑誌、本、DVD、服、便利雑貨(百均)などが多いです。
もう、どうしたらいいのかわからなくて、頭がおかしくなってます。
どうか、良きアドバイスをお願いします。
おだやかさん、はじめまして。メールありがとうございます。
私の本、買って読んでいただいたのですね。たいへんうれしいのですが、その本がガラクタの山の一要素なっていると聞いて、悲しくもあります。
さて、どうしたらいいのかわからないそうですが、答えは明らかです。
部屋にあるガラクタを捨ててください。
スペースに対して、物が多すぎるから、あふれて、床の上で山になっているのです。
本にも書いたと思うのですが、キャラメルが20個入る箱の中に、30個も40個も入れようとすると、あふれますよね?
だから、20個だけ(適切な分量)を入れておくべきなのです。
「物を捨てられないので、たくさんあります。それで、汚部屋になっています。どうしたらいいですか?」という質問に対する回答は、「たくさんある物を減らす、つまり捨てる」しかありません。
まあ、収納スペースを増やす解決策もあります。大きな家に引っ越すとか、貸倉庫やトランクルームを借りて、手持ちの物を全部しまうとか。
けれども、物をためこみがちな人がそういうことをしても、さらにためこむだけなので、根本的な問題の解決にはなりません。
捨てることができないのなら(捨てない選択をするなら)、汚部屋に住むしかないですし、それがいやなら、捨てるしかないのです。
よって、もし本当に部屋をきれいにしたいなら、「捨てることができない」と言ってる場合ではありません。
捨てられない、でも部屋をきれいにしたい、と言うのは、ハンドブレーキをひきながらアクセルを踏んでいる状態です。
7つアドバイスします。
1.毎日少しずつ捨てる
今日から、毎日m朝起きたら15分ほど時間をとって、そばにある物から少しずつ捨ててください。
全出しする必要はありません。ほとんどいらない物ばかりですから。
雑誌、本、DVD、衣類、便利雑貨が多いそうですが、これらの物はべつになくたって困りません。
特に雑誌なんて、どんどん新しい号が出るわけですから、手元にある物を全捨てしてもなんら困りませんよ。
どうしても読みたかったら、図書館に行けばいいわけだし。
いま、物が多すぎて、頭がおかしくなりそうなんですよね?
そんな部屋でのんびり雑誌や本を読んだり、DVDを鑑賞したりできますか?
物が山積みになっているだけなら、持っていないのと同じです。
参考記事⇒物置になってしまった離れの片付け方。ガラクタ部屋の断捨離はこうやる。
2.何も置かない場所を作る
玄関のたたき、下駄箱の上、流しなど、一箇所だけ、何もない(または最低限の物だけを置いた)きれいなスペースを作ってください。
疲れたら、そのスペースを見れば、心が落ち着きますし、きれいなスペースを作っておくと、次第にまわりもきれいになっていきます。
流しをピカピカに磨くことが家全体の片付けにつながる~ミニマリストへの道(26)
スマホで何もないスペースの写真をとって待ち受け画面にして、しょっちゅう眺めるのもいいでしょう。
一気に片付ける必要はなく、少しずつ、物の少ない場所を広げていくことを意識して片付けてください。
3.買い物する替わりに片付ける
ある程度、部屋がきれいになるまで買い物するのをやめてください。
仕事が忙しくて片付ける時間がないそうですが、買い物する時間はあるのですよね?
めったに買い物をしなくなってわかったことがあります。買い物にはすごく時間をとられるのです。
何を買おうか思案している時間、どこで買おうか考えている時間、店やオンラインショップで、どれにしようか迷っている時間。
このように、知らないうちに、考えたり迷ったりしている時間を取られるのが買い物という行為です。
もちろん、店に行ったり、お金を払ったり、買ってきた包装をといたり、置き場所を考えたり、片付けたり、整理したりする時間も取られます。
部屋がきれいになるまでは、「それを買わないと生活ができなくなる、どうしても必要な物」だけを買ってください。
具体的には食料品と日用品です。
くりかえしますが、本や雑誌なんてなくても生活できます。あったほうが生活が潤ったり、豊かになったりしますが、なければないで、生きていけます。
私の娘なんて、書籍類はいっさい買いません。
大学の授業で大量のテキストや本を読まされるから、娯楽として何かを読む時間も気力もないし、手持ち無沙汰で、何か読みたくなったらネットを見ればいいわけです。
おだやかさんは、部屋を片付ける時間もなく、日々の暮らしで精一杯だそうですから、本や雑誌なんて読んでる時間はないですよね?
もう買わなくていいです。少なくとも、部屋がふつうに機能するようになるまでは。
どうしても、本や雑誌がないと生きられないなら、電子書籍で購入してください。
4.仕事ばかりするのをやめる
少し仕事をセーブして、休息する時間や家事をする時間をとってください。
介護の仕事は拘束時間が長いのでしょうか? 夜勤がたくさんあるのでしょうか? それとも肉体的にきつい仕事なのでしょうか?
ほかにも、介護の仕事をしていて、忙しくて部屋がくしゃくしゃだ、とメールしてきた方がいます。
仕事のせいで、部屋の片付けができず、ストレスがたまって頭がおかしくなりそうなら、仕事する時間を減らすべきです。
どんなに忙しくても有給はありますよね?
残っている有給をぜんぶとって、温泉にでも行ってのんびりしてくるといいでしょう(自分へのおみやげは買わないこと。買うなら、まんじゅうなど消え物にします)。
介護は人の世話をする仕事なので、自分の頭がおかしくなっていたら、仕事のパフォーマンスも落ちるんじゃないですか?
仕事をきっちりやりたいなら、休息もしっかりとるべきです。
長時間仕事をするか、適正に休息時間を入れながら仕事するかは、自分で選択できると思います。
部屋の中がくしゃくしゃになるほど仕事するのはやめてください。
5.ストレス解消は買い物以外でする
仕事や人間関係でストレスが多いと、買い物でストレス解消をしてしまうことが多いのですが、別の方法でストレスを解消してください。
買い物したら物が増えますから。
どうしても買い物したいなら、すぐに消費できてほどなく消えるもの(花や食品)や、何かのサービスにお金を使ってください。
おすすめのストレス解消は運動です。
お金をかけたくないなら、そのへんを散歩したりジョギングしたりします。
いらいらしたら、そのへんを走るとスッキリしますよ。早起きして、神社まで散歩して参拝してもいいですね。
散歩して、できるだけきれいな場所、清涼な場所、よい気が流れていそうな場所に身をおいてください。
ウォーキングを開始して楽しく歩く4つの工夫:メリットとコツを知り継続する
お金を出してもいいなら、水泳なんかいいと思います。
スポーツをするなら、とりあえずは1人でできるものを選んでください。仲間と一緒にやるスポーツやダンスにすると、人間関係のストレスが増えるかもしれませんので。
クリエイティブなことをするのもおすすめです。絵画や陶芸の1日体験教室みたいなものに参加するのもいいでしょう。
ストレスによる買い物をやめるために、心を満たす方法(その1)。
6.モーニングページを書く
頭の中のぐしゃぐしゃと部屋のぐしゃぐしゃは連動しているので、こころの整理をするためにモーニングページを書いてください。
ネガティブ思考改善にモーニングページがいい~今月の30日間チャレンジ
部屋の中に使いかけのノートがあったら、それを使えばいいですし、ないなら、職場で裏紙をもらってそこに書いて、書き終わったら破って捨てます。
おだやかさんの部屋は物がありすぎるので、新たにノートを買うのはやめたほうがいいです。
モーニングページがいやなら日記やブレインダンプでもいいです。
日記を書くことは心の断捨離に効果的。10年日記を使っています
7.先延ばししない工夫をする
「後でやろう」と思って先延ばしして、物がたまっているそうなので、先延ばししない工夫をしてください。
おすすめなのは、週に1度、先延ばししている細かい仕事を片付ける日を作ることです。
私の場合、毎週水曜日で、この日をAPデーと読んでいます。APとは、anti procrastination (先延ばしの反対)の頭文字です。
まあ、呼び方は何でもいいです。
参考記事⇒家事の週間プランで綺麗部屋の住人へ~ミニマリストへの道(29)
やるべきこと、気になることが頭にうかんだら、手帳や紙切れに書いておき、その日が来たら、何も考えず、上から順番に黙々と片付けていくのです。
ゴミの収集日の前は、いつもよりしっかり捨てるといったルールを作ってもいいですね。
片付け以外のすべてのことを、前倒しでやるクセをつけると、片付けも早くできるようになります。
後回しにするか、前倒しでやるかは、その人のクセなので、いつもそういうふうにしていたら、何でも早めにやるようになります。
今後、「まあ、いいか、後で」と思ったらすかさず、「後でじゃなくて、いまやるんだった」と口に出して、いま、やってください。
いまどうしてもできないなら、やることリストに書いて、APデーに処理します。
関連記事もどうぞ
秋物を買う前にやれ。1日でいらない服を捨てる方法(実例あり)。
必ず汚家はきれいにできる。ただし片付け習慣は1日では身につかない
なぜあなたの部屋はいつも汚いのか? 部屋が片づかない10の原因と対処法。
もったいないから捨てない。この決断のせいであなたが失っているたくさんのもの。
大事な書類もどうでもいい紙も床の上で堆積しているときの片付け方(汚部屋改善)
*****
おだやかさんが、なぜ物を捨てられないのか、その理由はわかりませんが、もし、「もったいない」と思って捨てないのなら、それは間違っています。
足の踏み場もない部屋のために、家賃を払っているほうがずっともったいないです。
しかも、ストレスがたまって、頭が変になりそうなのです。自分の心の健康を守ることより、読みもしない雑誌や本、山になっているだけの便利雑貨を守るっておかしくないですか?
もう少し、ご自身を大事にしてください。