大きなバッグ

ミニマルな日常

最終更新日: 2020.04.3

バッグを捨てればもう収納に悩まない。家中のバッグと袋を見直そう。

ページに広告が含まれる場合があります。

 

バッグの収納、どうされていますか、という質問をいただきました。

この記事で回答します。

私のバッグについては、5年前に書いており、今も、使っているバッグ、収納場所とも変わっていません。

バッグの収納に悩む人は、しまい方を思案するより、数を減らすべきです。

そうすれば、収納場所について、あれこれ考える必要がなくなります。それが究極の解決法です。



私のバッグと収納場所

私のバッグはこちらに書いています⇒バッグだけ見てると30代ミニマリスト?レディースではなく男女兼用タイプが好みです

上の記事にあるように、毎日使っているショルダーバッグは、机の一番下の引き出しに入れています。

バックパックは、クローゼットの壁に打ち込まれた釘(引っ越したときからありました)にかけています。

その他のバッグ(ボストンバッグ、スーツケース)は、スーツケースの中にボストンバッグを入れて、クローゼットに入れています。

無印良品の整理ポーチは、いまは寝室に置いてある箱に入れてます(3つに折りたたんでいます)。

小物を入れる箱

箱の説明はこちら⇒箱の中を15分だけ片付けるすすめ(実例つき):プチ断捨離46

買い物に使うエコバッグは折りたたんでショルダーバッグに入れています(入れっぱなし)。

これ以外に、iPhoneを買い替えたときに店の人がくれた袋、娘がくれたLululemonの袋、先日、オーガニックフードのスーパーでもらった紙袋があり、まとめてクローゼットに入れています。

このように、紙袋やエコバッグを含めて、手持ちのバッグ(家中のバッグ)を10個ぐらいにすると、「どこにしまおう」と考えこむことはなくなります。

スーツケースは押入れ、ふだん使うバッグは、洋服ダンスのはしっこに入れておけばいいですよね?

収納に悩むということは、すでに収納スペースを使いつくしているわけですから、バッグを断捨離してはどうでしょうか?

バッグの捨て方は以前も書いていますが、今回は、手元にあるバッグをカテゴリーごとに見直すことをおすすめします。





ふつうのバッグ

いわゆるハンドバッグ、ショルダーバッグ、トートバッグで、通勤、通学に使うものです。

家にある袋ものの中で、もっとも高価な部類であり、もっとも頻繁に使うバッグです。

この手のバッグの捨て方や見直し方は過去記事を参照願います。

捨て方⇒ついつい集めがちなバッグの減らし方、捨てどきはいつ? 今です

見直し方⇒使ってないけど、捨てたくない。バッグに対する強い執着を手放すには?

買い物に使うバッグ

エコバッグやクーラーバッグなど、食料品の買い物に使うバッグです。

買い物かごを使っている人もいるかもしれません。

エコバッグは、素材にしろ、デザインにしろ、いろいろあり、やたらと数を持っている人もいるかもしれません。

昔、懸賞で、メッシュの買い物用バッグ(袋)をもらったことがあります。

景品でもらうことが多いし、買い物に行った店でついつい買ってしまうこともあるかもしれません。

私が使っているバッグは1つだけですが、歩いて買い物に行く人は、2つあったほうが、荷物を分けて持てるので便利です。

私も、2つ持っていたときがありますが、1つこわれたので、いまは1つだけです。

2年ぐらい前に、オーガニックフードのスーパーの宅配の利用を始め、重たいものは、届けてもらうようにしたので、今のところ、エコバッグは1個態勢で大丈夫です。

「2つ必要だ」と思ったときに、改めて購入します。

自分がいくつエコバッグを使うか考えて、本当に使うものだけを残すと、エコバッグのコレクションが減ります。

サブバッグ

日本にはサブバッグと呼ばれるバッグがあります。

会社員が、メインのバッグだけじゃ荷物が入り切らず、もう1つもつバッグです。

仕事によっては、荷物が多くなることがあるのでしょう。

弁護士なんか、裁判所にたくさん書類を持っていくイメージがあります。裁判に行ったことがないので、実際のところはわかりませんが。

昔、私がOLだったとき、べつに荷物は多くなかったのですが、フェリシモでサブバッグの回というのに入ったことがあります。A4サイズほどの塩化ビニルの手提げを2つ買いました。

フェリシモについて⇒「持たない暮し」をめざす人が絶対買ってはいけない3つのものとは?~ミニマリストへの道(22)

今となっては、なぜ、そんなバッグを買ったのか、不思議です。昔は、明確な用途がなくても、物を買っていましたから、サブバッグも、カタログを見て、なんとなく欲しくなってしまったのでしょう。

サブバッグもエコバッグと考え方は同じで、本当に必要かどうか考えると数をしぼることができます。

ふだん持ち歩く荷物そのものを減らせば、サブバッグも不用になるかもしれません。

なんでもかんでも持ち歩くのはもうやめる:バッグの中身の減らし方。

食べ物を入れるバッグ

食べ物と、食べるとき使うものを入れるバッグも、複数あるかもしれません(少なくとも私の実家にはあります)。

ランチバッグ、箸袋など。

バッグの中でお弁当の中身が散乱したら困るので、ひとまとめにしたほうがいいとは思いますが、毎日同じものを使えばいいから、数はそんなにいりません。

ペットボトルを入れるバッグも使う分だけ残せばいいでしょう。

夏場、外に行く時、私は水筒に水を入れていくので、ペットボトルは使っていません。

一時期、ペットボトル入りのミネラルウォーターを買っていたことがありますが、値段が高いし、ごみが増えるし、買い物のときの荷物が重くなるので、いまは水道の水を愛飲しています。

ペットボトルや水筒を入れるための袋やホルダーも、驚くほど種類があるので、増やしすぎないように気をつけてください。

私は、水筒は、そのままショルダーバッグに入れています。こうすると、専用の袋やバッグは不用です。

水筒について⇒節約したいなら水筒を持て~象印を愛用中

バッグのためのバッグ

バッグインバッグ、ポーチ、巾着袋など、バッグの中身を整理するためのバッグも、さまざまな種類があります。

あると便利かもしれませんが、バッグの中身をどこまでも整理しようとすると、バッグ地獄にはまります。

バラバラだと持ち歩くのが大変だからバッグに入れるのです。バッグに入れたら、それでほぼ問題は解決します。これ以上、欲張りすぎないでください。

「バッグインバッグを使わないと、中身がどこにあるのかわからない」と思うなら、不用なものまでバッグに入れすぎていないか見直す時です。

家の中に物が多すぎると、収納家具や収納雑貨の必要性を感じるのと同じように、バッグの中身が多すぎると、収納するためのバッグがもう1つ欲しい、と思うのです。

バッグインバッグが不用な人もいます。不用だけど、雑誌で見て、ほかの人が使っていることを知ると、「使ったほうがいいんじゃないか、使ったほうが暮らしの質があがるんじゃないか」と思って購入することがあります。

買い物好きだと必要性がないのに買うこともあります。

「バッグインバッグを導入したけど、今ひとつ使いにくい」と思ったとき、多くの人は、別のバッグインバッグやもっといいバッグインバッグを探しがちですが(完璧主義)、もともとバッグインバッグは自分には不用だった可能性もあるのです。

子どもを出産したとき、友達が手作りのサイズ違いの巾着袋を複数枚くれました。

自分がサイズ違いの巾着袋をたくさん使っていて便利だったから、と言っていました。

ところが、私、いっさい使わなかったのです。使いみちすら思いつきませんでした。

一番小さいサイズの袋にキャンディを入れて持ち歩いてみたけれど、結局使わず。

何かが使いにくいときは、「本当はいらないのではないか?」と考えるのも大切なことです。

その他特殊な用途のバッグ

ほかにも、家にはいろいろなバッグや袋があるでしょう。

傘を入れる服と、30センチものさしを入れる袋、各種ジップロックなど。

袋物を数え上げてみると、相当な数になると思います。

お子さんのバッグも見直してみるといいでしょう。

バッグの断捨離、関連記事もどうぞ

なぜ日本人はこんなにバッグ、袋、ケースをたくさん持っているの?

なぜ日本人は何でも包みたがるの?今すぐ断捨離できる家の中のカバー類

あなたの家に1度も着ない服や使わないバッグがたくさんある5つの理由。

制服化の記事を読んで、洋服・靴・バッグ、全部断捨離しました。

バッグを16個捨てたが全く困らなかった:ミニマリストへの道(64)

重いバッグは肩こりとストレスのもと~バッグの中身の断捨離は欠かせない

やはり母もバッグを持ちすぎていた~実録・親の家を片付ける(4)

*****

毎回書いていますが、収納するための物(家、倉庫、物置、ガレージ、ウォークインクローゼット、タンス、収納ケースなど)が多ければ多いほど、物が増えます。

あえて収納するための物を制限することで、所持品を見直すことができます。

いま、外出制限や移動制限があるため、否が応でも、自宅、で自分や家族と向き合い、いまの仕事や今後の暮らしについて考えざるを得ない人が増えています。

制限がかかったから、自分のライフスタイルの見直しができるのです。

バッグもこれと同じで、持つ数を制限してみると、本当に必要な物まで持たなくなります。





積み重なった書類汚部屋からきれいな部屋にする7つのちょっとした作戦。前のページ

パンデミックで世の中が騒然としているときに、心の平安を保つ方法。私の7つの対策次のページ心穏やかな人

ピックアップ記事

  1. いつか使うかもしれない、と思うものを本当に使う方法、あるいは見切りをつける方法。…
  2. 新刊『本当に心地いい部屋』4月14日発売のお知らせ:現在予約受付中。
  3. 筆子の新刊『買わない暮らし。』(6月16日発売)著者による内容紹介。現在予約受付…
  4. 筆子の新刊『書いて、捨てる! 』3月11日発売。著者による内容紹介。
  5. ムック本・第2弾『8割捨てれば、お金が貯まる』発売のお知らせ:11月15日です。…

関連記事

  1. 野菜サラダ

    ミニマルな日常

    オーガニックフードのすすめ:持続可能な社会にする取り組み(その2)

    もっと環境にいい生活をするために、個人的にやっていることを紹介していま…

  2. 段ボール箱を持つ女性

    ミニマルな日常

    持ち物も頭の中もスッキリさせてスムーズに退職できた話。

    読者からいただいた、仕事に関するお便りを2通紹介します。内容:…

  3. 書類の山

    ミニマルな日常

    父親(同居)が持っている大量の書類を片付けてもらうには?

    お父さんが持っている大量の書類が家を侵食しているという読者の相談メール…

  4. 友人とお茶している女性

    ミニマルな日常

    友達付き合いが続かない。こんな自分に満足していていいのかな?~読者の質問にまとめて回答します。

    サブフォームで送信されたメールの転送に不備があり、返信しそこねていたメ…

  5. 農場の朝

    ミニマルな日常

    夏は朝型人間になる絶好のチャンス~こんな朝活をしています

    朝は誰にも邪魔されない黄金タイム。夏場の今こそ朝型人間になるチャンスで…

  6. 散らかった部屋

    ミニマルな日常

    床置きしない人になるには?~スッキリした部屋を作るために(1)

    スッキリ環境を作るために、私が心がけていることを順番に紹介していきます…

文庫本『それって、必要?』発売中。

「50歳からのミニマリスト宣言!」

ムック:8割り捨てて二度と散らからない

ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店かセブンイレブンで買ってね。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」

「買わない暮らし。」売れてます(第7刷)

筆子のムック(第5刷)

筆子の本、『書いて、捨てる!』

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,826人の購読者に加わりましょう

新しく書いた記事を読む

  1. 4人家族
  2. 片付いた机の上
  3. 片付いたリビングルーム
  4. チャレンジする女性
  5. ベッドにスプレーする女性
  6. 目標に向かう旅をする女性
  7. 引っ越しの荷造りをしている女性
  8. 小さなアパート
  9. 引き出しの中の服
  10. パントリーをチェックしている女性

筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら⇒「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

今日のおすすめ記事

  1. クリスマスの買い物
  2. 考える女。
  3. 寝転がってスマホを見る人
  4. たぬきの置物
  5. トースター
  6. 冷蔵庫から卵を取り出す
  7. スマホを持っている女性
  8. 古い庭
  9. 本を顔に当てている女性
  10. バーゲン・セール

過去記事、たくさんあります♪

PAGE TOP