着物

ファッションをミニマルに

最終更新日: 2020.11.7

思い出がある服だから:着ない服を捨てない理由とその対策(その8)

ページに広告が含まれる場合があります。

 

長年着ていないのに、その服を捨てられない。

なぜか?

その理由を考察し、捨てるコツを考えるシリーズ。

今回は、

理由9:思い出深い服だから

です。



思い出の服って、どんな服?

思い出の服の例を2つあげます。

Mさんのコート

きのう、お便りを紹介したMさんが捨てたコートは、思い出の服です。

コートを捨てたあと、ひどく後悔しましたMさんのお便り⇒古いコートを捨てたことを、すごく後悔しています。気持ちの整理がつきません←質問の回答。

この方は、50代後半です。仮に58歳としましょう。

コートは30年前に買い、ここ20年、着ていませんでした。

28歳のとき、ブティックで買って、最初の10年、つまり38歳あたりまでは着ていたものの、40歳ぐらいになったら、着ることがなくなり、その後、20年間、クローゼットにぶらさげっぱなしでした。

1つはレザーコート、もう1つはブランドもののコートです。

Mさんは、私とほぼ同世代なので、買ったときは、それなりの値段がしたでしょう。

昔は、今みたいに、服が安くなかったですから。

コートを手放したあと、Mさんは、「クローゼットにあってほしかった」と強く、感じました。

「高価だったし、着ようと思えば着れた」とメールにありましたが、これは、あとになって、そのコートの価値をあげているだけで、実際は、持っていても今後着ることはありません。

過去20年、着ていなかったし、ほかにもコートはありますから。

Mさんにとってこのコートは、実用面での価値はありませんでした。価値を認めていたなら、着ているはずです。

金銭的な価値もありません。

「高かった」と思うものの、売る気はさらさらなく、ただ、クローゼットにつりさげていただけですから。

実用的でもない、金銭的な価値もない、そんな服に執着しているのは、それが思い出の品だからです。

つまり、心理的な価値があったのです。

なくしてみて初めて、心理的価値に気づいたのでしょう。





布美枝さんの着物

『ゲゲゲの女房』というドラマで、主人公(布美枝さん)が結婚するとき、母親が、青海波(せいがいは)の柄の着物を嫁入り道具して持たせます。

この話、以前もどこかのブログに書いているので、「またか」と思う人、すみません。

青海波は、波の柄で、穏やかな暮らしがいつまでも続くように、という願いがこめられた模様です。

しかも、この着物、お母さんが夜なべして縫っていますから、主人公はとても大事にしていました。

しかし、水木しげると結婚後、貧乏になりすぎたときに、質に出します。物語が進んでから、水木しげるが成功するので、そのときは、無事、質から出して、主人公は、最後のパーティかなんかで着ていました。

ほかにも、思い出のある衣料品はたくさんあります。

大学のときサークルで作ったトレーナー、恋人がプレゼントしてくれたワンピース、スポーツ大会で優勝したとき着ていたTシャツ、子供が小さいときに着ていた服など。

プロの片付けコーチの中には、「こういう大事な思い出のあるものは、絶対捨ててはいけません」という人もいますが、私はそうは思いません。

思い出の品もたくさんありすぎると、大事な今の生活の質をさげます。

布美枝さんが、着物を質に入れたのは正解です。そうしないと餓死します。死んでしまったら、美しい思い出もへちまもありません。

お母さんだって、「着物が残るより、布美枝に生きていてほしかった」と思うはずです。

物と自分の一体化

実用的、金銭的な価値のない思い出の品は、ある意味、もっともガラクタ度が高いので、もっも捨てやすい、と言えそうですが、実際は、一番、捨てにくいものだと思います。

なぜなら、多くの人は、自分という人間を、自分が所有している物で定義しているからです。

自分が所有している物イコール自分自身です。

だから、持っている物を捨てると、自分の人生が消えてしまう、と感じます。

実際、そういうメールをもらったことがあります⇒昔の物を捨てると自分の人生が消えてしまいそうで捨てられない←質問の回答。

物は自分自身であり、自分の人間としての価値を高めてくれるものです。

お母さんからもらった着物を大事にするのは、親孝行な自分。

昔、手に入れたトロフィー、賞状、卒業証書、卒業アルバムをいつまでも大事に持っている私は、学歴が高く、成功した人間。

アラビアの果物の柄のお皿で、毎日、ティータイムを楽しむ私は、上質な生活を満喫するセンスのいい女性。

郊外の大きな家に住んでいる私は、勝ち組の人。

本をたくさんもっている私は、物知りで知性のあるインテリ。

このように、自分の持っている物が、自分の自尊心、またはセルフエスティームを高めてくれるわけです。

よって、物をなくすと、こころの支えを失います。

特に洋服は、身につけるものだから、より自分と一体化してしまいやすいでしょう。

物で自信を獲得するのは、一概に悪いことではないし、誰でも、持っているものになんらかの形で自分を投影します。

しかし、あまりに、物と自分を一体化させると、思い出の品だらけになります。

すると、せっかく物で高めたセルフイメージが、今度は、「片付けもろくにできない自分」というネガティブなイメージで苦しめられます。

何事もバランスが必要です。

物がなくても自分は自分

資本主義の世の中では、どうしても、持っているお金や所有品で、自分の価値を決めがちです。

しかし、その人がどんな人であるのかを示すのは、所有物ではなく、その人の行動です。

災害にあって、たくさんの物を失ったとしても、自分は変わりませんよね?

火事で家が焼けたら、いきなり自分は何の価値もない人間になった、なんてことは起こりません。

物で、自分の価値を高めよう、自己実現しよう、と思いすぎず、ほかのことで、自分を支えていくといいと思います。

そうすれば、思い出の品を持ちすぎずにすみます。

「物がなくても、自分は大丈夫」と思うために一番手っ取り早い方法は、いまの自分をそっくりそのまま受け入れることです。

過大評価も、過小評価もしません。

基本的に自分は大丈夫なんだ、と思えば、もう物はそんなに必要ありません。

全然着ていない服や古い服にすごく執着している人は、自分がどんなことから、自信を得ているか、何をベースに、セルフイメージを作っているか、一度、考えてみるといいでしょう。

そして、物以外の何かで、自分を定義する方向に向かってください。

セルフエスティームをあげる方法は、過去記事にもたくさん書いています。3つだけリンクしておきますね。

セルフエスティームを高めて自信を取り戻す10の方法

もっと自分を好きになろう。ラディカル・セルフ・ラブのすすめ(TED)。

オレンジ対バナナ:人と比べることで生じるダメージとその修復(TED)

☆この続きはこちら⇒ウエスにするからしまっておく:着ない服を捨てない理由とそれを乗り越える方法(その9)

服を捨てられない理由・過去記事もどうぞ

着ていない服を捨てたい。でも、捨てるのはむずかしい。そんなときはこう考えてみる(その1)

理由1:捨てるメリットを感じていない

理由2:捨てるのが面倒だ

捨てるなんてもったいない、持っていればそのうち何かに使える~服を捨てたいけど捨てられない理由とその対処法(その2)

理由3:捨てるのはもったいない

心が痛むから捨てられない~服を捨てない理由とその対策(その3)

理由4:心が痛むから

これを着るべきだ、という義務感が服を増やす:服を捨てない理由とその対策(その4)

理由5:「私はこれを着るべきだ」「この服を持っているべきだ」という義務感

いただいた服を捨てるのは相手に悪くて:服を捨てない理由とその対策(その5)

理由6:人からもらった服だから

しまい場所があるからべつに捨てなくてもいいよね:服を捨てない理由とその対策(その6)。

理由7:しまい場所があるから

捨てるべき服がわからない:着ない服を捨てない理由とその対策(その7)

理由8:どの服を捨てたらいいのかわからない

**********

自分の自信のよりどころは人によって違います。

私は美人だ、姿かたちが美しい、という自覚がセルフイメージを高めている人もいるし、生まれた場所や家柄、年収、他人の承認、有名人をいっぱい知っている、インスタグラムでフォロワーがいっぱいいる、なんてのが、(自分が感じる)自分の人間としての価値を底上げすることもあります。

「おしゃれでセンスのいい自分」とか、「いつまでも若々しい私」というセルフイメージを確保するために、着ない服を大量に持っていることもあるでしょう。

子供のときに、親からしっかり愛された人は、おおむね健全というか、そんなに物に頼らなくても、生きていけると思います。

そうでなかった人も、自分で自分を成長させることができるので、自己肯定感が、どこから来ているのか、考えてみるといいでしょう。





クローゼットの中のコート古いコートを捨てたことを、すごく後悔しています。気持ちの整理がつきません←質問の回答。前のページ

シャンプーするのをやめたら、生活がとても楽になった:やめてよかったこと(その1)。次のページシャンプー

ピックアップ記事

  1. 新刊『本当に心地いい部屋』4月14日発売のお知らせ:現在予約受付中。
  2. 新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」3月14日発売のお知らせ(現在予約受け付け…
  3. いつか使うかもしれない、と思うものを本当に使う方法、あるいは見切りをつける方法。…
  4. 筆子の新刊『書いて、捨てる! 』3月11日発売。著者による内容紹介。
  5. ムック・8割捨てて二度と散らからない部屋を手に入れる、発売しました。

関連記事

  1. 衣類

    ファッションをミニマルに

    服の断捨離に何度も失敗している人に試してほしい6つの解決策。

    クローゼットもたんすも衣類がぱんぱんに詰まっているので、少し捨てたい。…

  2. ブティックにて

    ファッションをミニマルに

    1年間、新しい服を買わない。これが私の目標です。

    4月の目標を教えてくれたラブリーわぬわぬズさんのメールを紹介します。…

  3. 服がいっぱいの洋服ダンス
  4. くすんだ水色のトートバッグ

    ファッションをミニマルに

    使ってないけど、捨てたくない。バッグに対する強い執着を手放すには?

    全然使っていないバッグがたくさんあるので、減らしたいけど、いざ捨てよう…

  5. クローゼット

    ファッションをミニマルに

    ミニマリストの服全14着公開~非おしゃれ系50代主婦の場合(写真あり)

    ミニマリストの持ち物をご紹介するシリーズ。今回は服です。以前、春の普段…

  6. セーターを持つ女性

文庫本『それって、必要?』発売中。

「50歳からのミニマリスト宣言!」

ムック:8割り捨てて二度と散らからない

ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店かセブンイレブンで買ってね。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」

「買わない暮らし。」売れてます(第7刷)

筆子のムック(第5刷)

筆子の本、『書いて、捨てる!』

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,826人の購読者に加わりましょう

新しく書いた記事を読む

  1. 4人家族
  2. 片付いた机の上
  3. 片付いたリビングルーム
  4. チャレンジする女性
  5. ベッドにスプレーする女性
  6. 目標に向かう旅をする女性
  7. 引っ越しの荷造りをしている女性
  8. 小さなアパート
  9. 引き出しの中の服
  10. パントリーをチェックしている女性

筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら⇒「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

今日のおすすめ記事

  1. 探しものをする男性
  2. バッグ
  3. 親子
  4. 洗濯
  5. マグカップを持つ人
  6. カードで支払い
  7. りんごをかごに入れる
  8. 部屋でくつろぐ中年女性
  9. 考える女。

過去記事、たくさんあります♪

PAGE TOP