着る服に迷っている人

ミニマルな日常

最終更新日: 2024.12.10

選択肢を減らせば暮らしが変わる!シンプルライフの新ルール

ページに広告が含まれる場合があります。

 

何かを選ぶときにすごく迷って疲れることがありませんか?

スーパーで何十種類もの商品を前に立ちつくしたり、クローゼットの中の服を見て「今日は何を着ようか」と悩んだりするのは、多くの人が経験していることです。

選択肢が多すぎると、決めるのにエネルギーを使いすぎてストレスが増え、ときには何も決められないことがあります。

選択肢が多いことは、豊かなことですが、細かいことでいちいち迷っていると、気持ちに大きな負担になります。

この記事では、選択肢を減らして、生活をシンプルにすることを提案します。



選択肢を減らすメリット

選択肢を減らすことには、多くのメリットがあります。

時間の節約

私が思う選択肢を減らす一番のメリットは時間ができることです。

迷う時間が減れば、有効に使える時間が増えます。

以前、私はNetflixなどの動画配信サイトで何を見るか迷いすぎて、視聴に使える時間が減ってしまったという体験を何度もしました。

今は意識的に選択肢を減らしているので、迷うことに時間を使わずにすんでいます。





精神的な負担が減る

迷わないようにしておけば、決断疲れ(選択することにエネルギーを使いすぎて疲弊すること)することがなく、心の余裕が生まれます。

さらに、選択肢が少ないと、自分の判断に対する不安や後悔も少なくなります。「あっちを選んでおくべきだったかな?」と悔やむ時間が減り、結果として前向きに暮らせるのではないでしょうか?

私たちが幸せを感じる理由~制限がある方が幸せ?ダン・ギルバート(TED)

暮らしやすくなる

ふだん使うものの選択肢を減らすと、結果として所持品も減り、部屋の中が整い、暮らしやすくなります。

朝、着るものに迷うのは、あまりにもたくさんの服(選択肢)が、たんすやクローゼットにあるからではないでしょうか?

選択肢を絞ってしまえば、クローゼットの中に余裕が生まれ、探しているものがすぐに見つかるし、出し入れも簡単です。

日常で選択肢を減らせる場面

私たちは朝起きてから夜寝るまで、常に何かを選びながら、次の行動を決めています。

選択肢を減らせる場面は日常のあらゆるところに見つかります。

ワードローブ

手持ちの衣類の数を減らし、核となるワードローブを決め、それらの服を中心に着ていきます。

コアアイテムは自分が好きな服、着回しやすい服を選んでください。

これにより、毎朝の服選びの時間が大幅に短縮されます。

おしゃれな自分スタイルを見つけるコツ。服を捨てる4つの判断基準

食事のメニュー

日本は食文化が豊かなので、毎日同じものを食べることに抵抗があるかもしれません。

ですが、3度の食事で定番メニューを決めると、迷う時間はゼロですし、献立を立てることも買い物も楽になります。

最近の私の朝食は、毎日、目玉焼き、ほうれん草のソテー、スープ、さつまいもです。

定番メニューを決めるのは、特に忙しい平日に有効な方法です。バラエティを求めたい方は、週末にいつもと違うものを用意するといいでしょう。

食器や調理器具

調理メニューを絞り込むとき、料理するのに使うツールや、食べるときに使用するものも減らしてみましょう。

私は、ご飯もおかずも大皿に盛っているので、必要なのは、大皿と汁物を入れるお椀だけです。

そこまで徹底できないとしても、用途が同じ食器をいくつも持つより、いろいろな料理に使える汎用性の高いものをある程度決めてしまうと、食事の支度も後片付けも格段に楽になりますよ。

買い物

日常使っているものの定番や愛用ブランドリストを作っておくと、迷わず購入できます。

定番リストを作るために、まずは自分が何を使っているか調べる必要があるので、この段階で、「本当は使わなくていいもの」を発見できるでしょう。

たとえば、洗浄剤には人間用、衣類用、住宅用、特殊な用途用といろいろありますが、エコクリーニングを心がけると、かなり数を絞ることができます。

エコな掃除の決定版。私のベーキングソーダ(重曹)の使い方7つ

定番品を作っておくと、セールや新商品の誘惑になびかなくなるので、節約にもつながります。

趣味や余暇の過ごし方

興味のあることを数種類に絞り、深く楽しむようにすると、さまざまなお稽古ごとやイベントでスケジュールを埋めるより、リラックスして楽しめるのではないでしょうか?

この件に関しては、先日エッセオンラインに記事を書いているので、よければご覧ください⇒50代からの人生を変える「趣味の選択」。やらなければという気持ちを手放す | ESSEonline(エッセ オンライン)

個人的には、読書や散歩など、デジタル機器から離れた活動に集中すると、気分転換になり、より充実した余暇時間を過ごすことができると思います。

スマホの利用

アプリや通知を減らして、必要最低限にすると、デジタルデトックスになります。

今、複数のSNSを使う人が多いですが、ひとつだけに絞って、PCから見られるものは、必要なときにPCからチェックするといった使い方もできます。

通知を受け取るにしても、まとめて受け取る、音のならないものにするといった工夫によって、気をそがれることが減るでしょう。

このように、スマホで使うもの、つまり選択肢を減らせば、スマホに振り回される時間が減り、リアルの世界での活動にもっと時間を使えるようになるし、目にもいいし、たぶん睡眠の質もよくなります。

選択肢を減らすステップ

選択肢を減らすには、以下の3つのステップを踏んでみてください。

1.現状を把握する

まずは、どこでよく迷っているか、迷う場面をリストアップしましょう。

先にも書きましたが、私は配信サービスで見るドラマや映画を決めることで一番迷っていました。

ほかにも、その日の服装、履いていく靴、どの仕事から始めるか、ランチでオーダーするもの、夕食の献立、買い物の品選び、知人への誕生日プレゼントなど、迷う局面はいろいろあるでしょう。

ふだんの行動を振り返り、わりと無駄に迷っているタイミングを洗い出します。

2.優先順位を決める

迷っている分野を発見したら、自分にとって本当に大切なものを考えてみます。

たとえば、スケジュールの選択肢を減らしたいなら、「大切な人との時間を増やしたい」「仕事はほどほどにして余暇を充実させたい」「健康でいたい」「この趣味だけはずっと続けたい」など、自分の価値観を基準にしてやりたいことを明確にしましょう。

この作業により、何を残し、何を捨てるか、どこまで減らすかといったことが見えてきます。

シンプルに暮らしたいなら物にこだわらず、価値観にこだわるべき。

3.不要な選択肢を取り除く

最後に、使うのをやめるアイテムを決め、処分します。

クローゼットや冷蔵庫の中身を減らし、いつも使うもの、ちゃんと使うものだけにして暮らしを整えていきましょう。

以上の作業は、一度にすべて行う必要はありません。少しずつ行ってください。

選択に関する過去記事もどうぞ

決断疲れを回避する方法。ミニマリストになるのが1番です

気持ちに余裕がないときは、決断疲れを防いでみよう。やり方を7つ紹介します。

バリー・シュワルツに学ぶ『選択のパラドックス』(TED)~所持品をミニマムにすると生きやすくなる理由とは?

よりよい決断をするには?シーナ・アイエンガーの選択術(TED)

我々は本当に自分で決めているのか?ダン・アリエリーに学ぶ、選択のミス(TED)

****

選択肢を減らすことは、生活を制限することのように感じるかもしれません。しかし実際は、選択肢を減らせば、本当に大切なことに集中できるようになります。

選択肢を絞ると、日々の決断のせいで起きているストレスが減るので、気持ちに余裕ができます。

迷うのは楽しいことでもありますが、気持ちや時間に余裕がないと、楽しむことはできず疲れるだけです。

時間もエネルギーも有限です。選択肢を減らすことを意識して、充実した時間を手に入れるようにしましょう。





衣類の捨て活中の女性捨て活でよくある悩みを解決~筆子流断捨離Q&A前のページ

持たない暮らしの第一歩は所持品の見直し~こんなものがたくさんありませんか?次のページ多すぎる本

ピックアップ記事

  1. 新刊『本当に心地いい部屋』4月14日発売のお知らせ:現在予約受付中。
  2. ムック本・第2弾『8割捨てれば、お金が貯まる』発売のお知らせ:11月15日です。…
  3. いつか使うかもしれない、と思うものを本当に使う方法、あるいは見切りをつける方法。…
  4. ムック・8割捨てて二度と散らからない部屋を手に入れる、発売しました。
  5. 新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」3月14日発売のお知らせ(現在予約受け付け…

関連記事

  1. 土産物を買っている女性

    ミニマルな日常

    インテリア小物、洋服、お菓子~私が買わなくなったもの。

    買わなくなったものを教えてくれた読者のメールの紹介、続きです。…

  2. 緑色の布団

    ミニマルな日常

    床に寝ている私の冷えない工夫。

    記事を読んで提案や感想を送ってくれた読者のメールをシェアします。…

  3. 海辺のゴミ

    ミニマルな日常

    ゴミを減らす生活をしたいのに、うまくいかずうつうつとします←質問の回答。

    ゴミを減らしたいけどうまくできなくて気分がめいるという相談メールをいた…

  4. 中年の女性

    ミニマルな日常

    物としがらみに囚われて身動きできない50代のあなたへ。

    今年私は59歳になります。ミニマリストめざして、いらない物を本格的に捨…

  5. スマホで支払っている女性

    ミニマルな日常

    ポイ活の光と影~シンプルに暮らしたいなら、ポイント集めはおすすめしない。

    店舗がくれたポイントを消費するために買い物に行った体験を教えてくれた読…

  6. 書類を見ている人

    ミニマルな日常

    紙や書類を捨てるのがすごく苦手な人におすすめする紙の片付け方。

    汚部屋改善シリーズ、今回は紙を捨てることが苦手な人に、うまく整理する方…

文庫本『それって、必要?』発売中。

「50歳からのミニマリスト宣言!」

ムック:8割り捨てて二度と散らからない

ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店かセブンイレブンで買ってね。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」

「買わない暮らし。」売れてます(第7刷)

筆子のムック(第5刷)

筆子の本、『書いて、捨てる!』

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,831人の購読者に加わりましょう

新しく書いた記事を読む

  1. 多すぎる本
  2. 着る服に迷っている人
  3. 衣類の捨て活中の女性
  4. 自信のある女性
  5. 片付いたテーブル
  6. ウィンドウショッピング
  7. 海辺で朝日に向かって立つ女性
  8. トレーディングカード
  9. もう着ない服を探す
  10. DVD

筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら⇒「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

今日のおすすめ記事

  1. 老夫婦
  2. 小さなテレビ台
  3. 夏の少女
  4. 服を選んでいる女性
  5. 洋服選び
  6. 海岸
  7. 窓辺に積まれた本
  8. 棚をきれいにする
  9. 歯
  10. 忙しい女性

過去記事、たくさんあります♪

PAGE TOP