ページに広告が含まれる場合があります。
きょうはADHD(注意欠陥他動性障害)という病気の話です。
娘が自分はADDかもしれないと言う
筆子には、39歳で産んだ16歳の娘がおります。実は、彼女の部屋は、中学生ぐらいの時からずっと汚部屋でした。
引っ越して何もない部屋に入ったあとも、あっという間に汚部屋になりました。
現在は、筆子が毎日、娘の部屋に数分入って、汚部屋になりきる前に食い止めているので、ふつうの部屋に近いです。しかし、休日に、娘が数時間部屋にいただけで、たちまち床がモノで埋まっていきます。
こんな感じ(まだましな状態)
娘は、「私はADDだと思うの。だから部屋が片付けられないんだ」とよく言っています。後述しますが、ADDもADHDも同じ病気です。
筆子は、16年以上、娘を間近で見てきましたが、彼女がADDだなんて、夢にも思ったことがありません。
保育園のとき、一度先生に「くすくす笑い出したら止まらない」と言われたことがあります。ですが、「くすくす笑い」をする女の子ってけっこういるし、ふだんの生活はふつうにできているので、べつに心配はしていませんでした。
娘の友だちに、実際にこの病気の診断がくだっている女の子がいて、その子は本当に、じっとしていられません。彼女に比べると、娘はきわめて落ち着いています。
単に「だらしないだけなんじゃ?」と思いましたが、本人はすっかりそう思い込んでいる様子です。
そこで、私ははADD(ADHD)についてかなり調べました。もし本当にADDなら、治療を受けさせなければなりませんから。
ADD(ADHD)とは?
ADDもADHDも同じ病気で、正式には、Attention deficit hyperactivity disorder という病名です。
これはアメリカの精神医学協会が定めた名前で、日本語はそのまま訳して、「注意欠陥他動性障害」となります。
ポイントはdisorder (障害)となっているところ。
娘に「病気(desease)じゃないと思うよ」と言ったら、「ADDは病気じゃない、メンタルディスオーダー(mental disorder)なんだから」と言われました。
調べてみると、diseaseはいわゆる病気を表すやや古い言い方。mental disorderは、精神的なこと(脳神経)が原因で、さまざまな症状の出る病気のようです。
ADHDは人によって、多種多様な症状が出るわけです。
ADHDは子供に多いけれど大人の病気でもある
ADHDは一般に子供に多い病気で、アメリカでは就学児童の3~5%はADHDである、という統計があります。
5歳から18歳でこの病気にかかっている人は200万人以上だとか。
大人になると、この病気が治るのかというと、決してそんなことはありません。単に、子供の時に、診断がつきやすいので「ADHD = 子供」と思われがちなだけなのです。
診断が難しいADHD
ADHDはひじょうに診断の難しい病気です。血液や尿を調べれば一発でわかる、という種類の病気ではないのですから。
患者をとりまく、たくさんのデータを検証する必要があります。
たとえば、これまでの本人の行動、まわりの人の証言、家庭の遺伝的要素、家庭環境、観察経過、質疑応答などを検討して、経験豊かなプロが診断します。
自閉症、アスペルガー、学習障害などの症状があると、さらに診断が難しくなるでしょう。
ADHDの特徴
病名に、hyperactivity (過剰行動)と言う言葉が入っているので、「ADHDの子供は、やたらと落ち着きがなく、いつもそこらを走り回っている」、という印象がありますが、これは誤解です。
ADHDには以下の3つの大きな特徴があります。
- inattentive インアテンティブ 無頓着
- hyperactive ハイパーアクティブ 異常に活発
- impulsive インパルシブ 衝動的
☆この3つのタイプの人が具体的にどんな行動をするのか、さらに詳しく書いています⇒ADHD(注意欠陥他動性障害)の行動の特徴とは?汚部屋に関係あるの?
ADHDの人が、すべてこの症状を持っているわけではありません。
最近の研究によると、以下の3つのタイプの人がいます。
- 衝動的かつ活発で、さらに無頓着なタイプ
- おもに無頓着なタイプ
- おもに衝動的かつ活発なタイプ
授業中、席にじっと座っていられず、先生の指示にも従わず、人の発言をさえぎり、そこら中を走り回ったり、そのへんのものを盛大にかきまわす子供はADHDの可能性大。
一方でじっと席についてはいるものの、先生の言うことなど全く耳に入らず、ぼーっと宙を見ながら、考えごとをしている子供もADHDである可能性があります。
また、おとなしく席に座っているけれど、勝手に自分の好きなこと、たとえば、消しゴムのカス集めなどを、周囲のことは全く眼中になく、1人で何時間も、集中してやっている子供もADHDでありうるのです。