流し

特集・まとめ記事

最終更新日: 2018.06.9

キッチンがテーマの記事のまとめ。台所の片付けや食器の断捨離方法など。

ページに広告が含まれる場合があります。

 

キッチン用品断捨離や、私が台所で使っているものなど、キッチンに関する記事をまとめました。



キッチンは主婦の工夫が生きる場所?

台所は、散らかりやすい場所ですが、主婦の工夫が生きる場所でもありますね。とは言え、我が家は、私と夫が、まるでルームメイトのようにほぼ対等にキッチンを使っているので、なかなか私の自由にはなりません。

夫は平日の昼間、会社に行っているので、もちろん私のほうがキッチンを使う頻度は多いのですが。

よく、日本の女性誌、主婦向け生活雑誌には、家族全員が台所に立てるように、キッチンの収納は、ほかの家族にもわかりやすいようしましょう、と書かれています。

これは夫(あるいはほかの家族)があまり台所に立たないこと前提。我が家はあまりこういう問題はありません。

うちは、夫と私で、キッチンの物の置き方で意見が合わないことがあり、数々の問題が生じました。

夫が勝手に物の置き場所を変えるので、そのたびに不愉快な気持ちに。だから、引っ越したとき、夫専用の食器入れやパントリーのエリアを作りました。

では、キッチンテーマの記事の目次です。古い記事から20個集めました。

台所に関する記事のまとめ

  • 水切りカゴは使わない、三角コーナーと洗い桶もなくても大丈夫
    台所から真っ先に断捨離できる3つのものを紹介。特にシンクやカウンターが狭い人、一人暮らしの人は、水切りカゴ断捨離するといいと思います。たぶん大丈夫です。
  • ワンランク上のふきん、リネンのキッチンクロスの使いやすさの秘密

    私が台所で使っているふきんの紹介です。素材はリネンです。ディッシュクロスと書いていますが、イギリス英語圏では、ティータオルかもしれません。

  • 流しをピカピカに磨くことが家全体の片付けにつながる~ミニマリストへの道(26)
    台所の片付けは、シンクを磨くことから始まりました。
  • 鍋とフライパンを公開~料理が苦手な節約系ミニマリスト主婦の場合(写真つき)
    筆子家の鍋とフライパン事情。ティファールがだめになったら、鉄のフライパンにしたいけれど、どこに置いたらいいのか、思いあぐねています。
  • ミニマリストの食器の数は?~50代節約系かつ粗食系の主婦の場合
    我が家にある食器を数え上げてみました。食器は55個、お茶道具は4つです。

    その後、また少し食器を断捨離しましたが、夫がスリフトショップで、自分用にラーメン鉢(サラダボール?)を買ってきたし、娘がクリスマスに友達からマグをもらったので、今も同じぐらいだと思います。





  • 森修焼(しんしゅうやき)のマグを使う理由はこれ~安全にこだわった食器です
    飲み物は何でもこのマグで飲んでいます。今、森修焼のお皿というかおわんの平たいのを買いたいな、と思っています。

    食器を数え上げたときからずっとそう思っているのですが。

  • うんざりするほどあった食器はこんなふうに断捨離(写真つき)~実録・親の家を片付ける(8)
    実家を断捨離したとき、食器の数の多さにあきれました。1人暮らしなのに母は食器棚を3つも持っています。
  • シンプルライフ、何から始める?~まずは冷蔵庫の表面をきれいにするとうまく行く
    冷蔵庫の表面にベタベタ貼ってあるものをはがすと、とてもキッチンがスッキリします。
  • なぜ日本人はこんなに食器を持っているの?~食器が増える理由と増やさない方法
    日本にお住まいの方がたくさん食器を持っている理由を5つあげました。日本の方は毎日ごちそうを食べ過ぎなんじゃないでしょうか?メニューをシンプルにすれば、食器もそんなにいりません。
  • 買わなくてよくなった調味料~食事をシンプルにすれば調味料も減らせます
    私が台所で使っている調味料です。えごま油がなくなったあとはヘンプシードオイルを使っています。はちみつもなくなったので、メープルシロップを使っています。

    娘にパンケーキを焼くと、メープルシロップを出します。娘は、いつも、「Aunt Jemima(アントジャマイマ ジャマイマおばさん)のシロップのほうがいい」と言います。

    Aunt Jemimaは古くからあるアメリカのパンケーキミックスやシロップのブランドです。娘が小さかったとき、夫がいつもアントジャマイマのシロップを買ってきていたのです。

    そのころ私は、まだあんまり加工食品に神経をとがらせておりませんでした。

    今となってみれば、小さな子供に異性化糖(高果糖コーンシロップ、高フルクトースコーンシロップ)がベースのシロップなんて食べさせなければよかったと思っています。

    高果糖コーンシロップの害はこちら⇒健康とダイエットの敵~加工食品の3つの害を知っていますか? 「1.加工食品のほとんどは砂糖やHFCS(高フルクトース・コーンシロップ)がいっぱい入っているから」のところをお読みください。

    ちなみに、夫は、自分独自のダイエットシロップを買ってかけています。合成シロップなので、あまり健康的な食品ではないと思いますが、夫は大人なので、本人の判断にまかせています。

    この調味料のリストには、炒め物に使う油が入っていません。当時、ローフードにこっていて、炒め物にほとんど油を使っていなかったからです。

    最近はわりとふつうになってきて、炒め物には、オリーブ油を使っています。ごま油がほしいと思いつつも、あまり使うチャンスがなさそうなので買っていません。

  • モノを持ちたくないあなたへ~こんなものはキッチンには不要です
    キッチンにある不用品を集めました。多くの人は、食器や調理雑貨を持ちすぎていると思います。
  • 食器用洗剤を断捨離しそこないフロッシュに落ち着く~ミニマリストへの道(34)
    食器用洗剤はあまりつけませんが、つけるとしたらこのフロッシュです。ほんのちょっぴりで充分なので長持ちしています。
  • 収納場所の多すぎる台所の悲劇~実録・親の家を片付ける(12)
    実家の台所を断捨離した話。前回の実家の片付けでは、おもに母の衣料品と、台所に詰め込まれているものを捨てました。

    台所はガラクタの巣窟ですね。

  • キッチンをダウンサイズするために最近私がやっている7つのこと(写真つき)
    我が家の台所の様子を紹介。全くおしゃれでなくてすみません。たまに、家の中の写真を見せろ、と言われるのですが、うちは、別にそんなにミニマルでもないし、きれいでもありません。

    家族はミニマリストではないので。

    ミニマリストの家イコールおしゃれと思っている人が多いのですが、どうしてそういう発想になるのでしょうか?

  • 台所のシンク下に押し込まれていたものとは?~実録・親の家を片付ける(13)
    母のキッチンの片付けの話の続き。母は1人暮らしなのに、3人家族の我が家より収納スペースが多く、さらに食器戸棚まで持っています。

    しかし、鍋ややかん、ざるなどふだん使うものは出しっぱなし(シンクの上の吊り戸棚にオープン収納)なのです。そのほうが楽ですから、それはいいのですが、それならば、なぜあんなに大きな食器棚を持っているのか?

    お盆が12枚も出てきたのには、あきれました。

  • 台所

    母の台所ではありません。

  • 台所の基本の収納ルール、知っていますか?~実録・親の家を片付ける(14)
    母の台所の片付けの続き。乾物も集めすぎるとガラクタに。
  • 捨てても大丈夫だった6つのもの(写真つき)~キッチンの断捨離編
    人のことは言えません。数年前、私が大量断捨離した食器やお菓子道具の画像をのせています。
  • 台所を片付けるために私がやった3つのこと~ミニマリストへの道(38)
    テーブルの上とカウンターの上にできるだけ物をのせないと、台所はきれいに見えるし、料理したいときに調理から、食べたい時に配膳から始められます。

    そうしないと、キッチンを使う前に、毎回「片付け」という作業が発生し、時間がよけいにかかり、疲れるし、気分がうつになります。

  • パントリーチャレンジのススメ~ズボラ主婦だからできる究極の節約方法
    パントリーとは食料品を置いておくところです。パントリーチャレンジは、家にある備蓄用食材を食べ尽くす挑戦です。

    カナダの立派な家にお住まいの方は、すごく大きなパントリーをお持ちです。以前、友達の新築の家の台所に入る機会がありました。キッチンの1つの壁面全体がパントリーだったのを見て驚愕しました。

    あんな収納スペースを作ってしまった暁には、どれだけ無駄なものが押し込まれることか。

    20年前、カナダに来てから、最初の半年をのぞいて、私は古い家ばかりに住んできました。どの台所のパントリーもかなり小さいものでした。

    昔の人は、食料品のためにそんなに大きなスペースを使っていなかったし、その必要もなかったのです。

    昔は、交通の便も悪かったし、買い物だって不便だったし、インスタント食品という便利なものもありませんでした。

    それなのに、パントリーは小さかったのです。

    ということは、現代人は、よけいな食品を台所に詰め込みすぎているのではないでしょうか?

    以前は、「もっと広い台所を使いたい」とストレスを感じていました。ですが、今はせまい台所のほうが物をためるリスクが少ないのでうれしいです。

  • こんなもの、持ちすぎていませんか?ミニマリストならたぶん持っていない物リスト、ダイニングキッチン編
    特殊な調理器具、キッチン雑貨を持ちすぎると、かえって生活しにくくなります。1つ1つは便利かもしれませんが、トータルで見ると不便に。それより、汎用性のあるシンプルな道具に投資したほうがいいかもしれません。




  • きれいな部屋捨てることから始める居心地のいい部屋の作り方、9つのポイント。前のページ

    物が減らない理由は、収納術にこりすぎているから。次のページ妊娠

    ピックアップ記事

    1. ムック・8割捨てて二度と散らからない部屋を手に入れる、発売しました。
    2. 筆子の新刊『買わない暮らし。』(6月16日発売)著者による内容紹介。現在予約受付…
    3. いつか使うかもしれない、と思うものを本当に使う方法、あるいは見切りをつける方法。…
    4. 新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」3月14日発売のお知らせ(現在予約受け付け…
    5. 新刊『本当に心地いい部屋』4月14日発売のお知らせ:現在予約受付中。

    関連記事

    1. 特集・まとめ記事

      楽しい老後を送るヒント:シニアライフに関する記事のまとめ、その2

      近年の私の関心事である、より充実した老後生活を送るヒントを書いた記事の…

    2. リンゴをかじる女性。

      健康・アンチエイジング

      いつまでも元気で暮らすために:健康に関する記事のまとめ(2)

      これまでに書いた健康に関する記事のまとめ、その2を作りました。…

    3. 文房具の断捨離

      特集・まとめ記事

      書類、文房具の断捨離と整理の仕方のまとめ

      これまでに書いた記事から、書類、文房具の断捨離の方法やコツを書いた記事…

    4. 散らかるおもちゃ

      特集・まとめ記事

      子供の物を捨てたいママに。子供と楽しむシンプルライフに関する記事のまとめ(1)

      これまで書いた子供の物(おもちゃや子供服など)を捨てる方法や、子育て周…

    5. 筆子の本

      断捨離テクニック

      筆子流・本と雑誌の捨て方を書いた記事のまとめ

      書籍や雑誌の断捨離をテーマに書いた記事をまとめました。全部で12記事り…

    6. 黒板に図を描いている女性

      TEDの動画

      マインドセットを変えるヒントにどうぞ:TEDの記事のまとめ(10)

      週に1回書いているTEDトークを紹介する記事のまとめ、その10です。…

    文庫本『それって、必要?』発売中。

    「50歳からのミニマリスト宣言!」

    ムック:8割り捨てて二度と散らからない

    ムック・8割捨てればお金が貯まる

    書店かセブンイレブンで買ってね。
    8割捨てればお金が貯まる・バナー
    ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

    「本当に心地いい部屋」

    「買わない暮らし。」売れてます(第7刷)

    筆子のムック(第5刷)

    筆子の本、『書いて、捨てる!』

    更新をメールで受け取る

    メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

    1,829人の購読者に加わりましょう

    新しく書いた記事を読む

    1. やりかけの刺繍
    2. センチメンタル
    3. もう着ない服のチェック
    4. 4人家族
    5. 片付いた机の上
    6. 片付いたリビングルーム
    7. チャレンジする女性
    8. ベッドにスプレーする女性
    9. 目標に向かう旅をする女性
    10. 引っ越しの荷造りをしている女性

    筆子の本・10刷決定です

    オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
    1週間で8割捨てる技術
    ⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

     

    実物の写真つき紹介はこちら⇒「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

    大好評・特集記事

    小舟バナー

     

    お金を貯める・バナー

     

    実家の片付けバナー

     

    ファッションバナー

     

    フライレディバナー

     

    湯シャンバナー

     

    ブックレビューバナー

     

    TEDバナー

     

    歯の治療バナー

    今日のおすすめ記事

    1. 家族
    2. 貧乏な人
    3. 汚部屋
    4. ストップウォッチ
    5. 衣類のチェック
    6. 着物
    7. 雑貨屋で買い物する女性
    8. 目標に向かう旅をする女性
    9. 母と娘

    過去記事、たくさんあります♪

    PAGE TOP