ミニマリズムの参考書

  1. 古い写真

    先延ばしはやめて、大事なもののためにスペースを作りなさい(TED)

    捨てることや、片付け、その他やりたいことを先延ばしにしている人に、行動するきっかけをくれるTEDのプレゼンを紹介します。タイトルは、Create mor…

  2. 考えごとをしている人

    物事のとらえ方を決めてしまう3つの偏見(TED)

    思い込みが強すぎて、現実を客観的に見ることができない人(人間はみなそうですが)の参考になるTEDの動画を紹介します。タイトルは、3 Kinds of B…

  3. ソーシャルメディア

    ソーシャルメディアはやめなさい:カル・ニューポート(TED)

    ソーシャルメディア(SNS)をやっていなくても、問題はない。むしろより充実した人生になるというTEDのプレゼンを紹介します。タイトルは、Quit soc…

  4. セントポーリア

    立ち直る力(レジリアンス)を養う方法(TED)

    挫折や失敗、ショックなできごとから回復する力をつける方法を教えてくれるTEDのプレゼンを紹介します。タイトルは Cultivating resilien…

  5. 小さなカップケーキ

    砂糖を食べると脳内で起きること(TED)

    甘いものの食べすぎは体によくないとわかっているものの、なんだかんだと理由をつけて大量摂取を続ける人に見てほしいTEDの動画を紹介します。タイトルは、Th…

  6. クローゼット

    クローゼットにあるガラクタと向き合いなさい(TED)

    ガラクタを片付けるのを先延ばしにしている人の背中を押してくれるTEDのプレゼンを紹介します。タイトルは、Listen to the Monster in…

  7. 鏡を見る少女

    オレンジ対バナナ:人と比べることで生じるダメージとその修復(TED)

    人の生活と自分の生活を比べて、不用な物を買ってしまう人はたくさんいます。こうした行為をやめるきっかけになるTEDの動画を紹介します。タイトルは、…

  8. 赤ちゃん

    本当のことを話せば、ほかの人の本当の姿にふれることができる(TED)

    心の整理や、人間関係の改善に役立つTEDの講演を紹介します。タイトルは Say your truths and seek them in others(…

  9. スマホを使う人々

    スマホを使っても気が散らない技術を生み出そう(TED)

    スマホやインターネットによって、人々は、始終気が散っています。スマホを使いつつも、よりよい時間をすごすことができる技術を開発しよう、というTEDのプレゼ…

  10. ぬいぐるみがたくさん

    物がいっぱい:所持品への執着が引き起こす災難(TED)

    不用品を捨てる気にさせてくれるTEDの動画を紹介します。タイトルは、STUFFED: The Unintended Result of Our Atta…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,823人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. 脳の仕組みを活かして、どんなことも速く覚える方法(TED) …
  2. 夫の部屋を見てもイライラしない私になれた:片付けで得た心の余…
  3. プレゼントを手放すときの罪悪感を減らす7つの方法
  4. 片付けが進まないのは「正しくやろう」とするから:完璧主義を手…
  5. 汚部屋脱出のために今すぐできる10のこと
  6. 服を買いすぎて後悔する人へ:ムダ買いを減らす7つの習慣
  7. 疲れて何もしたくない日に:無理なく片付けられる7つの方法
  8. 脳はいつも正しいとは限らない:記憶と知覚のゆがみ(TED)
  9. 断る、減らす、選ぶ:読者3人のシンプルライフ
  10. 「一生もの」より「思い」を贈る:贈り物のプレッシャーを手放す…
今日のおすすめ記事
  1. 無印良品で買い物をする女性
  2. お片付け
  3. 考えごとをしている人
  4. 花屋の店員
  5. 台所
  6. オフィス
  7. お茶
  8. 黒い服
  9. 考えている女性
  10. 湖を見る女性
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP