ミニマルな日常

  1. そうじ

    部屋のほこりを簡単に減らす9つの方法。まずほこりの元を断て。

    空気中にはたくさんのほこりが舞っています。とても小さい粒子なので、ふだんは見えません。太陽の光が当たるとよくわかりますが。今回は、いかにほこりをを出さな…

  2. リビングルーム

    いつも家の中がきれいな人の3つの共通点(汚部屋改善)。

    いつ行っても、家の中がきれいな人の3つの共通点をお伝えします。たとえ現在、汚部屋でも、このような掃除上手な人の真似をしているうちに、綺麗部屋の住人になれます。…

  3. お風呂でリラックス

    お風呂場や洗面所に余計なものをためこまない4つの秘訣。

    日本人はお風呂が大好き。そのせいか、バスルームにはいろいろなものがたまりがちです。きょうは、お風呂場と洗面所にガラクタをためこまないコツを4つ紹介します…

  4. スマホでショッピング

    高齢の母親に無駄な買い物をやめさせる3つの方法

    73歳のお母さんが、いらない物を買いすぎて困る、というメールを読者のよりいただきました。買い物をやめさせるヒントを3つ書きます。買い物でストレスを発散す…

  5. 花輪

    物のない不便を楽しむ気持ちが、生活をより豊かにする

    「筆子ジャーナル」にいただいた、読者4名の方のお便りを紹介します。30日間チャレンジに挑戦している人、木枕で肩こりを解消しようとする人、中国で物のない暮…

  6. カウンターの掃除

    ナチュラルクリーニングの基本、酸性とアルカリ性の違いとは?

    昔、理科の時間に習った酸性とアルカリ性。今回はこの2つ性質の違いをお伝えします。私はふだんナチュラルクリーニングをしています。ナチュラルクリーニ…

  7. 家事をする主婦

    掃除嫌いにすすめたい、小さな家事を積み重ねて家をきれいに保つ方法。

    ミニマリスト主婦の私が毎日やっている、ごく簡単な、小さな家事を紹介します。ズボラ主婦歴18年以上の私。自慢ではありませんが、家事は苦手です。苦手だからこ…

  8. りんご

    簡単に暮らしをシンプルにできる7つのアクションプラン

    もっとシンプルな暮らしをしたい人のために、今すぐできる実践的なテクニックを7つ紹介します。「何をどうしたらシンプルライフになるかわからない」「いつも部屋…

  9. トイレの掃除

    家が臭いときチェックするといい場所はここ。意外な物が部屋の匂いの原因に。

    梅雨になると余計に気になる、家の中の嫌な匂い。いったい何が原因で家が臭いのかわからない時、チェックしてみるといい場所をお伝えします。簡単な対策も添えました。…

  10. 主婦

    梅雨時に入るまえに片付けを。汚部屋解消に役立つ5つのシンプルな習慣。

    部屋をきれいにできる、簡単な生活習慣を5つお伝えします。梅雨時に入る前の今こそ、汚部屋脱却に取り組むチャンスです。「部屋を片付けても、どうせすぐにまた散…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,824人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. 狭い家のストレスを減らす7つの工夫:狭くても快適に暮らす
  2. 「欲しい」の正体:なぜ私たちは買い物をやめられないのか
  3. 家が片付かない人へ:きれいにする5つのステップ
  4. 散らかる家には理由がある:汚部屋を招く7つの小さな行動
  5. 感情に振り回されないために:冷静さを取り戻す7つの待つルール…
  6. 脳の仕組みを活かして、どんなことも速く覚える方法(TED) …
  7. 夫の部屋を見てもイライラしない私になれた:片付けで得た心の余…
  8. プレゼントを手放すときの罪悪感を減らす7つの方法
  9. 片付けが進まないのは「正しくやろう」とするから:完璧主義を手…
  10. 汚部屋脱出のために今すぐできる10のこと
今日のおすすめ記事
  1. ノートに何か書いてる
  2. 料理する人。
  3. セールサイン
  4. スマホを使っている女性
  5. 健康的な食事
  6. りんご
  7. たんすの引き出し
  8. ドラッグストアで買い物する人
  9. 自己憐憫している女性
  10. 私の10年日記
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP