断捨離テクニック

  1. 家族円満

    家族のガラクタが邪魔。そんな時平和に断捨離を進める5つの方法

    シンプルライフをめざして、一生懸命、家の中を片付けていると、だんだん人のガラクタが気になってくるものです。私もそうでした。今回は、ガラクタ持ちの家族と1…

  2. 机

    机の上からすぐに断捨離できる11のもの(プチ断捨離10)

    捨てることに慣れていない人や、ずっと捨てることを先延ばししていた人にも、簡単に取り組めるプチ断捨離を紹介するシリーズ。今回は今すぐ机の上から断捨離できるものを1…

  3. 多すぎる服

    いったん始めた片付けを終わらせる5つの方法。断捨離三日坊主はもう卒業。

    お片づけ本を読んでその時はやる気になり、洋服を捨てる。しかし、1週間もすると、断捨離のことは忘れて、またバーゲンで服を買ってしまう。こんな人のために、始…

  4. 服がいっぱいのクローゼット

    時間がない人が確実に断捨離に成功する方法

    「忙しくて断捨離している暇なんてない」そんなふうに反応する人ほど、物を減らすべきです。ガラクタがない家に住むと思考がクリアになり、生産性もずっとあがるからです。…

  5. 古いソックス

    暮らしの質をあげるために「ベストじゃない物」を断捨離するススメ

    家の中にいい物がたくさんあるのに、そうでない物を使っていることってよくありませんか?「ベストじゃない物」を捨てて、一番いい物を使うようにすると、暮らしの質があが…

  6. 何もかも捨てる

    知っておくと断捨離がうまくいく、よくあるガラクタ、7種類

    毎日断捨離しているのに、部屋の中は散らかったまま。なぜ、いつまでたってもきれいにならないの?こんな悩みを持っている人は、何が「もういらない物」なのか、よ…

  7. 紙袋を断捨離

    家中に紙がたまる5つの理由。これがわかれば、書類の整理は簡単になる。

    紙類や書類がどんどん家にたまるのはちゃんと理由があります。紙がたまってしまう5つの理由を解き明かし、それぞれに対策をたてます。理由がわかれば、紙の片付け…

  8. 本

    即断捨離できる、こんなにたくさん持っていてもしょうがない4つの物

    私が、「こんなにたくさん持っていてもしょうがないよね?」と思って断捨離した物を4種類紹介します。きっとあなたの家にも似たようなものがあるでしょう。できる…

  9. ストップウォッチ

    考えすぎて捨てられないあなたへ。スピード断捨離のすすめ。

    捨てようと思って、断捨離を始めるのに、考えすぎて、どうしても捨てられない。そんな悩みがあるのなら、スピード断捨離をやってみてはどうでしょうか?スピード断…

  10. ゴミの分別

    ふだんの習慣に捨てる行動を紐付ける方法(プチ断捨離その9)

    物を捨てることに慣れていない人でも、簡単にできるプチ断捨離シリーズ。今回は、すでに身についている習慣に紐付けて小さな断捨離をするやり方をお伝えします。た…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,835人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. ワンルームが片付かない3つの理由と解決法:読者の相談に答えま…
  2. なぜCDやDVDを手放せないのか?5つの心理と解決法
  3. 写真整理のコツ:残す写真と捨てる写真を見極める5つの基準
  4. ゆっくり読むから体験できる物語の力(TED)
  5. 一人暮らし、病気、片付け下手~読者4人の持たない暮らし
  6. 浴室・洗面所をすっきり保つ7つのコツ
  7. 在宅ワークのコツ~机まわりの片付けで集中力アップ
  8. 買い物依存をやめたいなら、衝動の正体を見極めよう
  9. 即決できる!捨てるもの・残すものの見極め方
  10. なぜ人は収納しただけで片付いたと錯覚するのか? その心理と対…
今日のおすすめ記事
  1. ブラウニー
  2. 本のコレクション
  3. 洗い物がいっぱいあるシンク
  4. 気分がうつうつする人。
  5. 床に座ってパソコンする女性
  6. 体調が悪い人
  7. 海の前に座る女性
  8. 散らかった部屋
  9. 写真のネガ
  10. 茶道
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP