- ホーム
- 過去の記事一覧
健康・アンチエイジング
-
汚部屋を片付けられないのはADHD(注意欠陥他動性障害)のせいだと言う娘
きょうはADHD(注意欠陥他動性障害)という病気の話です。娘が自分はADDかもしれないと言う筆子には、39歳で産んだ16歳の娘がおります。実は、…
-
石けんシャンプーのコツを習得:私が湯シャンへ至るまで(6)
筆子が湯シャンをするに至った道のりを書いています。前回は石けんでシャンプーを始めたら、頭皮のかゆみが消えたことを書きました。はじめは、石けんシャンプ…
-
ダイエットの春は、脂肪の断捨離ノートと禁ナッツの誓いから
先日、筆子の体重がどんどん戻っている話を書きました。このところずっと、体重計の数字は49キロ台。49.2~49.9を推移しています。もうほとんど…
-
床に寝るミニマリストの必需品はこれ~ぐっすり眠るためのアイマスクと耳栓ご紹介
筆子が床(ゆか)に寝る話が人気があります。いったん床に寝られるようになると、どこでも寝室になりますから便利です。きょうは、その「どこでも寝られる…
-
無添加石けんとふつうの石けんの違いとは?~私が湯シャンに至るまで(5)
筆子は2005年の秋から、石けんで洗髪を始めました。初めて使ったアレッポの石けんは、2ヶ月で消費。次にアベンヌの石けんを使ってみました。アベンヌのせっけ…
-
床にじかにシーツをしいて寝てみたら、グッスリ眠れて健康によいみたい
敷布団を断捨離したい人が多いのか、筆子が床に寝ていることを書いた記事が人気です。床に寝るメリット、デメリットをまとめてみます。床に寝た感想一昨日まで…
-
簡単に運動不足を解消、家でできてお金もかからずダイエットにも効果的な運動3つ
家から一歩も出ず、お金もかけず、家事の合間にできる簡単な運動を3つご紹介します。いずれも筆子が実践しているもので、ふだん運動をしていない人にもすぐに取り入れられ…
-
アレッポの石けんで髪を洗い始める~私が湯シャンにいたるまで(4)
筆子が湯シャンをするようになったいきさつを書いています。前回は、子供の髪を洗うために買った石けんシャンプーを夫にとがめられたこと。夫を説得するために、合…
-
シンプルなデザインが素敵な体重計でダイエットのモチベーションアップ
ミニマリスト筆子。よぶんな物はできるだけそぎ落としたいと思いながら日々暮しています。それにもうすぐ還暦だから、健康にも気をつけないと。というわけで、ダイ…
-
私が湯シャンにいたるまで(3)~石けんシャンプーとの出会い
筆子がお湯でシャンプーするようになったいきさつを書いています。前回は、初めて使ったシャンプーについて書きました。今回は、初めて石けんシャンプーなるものと…