- ホーム
- 過去の記事一覧
ミニマム思考
-
シンプルに暮らしたいなら物にこだわらず、価値観にこだわるべき。
持たない暮らしをめざして、筆子ジャーナルやほかのミニマリストの発信を見ているけど、いっこうに物が減らない。捨てたいけど捨てられない物ばかり。そんなときは…
-
友人が身だしなみに無頓着すぎて気になるときの対処法。
白髪に関する記事を読んだ読者から、服装に気を使わない友人に関する悩み相談をいただきました。この記事で返信しますね。まずメールをシェアします。…
-
使わずにただしまってあるだけの物。そんな物たちからあなたは何を得ていますか?
なぜあなたは使いもしない物を、自宅にしまっているのでしょうか?そういう物が増えると汚部屋になってストレスが増えるのに。しまいっぱなしの物が多い人…
-
イライラや不安、心配、怒りを引きずるのをやめる方法~心の掃除が汚部屋解消につながる。
ささいなことに対する怒り、イライラ、不安、心配を長引かせないコツを4つ紹介します。たまに、「聞いてください、筆子さん、きょうすごくイライラすることがあっ…
-
社会的なプレッシャーに屈しないコツ:わが道を行く方法(その2)
お金の無駄遣いを防ぐため、周囲の人やメディアの言うことに影響されにくい、ゴーイングマイウエイの人になる方法をお伝えしています。2回めは、社会的プレッシャ…
-
わが道を行く人になる方法~無駄なことにお金を使いすぎないために(その1)
マイペースで行動できる人になる方法をお伝えします。少し前に、お金が貯まる行動案としてゴーイングマイウエイをおすすめしました。この記事です⇒お金が…
-
捨てない理由やできない理由ばかり探して、いつまでたっても片付けを始めないあなたへ。
毎日のように筆子ジャーナルを読んでいるけれど、今年もろくに捨てないまま1年が終わりそう。ああ、捨てたい気持ちは十分あるのに。そんな人は、捨てなくてもいい…
-
断捨離しすぎて頭が混乱し、判断できなくなったときにやってみるといいこと。
ずっと断捨離していると、心身ともに疲れて頭が混乱し、捨てたほうがいいのか、残したほうがいいのか、わからなくなるときがあります。そんな状況が続くときの立ち…
-
汚部屋をきれいにしたいとずーっと思っているのに、なかなか行動を起こさない人へ。
11月になりましたね。今年こそ、汚部屋を片付けたい、きれいにしたいと思っていたのに、何もできずに10ヶ月たってしまった…。きょうはそんな人へのメ…
-
いつも私に意地悪をする人に、仕返しするのはありですか?←質問の回答。
常日頃、自分に意地悪な人に対して、仕返しをしてもいいか?こんな質問をいただきましたので、この記事で回答します。小学校の学級会の議題みたいですが、…