ミニマム思考

  1. 何かを書いている女性

    私たちが持っているいろいろなリソース~たっぷりあるから、そんなに買わなくても大丈夫。

    リソースという言葉の意味がわからないので教えて、というメールをいただきました。この記事で詳しく説明します。自分が、たくさんリソースを持っているこ…

  2. パソコンの前で心配する女性

    節約疲れの対処法、10選。先の心配より、いまの生活の充実を。

    節制する生活に疲れた、という読者から相談メールをいただきました。この記事で回答しますね。まず、メールを引用します。tsu さんからです。…

  3. 考えごとをしている若い女性

    「足りている」「充分」と思うと、本当に心身・経済ともに豊かになれるのか?←質問の回答。

    「足りないマインド」と「たっぷりあるマインド」に関して、質問をいただきました。「たっぷりある」と思って、自分のもっているものを社会に提供しようとすると、…

  4. 計画を書いている人

    最後までやりとげる7つのコツ~汚部屋の片付けで挫折続きのあなたへ。

    汚部屋の片付けを始めても、いつのまにかやらなくなってしまい、結果的に何も片付いていない。こんな状態に何年もいる人は、自分が決めたことを最後までやることを…

  5. クローゼットの中のコート

    古いコートを捨てたことを、すごく後悔しています。気持ちの整理がつきません←質問の回答。

    服を断捨離した後、大きな後悔にさいなまれている方からメールをいただきました。もう手に入らないと思うと苦しい。気持ちの整理がつきません。アドバイス、お願い…

  6. 買い物している若い女性

    感情的な買い物をしないですむ3つの方法。

    感情的な買い物をしていると、衝動買いが増え、ガラクタも増え、断捨離の手間や苦しみが増えます。生きている限り、買い物を全くしない、という方法は使えないので…

  7. うるさいお母さんとその娘

    子離れする方法。成人した子供にあれこれ口出しするのは害でしかない。

    子離れできない、というタイトルのメールを読者からいただきました。すでに成人しているお子さんにあれこれ口出しをしてしまうそうです。よけいな口出しを…

  8. 素朴なマグに入ったコーヒー

    ミニマリズムが日本人のライフスタイルに与える影響は?←質問の回答。

    ミニマリストは、日本人のライフスタイルにどんな影響を与えると思うか、という質問をいただきました。この記事で回答します。まずメールをシェアします。…

  9. オルゴール

    昔の物を捨てると自分の人生が消えてしまいそうで捨てられない←質問の回答。

    思いの残っているものを手放すことができません。捨てると自分の人生がなくなる気がします。気持ちの切り替え方を教えてください。この質問に回答します。…

  10. ピザを食べる女性

    物をたくさん欲しがるのをやめるには?

    あれもこれも欲しいとか、ああもなりたい、こうもなりたいという、欲張る気持ちが強いと物が増えます。欲張りな気持ちや、ケチくさい気持ちを捨てることができれば…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,839人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. 買い物は自分軸で~余計なものを増やさない選び方
  2. もう悩まない!不用品をゴミにするときの罪悪感を手放す5つのヒ…
  3. 朝、バタバタしない~前夜に5分だけする7つの準備
  4. 気分は変わっても、現実は変わらない:買い物に頼らない生き方
  5. やってもムダ…と思ったときに読みたい:続く片付けの秘訣
  6. 変化がこわいのはなぜ?脳の反応とその対処法(TED)
  7. 手放して気づいた本当に大事なもの:片付けが変えた4つの暮らし…
  8. お金も時間もなくていい:シンプルライフは今の暮らしから始めら…
  9. 着る服がないと思ったら:今ある服の活かし方5選
  10. 片付けてもすぐ元通り?リバウンドを招く7つの落とし穴
今日のおすすめ記事
  1. クローゼット
  2. 運ばれる棺
  3. 何もかも捨てる
  4. カメラ
  5. 棚の整理をしている女性
  6. 手紙
  7. テレビのスイッチを切る
  8. うれしい気持ち
  9. ペンを断捨離
  10. 鏡を見る少女
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP