人生は自分で作る

TEDの動画

最終更新日: 2024.09.13

行動を変える秘訣を知りたいなら:TEDの記事のまとめ(15)

ページに広告が含まれる場合があります。

 

今回はTEDのまとめ記事を作りました。

2021年1月18日から2021年の7月5日までに書いた記事を25本集めています。

TEDの記事は、週に1本書いているので、ほぼ半年分です。

興味のあるトークがありましたら、ぜひ見てください。どれもおすすめです。



2021年前半に書いたTEDの記事

  • 私たちが疲れている本当の理由と疲れをとる方法(TED)

    The real reason why we are tired and what to do about it(私たちが疲れている本当の理由と、それに対してどうすればいいか)。

    内科医(internal medicine physician)の Saundra Dalton-Smith(サンドラ・ダルトン・スミス)さんのトーク。

    睡眠はちゃんととっているのに疲れを感じる理由を6つ教えてくれる動画です。疲れる理由は休息が足りないからで、どんな休息を取るべきなのかがわかります。

  • やらないよりはましだ、と思える小さなことを積み重ねよう(TED)

    Confessions of a Bad Exerciser(運動することが苦手な者の告白)。

    習慣づけのコーチ、Christine Carter(クリスティン・カーター)さんの講演。

    習慣にしたいことがあるのに、なかなかそうできない人におすすめ。

  • ファストファッションはもうやめた。あなたもそうすべきだと思う(TED)

    I Broke Up With Fast Fashion and You Should Too(私はファストファッションとは別れた。あなたもそうすべきだ)

    邦題は、「私はファストファッションに別れを告げました。あなたもそうしませんか? 」

    アップサイクルプロジェクト(Upcycling Project)に携わっている、ガブリエラ・スミス(Gabriella Smith)さんの講演です。

    アップサイクルは、不用品や廃棄物を使って、もとのものよりいい物(価値の高い物)を作ることです。

    ガブリエラさんは、ファッションが好きで、昔は服をたくさんもっていたそうで、Tシャツ116枚、ジーンズ52本を所持していたのこと。

    しかしサスティナブルであることの重要性を考えるようになりました。

  • ネガティブなセルフトークを変えて、前向きに行動しよう(TED)

    The secret to changing negative self-talk by renewing your mindset (マインドセットを新しいものにして、ネガティブなセルフトークを変える秘訣)

    セルフトークを変える方法を教えているBruce Pulver (ブルース・プルヴァー)さんの講演です。

    セルフトークは、人が頭の中で自分にしているトーク(会話)です。

    ネガティブなセルフトークはたとえば、「私はだめな人間だ」とか「私にできるわけがない」「私には何の才能もない」といった自己否定的な言葉や、「うまくいくわけがない」とか、「きっとまた失敗する」といった、悲観的な未来予測です。

    セルフトークは思考のクセなので、変えることができます。

  • 他人の不機嫌やイライラに感染しない方法(TED)

    How to avoid catching prickly emotions from other people(他の人のイライラを受け取るのを防ぐ方法)。

    心理学者でコンサルタントのジェシカ・ウッズ(Jessica Woods)さんの講演。

    人の機嫌に簡単に影響を受ける人におすすめのプレゼンです。

    ジェシカさんは、人の不機嫌なエネルギーをサボテンの棘(とげ)にたとえています。

  • 思考というエネルギーをうまく使う方法(TED)

    The energy of thought(思考のエネルギー)

    ビジネスコーチのペニー・ゼンカー(Penny Zenker)さんの講演。

    ゼンカーさんによると、私たちは日に7万個の思考をしていて、そのうちの95%は、これまで考えたことのある思考の繰り返しだそうです。

    ネガティブな思考を繰り返してばかりいると、人生に大きな影響があります。

  • 脳はどうやって新しいアイデアを作り出すのか(TED)

    What is a Thought? How the Brain Creates New Ideas (思考とは何か? どうやって脳は新しいアイデアを作るか)

    脳神経学者のヘニング・ベック(Henning Beck)さんの講演。

    タイトルどおり、人の脳がどうやってアイデアを生み出すか説明しているスピーチです。

    昨今、AIが話題になっていますが、コンピュータは新しいものは生み出しませんが、人間は生み出すことができます。

    コンピュータは、常にルールに従って思考している(?)からです。新しいアイデアを生み出すためには、ルールをこわす必要があります。

  • 自分で自分のコーチになろう(TED)

    Building Your Inner Coach(インナーコーチを構築すること)、講演者は、ブレット・レッドベター(Brett Ledbetter)さん。

    レッドベターさんは、各界の成功者にインタビューして、成功する秘訣を学び、それを学べるサイトを作っています。

    自分の中に自分のコーチを作り給え、という内容です。

    セルフトークは自分を破滅させることもできるし、成功させることもできるのです。

  • いかにテクノロジーが、正しい・間違いの判断を変えるか?(TED)

    How technology changes our sense of right and wrong (いかに技術が正しい・間違っているという判断を変えるか)。

    善悪の判断は、時代とともに変わるので、自分と意見が違う人を徹底的に攻撃して、抹消しようとするべきではない。謙虚になろう、という内容。

    技術が進むと社会構造が変わるから、社会的な善や悪も変わります。

  • あえて異議を唱えることが問題解決につながる(TED)

    Dare to disagree(あえて異議を唱える)。邦題は『対立の意義』。

    作家で起業家のマーガレット・ヘファーナン(Margaret Heffernan)さんのプレゼン。

    自分と反対の意見を持つ人がいるからこそ思考ができ、素晴らしいアイデアやポジティブな結果が生まれるという内容です。

    確かにそうですね。全員が自分と同じ意見だったら、自分の意見の正当性を証明する必要がないので、深く考えないし、自分が間違っているかもしれないと思うこともありません。

  • 何でも抜群に上手くなるには? リーダーシップにも使えるコツ(TED)

    Learning to be awesome at anything you do, including being a leader(どんなこともうまくなるのを学ぶこと、リーダーになることも含む)。

    邦題は、『何でも抜群に上手くなるには? リーダーシップにも使えるコツ』。

    組織心理学者のTasha Eurich(ターシャ・ユーリック)さんのトークです。

    うまくなりたいと思っていることがあるなら、どんなことでも上達できると教えてくれるプレゼン。

    ポイントは、自分を知ること、1つだけ取り組むこと、練習することです。

  • 心が満たされないのは本当のことを言わないから(TED)

    The Power of Truth Telling (本当のことを言うパワー)。プレゼンターは、社会学者の Christine Carter(クリスティーン・カーター)さん。

    自分自身に100%誠実だと幸せになれるとカーターさんは言います。

    人の期待に応えるために嘘をつくと、ストレスが増え、かえって人間関係がこわれます。

  • 幸せは見つけるものではなく、作りだすもの(TED)

    ou Don’t Find Happiness, You Create It(人は幸せを見つけない。人は幸せを作る)。

    プレゼンターは、心理学者の Katarina Blom(カタリーナ・ブロム)さん。

    幸せになりたい人におすすめのプレゼン。

    ブロムさんは、人間関係を改善すると幸せになると言っています。

  • やる気に関するなぞ:ダン・ピンク(TED)

    The Puzzle of Motivation(やる気の謎)、邦題は、『やる気に関する驚きの科学』。

    講演者は、作家でキャリア・アナリストのダン・ピンク(Dan Pink)さん。

    やる気を出させるものは、外からもらう報酬ではなく、その人の中にあるという内容。

    ポイントは自主性です。

    自分がやりたいと思えないことは、まず、やる気がでません。

  • 座ることは新しい喫煙。でも、べつの選択もあります(TED)

    Sitting Is the New Smoking but you’ve got Options(座ることは新しい喫煙。しかし、あなたには選択があります).

    ヨガのインストラクターのPack Matthews(パック・マシューズ)さんのトーク。

    座りっぱなしは喫煙に匹敵するほど体に悪いと伝える講演です。

  • どうやったら、行動を変えることができるか? 警告や脅しは効かない(TED)

    How to motivate yourself to change your behavior(行動を変える気にさせる方法)。

    神経科学者の Tali Sharot(ターリ・シャーロット)さんの講演。

    自分や他の人にやる気を出させるコツを教えてくれるトークです。

    恐怖を与えたり、脅したりすることは意外と効果がありません。

  • ダウンサイジング、そしてさよならを言うこと(TED)

    Downsizing and Saying Goodbye (ダウンサイジングとさよならを言うこと)、プレゼンターは、Charlie Campbell(チャーリー・キャンベル)さん。

    30年住んだ一軒家を手放し、コンパクトなアパートに引っ越したキャンベルさんが自身の体験を語ります。

    ダウンサイジングの計画がある人の参考になります。

  • 扱いにくい人とうまく付き合うには?(TED)

    How to Deal with Difficult People(難しい人とうまくやる方法)。

    コミュニケーショントレーナーのJay Johnson(ジェイ・ジョンソン)さんのスピーチ。

    苦手な人とどうコミュニケーションをとったらいいのか悩んでいる人におすすめのプレゼンです。

    そういう人にどう対応するか、自分の行動をどうコントロールするか、わりと具体的なアドバイスが出てきます。

  • 何でも変えられる。意志のちからより、スキルを使おう(TED)

    Change anything! Use skillpower over willpower (どんなことも変える! 意志のパワーより、スキルパワーを使いなさい)。

    コンサルタントのアル・スウィツラー(Al Switzler)さんのトーク。

    禁煙やダイエットに何度も失敗している人におすすめのプレゼンです。

    自分の行動に影響を与えるものをコントロールするとうまくいきます。

  • なぜ私は加工食品を食べるのをやめたのか?(TED)

    Unprocessed — how I gave up processed foods (and why it matters) (加工されない – いかにして私は加工食品をやめたか? そしてなぜそれが重要なのか?)

    邦題は、「脱」加工食品—やめる理由とその秘訣

    ジャーナリストの、Megan Kimble(メーガン・キンブル)さんの講演です。

    キンブルさんは、1年間、加工食品を食べないチャレンジをしました。

    すごいですね。

    彼女の真似は難しいでしょうが、加工度の高い食品は食べすぎないほうがいいと思います。

  • いつも予算をオーバーしてしまうなら、こんな方法を試してみては?(TED)

    Can’t stick to a budget? Try these tweaks instead (予算内におさめられない? こんな調整をしてごらんなさい)

    Why we make bad financial choices — even when we know better(なぜ私たちはまずい金銭的選択をするのか? もっとましな方法を知っているのに)。

    行動科学者のWendy De La Rosa (ウエンディ・デ・ラ・ローサ)さんのトークです。

    ともにすごく短いので2本まとめて紹介しました。日本語字幕もあるし、TEDが苦手な人は、こういう短い動画から見るといいかもしれません。

    トピックも、ひじょうに身近なので、楽しめると思います。

  • 自分の創造性を解放しよう:イーサン・ホーク(TED)

    Give yourself permission to be creative(クリエイティブになる許可を自分に与えなさい)。

    邦題は、『自分の創造性を開放しよう』

    俳優のイーサン・ホーク(Ethan Hawke)さんの講演。

    イーサン・ホークは、話がうまいです。内容もとてもいいです。この動画も9分ぐらいなので、初心者におすすめです。

    創造性を発揮するためには、自分が大事にしたいことに時間を使うことと、人の評価を気にしないのがコツです。

    そして、自分自身を表現します。

    役者という仕事は、常に、誰かの評価にさらされる仕事なので、そうでもしないと身が持たないでしょう。

  • 正しい呼吸の仕方~多くの人が間違った呼吸法をしています(TED)

    How to breathe(呼吸の仕方)。臨床心理士で呼吸のエキスパートのベリサ・ヴラニッチ(Belisa Vranich)さんのトーク。

    タイトルどおり呼吸法を学べるトークです。

    呼吸のデモンストレーションもあるので、他のものに比べて文字量は少なめです。

    緊張したときとか、思わず衝動買いしてしまいそうなときは、意識して呼吸をしてください。

  • 5つの椅子と5つの選択、もっと上手にコミュニケーションをとる方法(TED)

    Own Your Behaviours, Master Your Communication, Determine Your Success(自分の行動を把握し、コミュニケーションを磨き、成功する)。

    邦題は、『つながりを作るコミュニケーション』

    行動について教えているLouise Evans(ルイーズ・エヴァンス)さんのトーク。

    このトークはとてもおもしろくて、今、自分の目の前にいる人や、そばで起きているできごとに対して、どんな反応をとれるか、椅子を使って説明しています。

    それぞれの椅子は、反応の仕方が違います。どの椅子に座るかは、あなた次第です。

  • 哲学が生きることを助けてくれる(TED)

    How philosophy can save your life(いかに哲学があなたの人生を救うか?)

    邦題は、『哲学が命を救う』

    ジャーナリストのJules Evans(ジュール・エヴァンス)さんの講演です。

    認知行動療法(CBT)に興味のある人におすすめのプレゼンです。

    エヴァンスさんは、10代の頃から、パニックアタックに悩んでいました。直接の理由は、麻薬の使いすぎです。

    彼は好奇心が強かったようで、友人たちと、週末になるといろいろな薬を飲んで、脳がどんな反応をするか調べていたのです。

    でも、そのうち全員、メンタルの病気になりました。

    麻薬は脳に直接作用するから、脳が機能障害が起こして、精神障害になったわけです。

    エヴァンスさん自身も、パニックアタックに襲われるようになったので、治療を始めて、認知行動療法(CBT)に出会いました。

    そして、認知行動療法が、ギリシャ哲学の影響を受けていることを知りました。

  • これまでに書いたTEDのまとめ記事

    TEDの記事のまとめ(1)ミニマリスト的生き方の参考に

    自分の力を引き出したい方に。TEDの記事のまとめ(2)

    貯金できない人必見。TEDの動画のまとめその(3)

    もっと充実した毎日をおくりたいあなたに:TEDの記事のまとめ、その(4)

    シンプルに心軽やかに生きていきたい人のためのTEDの記事のまとめ(5)

    視野を広げたい人に贈るTEDの記事のまとめ(6)

    過剰な思い込みをなくしたいあなたへ。TEDの記事のまとめ(7)

    自分で問題を解決する力をつけたい人へ:TEDの記事のまとめ(8)

    よりよい人生を送りたい人のためのTEDの記事のまとめ(9)

    マインドセットを変えるヒントにどうぞ:TEDの記事のまとめ(10)

    欲張るだけの人生をやめたいあなたへ:TEDの記事のまとめ(11)

    脳の仕組みを知って、充実した人生を送る~TEDの記事のまとめ(13)

    ゴールに向かって進むヒント:TEDの記事のまとめ(14)

    *****

    「説明をくわしめにつけたまとめ記事を作ってほしい」というリクエストをもらったので、今回は、いつもよりは、説明を入れたつもりです。

    「初心者むけのTED記事をまとめてほしい」というリクエストも、もらっていますが、その「初心者」が何を意味するのかわからなかったので、まだ作っていません。

    英語の初心者向けならば、できるだけ短いもの、興味のあるトピックのもの、英語字幕がついているものをおすすめします。

    内容は私の抄訳を読めばわかりますが、勉強に使うのなら、字幕がついているもののほうが使いでがあります。

    最初は、その字幕を読みながら見て、わからない単語があったら調べてください(あまりにもたくさんあるときは、ポイントを絞って調べるのがおすすめ)

    それからすきま時間に何度も聞いて、シャドーイングしたり、ディクテーションしたりするといいでしょう。

    15分もやるのはきついので、すごく短いプレゼンを使うか、15分のプレゼンなら、特に自分の好きな部分を30秒~3分ぐらい選んで、やるといいと思います。





    ごみ袋を持っている女性片付けが続かない時おすすめの、ゆるい片付け方~コツコツが苦手な人へ。前のページ

    その不用品は、お宝かガラクタか? 私の場合。次のページ黒い皮のバッグ

    ピックアップ記事

    1. いつか使うかもしれない、と思うものを本当に使う方法、あるいは見切りをつける方法。…
    2. 筆子の新刊『買わない暮らし。』(6月16日発売)著者による内容紹介。現在予約受付…
    3. ムック・8割捨てて二度と散らからない部屋を手に入れる、発売しました。
    4. 新刊『本当に心地いい部屋』4月14日発売のお知らせ:現在予約受付中。
    5. 筆子の新刊『書いて、捨てる! 』3月11日発売。著者による内容紹介。

    関連記事

    1. 鏡を見る人

      TEDの動画

      もう完璧を追い求めるのはやめよう:イスクラ・ローレンス(TED)

      コンプレックスが強すぎて、暗い毎日を過ごしていたり、余計な物を買ったり…

    2. チンパンジー

      TEDの動画

      心のパフォーマンスを最適化するには?~チンプパラドックス(TED)

      望む人生を送るヒントになるTEDトークを紹介します。タイトルは…

    3. 海岸を歩いている女性

      TEDの動画

      依存症から回復する道(TED)

      どん底まで落ちてしまい、立ち直りたい、変わりたいと感じた経験はありませ…

    4. 考えている人

      TEDの動画

      心の中にいる自分を妨害するものに気づけ(シャザド・チャミン):TED

      ストレスの多い人、毎日が楽しくない人、自分が嫌いな人におすすめのTED…

    5. 花の香りをかぐ

      TEDの動画

      人の行動に大きな影響を及ぼしている匂いの話(TED)

      今週のTEDは、匂いに関するプレゼンです。タイトルは、How …

    6. アーチェリー

      TEDの動画

      人を幸せにするのはお金ではなくフロー状態。ミハイ・チクセントミハイ(TED)

      日々を楽しく暮らすヒントになるTEDの動画を紹介します。今回は、ミハイ…

    文庫本『それって、必要?』発売中。

    「50歳からのミニマリスト宣言!」

    ムック:8割り捨てて二度と散らからない

    ムック・8割捨てればお金が貯まる

    書店かセブンイレブンで買ってね。
    8割捨てればお金が貯まる・バナー
    ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

    「本当に心地いい部屋」

    「買わない暮らし。」売れてます(第7刷)

    筆子のムック(第5刷)

    筆子の本、『書いて、捨てる!』

    更新をメールで受け取る

    メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

    1,827人の購読者に加わりましょう

    新しく書いた記事を読む

    1. 4人家族
    2. 片付いた机の上
    3. 片付いたリビングルーム
    4. チャレンジする女性
    5. ベッドにスプレーする女性
    6. 目標に向かう旅をする女性
    7. 引っ越しの荷造りをしている女性
    8. 小さなアパート
    9. 引き出しの中の服
    10. パントリーをチェックしている女性

    筆子の本・10刷決定です

    オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
    1週間で8割捨てる技術
    ⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

     

    実物の写真つき紹介はこちら⇒「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

    大好評・特集記事

    小舟バナー

     

    お金を貯める・バナー

     

    実家の片付けバナー

     

    ファッションバナー

     

    フライレディバナー

     

    湯シャンバナー

     

    ブックレビューバナー

     

    TEDバナー

     

    歯の治療バナー

    今日のおすすめ記事

    1. 手紙
    2. 貯金する主婦
    3. Eリーダー
    4. パソコンに向かっている女性
    5. ショッピング
    6. 不思議の国のアリスの靴
    7. 窓際
    8. 家族会議
    9. 汚部屋

    過去記事、たくさんあります♪

    PAGE TOP