衣類を収納している人

ミニマルな日常

最終更新日: 2023.03.1

片付けが苦手なら、収納に対する考え方を変えるべき。

ページに広告が含まれる場合があります。

 

すぐに部屋が散らかる人が、すっきり環境で暮らせるようになるためには、収納に対する考え方を変える必要があります。

この記事では考え方のポイントを紹介しますね。

収納法を探すと、こういう収納グッズを買えとか、ああいう収納をしろと、さまざまなアドバイスが出てきますが、このまま真似すると失敗します。

持っている物も、部屋のデザインも、家族構成も、望む生活も人によってまちまちなので、万人に通用する収納法なんてありません。

それよりも、収納に対する考え方を変えるほうが、効果的です。

収納が苦手だなあ、と思っている人は、ぜひご一読ください。



物が多いから散らかるだけ

最初に声を大にして言いたいのは、所持品を減らせ、ということです。

汚部屋に住んでいる人の中には、「そもそも私は片付けが苦手だから、部屋が散らかってしまうのだ」「細かいことが苦手だから片付かないのだ」「生まれつきだらしがないからできないのだ」と本気で信じている人がいます。

でもこれは違います。

物が多すぎるから、片付かないだけです。

物を増やしてしまう原因の1つは、収納に対する考え方にあります。

考え方を変えましょう。





あなたの収納の目的は?

まず、なんのために収納するのか考えてください。

多くの収納アドバイスを読んでいると、そのゴールは、「できるだけたくさんの物を自宅に収納すること」とか、「見た目を美しく整えること」に思えてなりません。

でも、これは違いますよね?

自宅は倉庫ではないので、たくさんの物を収納する必要なんてないし、インテリアショップでもないので、ことさら美しく収納する必要もありません。

収納のゴールは、必要な物を必要なときにさっと取り出せるようにすることではないでしょうか?

このゴールを忘れないでください。

必要な物だけ収納する

ゴールは、必要な物を必要なタイミングですみやかに、ストレスなく取り出すことなので、この先取り出す必要のない物を、しまってはいけません。

取り出す必要のない物とは、自分の生活には関係ない物や不用な物です。

こういう物は、極力自宅から出してください。

そうすれば、収納のゴールにより近づきます。

もし、「私、物を入れたり出したりとか苦手なんだよね~」と思うなら、日常使う物は、とことんしぼりこむといいですよ。

私は、家にいることは好きですが、家事に時間を取られるのは嫌なので、物はできるだけ少なくするよう心がけています。

使わなくても大丈夫な日用品~50代節約系ミニマリストの場合

まあ、いきなり私の真似をしなくてもいいです。

まずは、今の自分にも、生活にも関係ないのに、なんとなく持ち続けている物を処分してください。

取り出しやすい収納

収納のゴールを達成するためには、物を取り出しやすくする必要があります。

収納スペースにびっしり物を詰め込んだら、取り出しにくいので、どんな収納スペースにも、6割~7割ぐらいの量を入れるようにします。

物を積み重ねたり、手前と奥とで二段にしたりすると、取り出しにくいので、こういうしまい方をするのは、やむを得ないときだけにしましょう。

積み重ねるパターンで多いのは、本、書類、食器ですが、どれもそんなになくても生活できます。

本については、去年、読者のお便りをたくさん特集したので読んでください⇒本は捨てるな、という意見を読んで(その1)

大半の人が、「本はそんなにいらない」と言っているし私もそう思います。

私はまだ2段ある本箱に本が何冊か入っていますが、次の引っ越しまでには半分ぐらいの量にしようと思っています。

私の本箱の写真はこちらの記事の最後にあります⇒裁縫道具の整理と収納の仕方、ミニマリストの場合

書類の捨て方は最近書きました⇒紙や書類を捨てるのがすごく苦手な人におすすめする紙の片付け方。

食器はこちら⇒大量の食器を断捨離できるマインドセットとは?:ミニマリストへの道(65)

しまいやすい収納

次に、しまいやすい収納について考えてみましょう。

細かいことを言い出したらいろいろあると思います。それを使うすぐそばにしまうのがいい、とか、背の届くところに置くのがいい、とか。

でも、汚部屋体質の人には、1つだけおすすめします。

同じもの(仲間同士)は一緒にしてください。

本は本のコーナー(、書棚)、衣類は衣類のコーナー(クローゼットやたんす)、掃除道具は掃除グッズのコーナーと、同じカテゴリーのものは一箇所に固めましょう。

そうすれば、自分がどれだけ本/衣類/掃除グッズ/食器etc.を持っているか一目瞭然です。

一目瞭然なので、何かが必要になったとき、家中を探し回らなくてすみます。

収納のルールを細かくすればするほど、しまいにくくなり、結局、適当なところに突っ込んだり、そのへんに放置したりします。

まずは、「仲間は仲間同士固める」という超シンプルなルールを適用してください。

私物は自分の部屋に

家族が多いと、玄関、居間、キッチンなどのパブリックスペースにお互いの私物が入れ混じって、カオスが生まれがちです。

私物は自分の部屋におさめることにすれば、パブリックスペースはいつもきれいです。

他の家族が協力してくれなかったら、そうはいかないかもしれませんが、少なくとも、自分の物が必要になったら、自分の部屋の中だけを見ればいいので、必要なときに、取り出しやすくなります。

1人暮らしの人も、家中のあちこちに私物を撒き散らさず、できるだけ自分の部屋(寝室)におさめるといいですよ。

生まれたときからずっと同じ家に住んでいると、物が増えますが、これは、私物を家のあちこちに散在させるからです。

私も実家にいたときは、母と2人暮らしでしたが、自分の物が自室、茶の間の書棚、母の部屋の押し入れ、裏の部屋(防音された部屋でピアノを置いていた)のカラーボックスと、最低でも4箇所に散っていました。

実際は、玄関にも古い書棚があったから5箇所です。

このように、収納スペースがあちこちに散っていたため、私の物はどんどん増殖しました。

どんなに家が広くても、私物は自分の部屋のみにおさめるようにすれば、いたずらに物は増えません。

出したらしまう

最後にお伝えしたいのは、出しっぱなしにしないことです。

テーブルや床の上にどんどん物が増えていくのは、出して使ったあと、そのまま放置するからです。

出して使い終えたら(作業が終わったら)、24時間以内に元の場所に戻してください。

24時間です。

24時間も猶予があるから、どんなに忙しい人でも片付けられると思いますが、仕事が超絶忙しいとか、夜勤ばかりだ、という人は、48時間ルールにしてもいいかもしれません。

新たに家に持ち込んだ物(レジ袋や紙袋に入ったままの食品や物)も、24時間以内に、適当な場所におさめるようにしてください。

これができない場合は、そうできない理由をメールに書いて私に送ってください。対策を考えます。

収納に関する過去記事もどうぞ

しまい込むな。なんでもかんでも収納するクセを直す5つのステップ。

片付かない理由は、収納という名の「決断の先延ばし」をするから

ガラクタを美しく収納する罠にはまっている人の7つの特徴~ある意味、汚部屋の主より始末が悪い。

すきま収納は、本当の問題を解決しない。もっと空間を大事にすべき。

収納をがんばりすぎる人がよくやる6つの間違い。結局、汚部屋になります。

こんまり流、衣替えをしない収納とは?秋こそ服の断捨離のチャンスです

シンプルに暮らすために余白を取ることを意識したい7つのもの。

****

私も以前は、物をたくさん持っていて部屋が散らかりがちでした。

そこで、通販で収納グッズを買ったり、収納法の本を買って読んで真似したりしました。

でも、部屋が散らかる問題は何ら解決されず、かえって混乱が拡大しました。

その頃は、「今の自分のゴール(課題)は何か」、なんてことは何も考えていなかったので、取り組み方がちゃらんぽらんだったことを差し引いても、ひじょうにまずいやり方だったと思っています。

一番効果的だったのは、物を減らすというごくシンプルなことでした。





自信がありそうな女性。自分を信頼するコツ。自分を信じることができれば、もっと断捨離が進む。前のページ

3月は学校関係の不用品を捨てる~見直しポイントを7つ紹介。次のページ上履きと赤い帽子

ピックアップ記事

  1. ムック本・第2弾『8割捨てれば、お金が貯まる』発売のお知らせ:11月15日です。…
  2. いつか使うかもしれない、と思うものを本当に使う方法、あるいは見切りをつける方法。…
  3. 新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」3月14日発売のお知らせ(現在予約受け付け…
  4. 新刊『本当に心地いい部屋』4月14日発売のお知らせ:現在予約受付中。
  5. 筆子の新刊『買わない暮らし。』(6月16日発売)著者による内容紹介。現在予約受付…

関連記事

  1. 日記を書く人

    ミニマルな日常

    10分だけ使って、暮らしをシンプルにする10のアイデア、後編。

    「もっとシンプルに暮らしたい!」と思っているのに、なかなか実行が伴わな…

  2. ぬいぐるみを干す

    ミニマルな日常

    ガラクタを増やさないサイクルを1つずつ作っていく~片付けが苦手な人向け。

    家に不用品がたまって、ガラクタ化するサイクルを断ち切る方法を紹介します…

  3. 箱にガムテープを貼っている人

    ミニマルな日常

    たくさん物があって、処分するのに苦労しています。どうしたらいいでしょうか?

    物を処分するのに苦労している読者のお便りに返信します。リサイク…

  4. キルトのベッドカバー
  5. 掃除をする女性

    ミニマルな日常

    自分で管理できる分まで物を減らしたらこうなった。

    読者のお便り紹介です。引き続き、去年の11月と12月にいただいた分から…

  6. 考えごと

    ミニマルな日常

    考えたくないのに、ある考えが頭から離れないときの対処法←質問の回答。

    不要品を7割捨てて、とてもスッキリした生活をしているが、占星術のことば…

文庫本『それって、必要?』発売中。

「50歳からのミニマリスト宣言!」

ムック:8割り捨てて二度と散らからない

ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店かセブンイレブンで買ってね。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」

「買わない暮らし。」売れてます(第7刷)

筆子のムック(第5刷)

筆子の本、『書いて、捨てる!』

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,827人の購読者に加わりましょう

新しく書いた記事を読む

  1. 4人家族
  2. 片付いた机の上
  3. 片付いたリビングルーム
  4. チャレンジする女性
  5. ベッドにスプレーする女性
  6. 目標に向かう旅をする女性
  7. 引っ越しの荷造りをしている女性
  8. 小さなアパート
  9. 引き出しの中の服
  10. パントリーをチェックしている女性

筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら⇒「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

今日のおすすめ記事

  1. レコードのコレクション
  2. 買い物好き
  3. サンプルのお茶類
  4. ボーダーのトップス
  5. 野菜
  6. 絵を描く人
  7. おもちゃ
  8. 重ねたセーター
  9. スマホを使う女性
  10. 夫婦喧嘩

過去記事、たくさんあります♪

PAGE TOP