捨てる

  1. 食器棚

    ミニマム思考

    他人の機嫌を取るのもほどほどに:決断するコツを教えます(その4)

    捨てる物、捨てない物をすばやく決められるようになるコツを紹介しています。これまで1.本当に大事なものを見極める2.決断疲れを避ける…

  2. 荷造り

    ミニマルな日常

    引っ越し先に不用品をたくさん持ち込まない5つのコツ。

    3月は年度末のせいか、「もうすぐ引っ越しするので、片付けをがんばっています」というお便りをよくいただきます。引っ越しは、不用品を捨てる最大のチャンスです…

  3. たまりすぎた植木鉢

    断捨離テクニック

    片付けに着手できないハードルを1つずつクリアしていく。

    今朝、インターネットで断捨離に関するアンケート調査に関する記事を読みました。https://www.excite.co.jp/news/article/…

  4. ゴミ袋をしばる

    ミニマルな日常

    もういらない物を1000個捨ててわかったこと(読者のお便り紹介)。

    去年(2021年)の11月、12月にいただいたお便りから1000個捨てチャレンジを達成したと教えてくれた読者のメールを3通紹介します。小見出しはすべて、私が入れ…

  5. 物を箱詰めしている人

    断捨離テクニック

    断捨離したのに、まだ物がいっぱいだわ。こう思うときの5つの見直しポイント。

    片付けに関する本や番組を見て、しっかり捨てたのに、まだ部屋に物がたくさんあり、雑然としている。おかしいな。こう思う時、たいてい、まだ不用品がたくさんあり…

  6. ぬいぐるみ

    断捨離テクニック

    その品物の本当の価値を考えてみると、捨てにくい物でも捨てられる。

    片付け中に、今後もたぶん使わないけど、捨てるのもったいないなあ、という気持ちになり、なかなか捨てられない物がたくさんある。そんな人は、その品物の本当の価…

  7. プレッシャーを感じている女子

    ミニマム思考

    完璧主義を手放せばいい:決断するコツを教えます(その3)

    残すもの・捨てるものを素早く決めるコツをお伝えしています。3回めは、完璧主義を手放すすすめ。完璧主義の人は、さっと決めることができません。…

  8. ゴミ出し

    断捨離テクニック

    片付け作業に全神経を集中する7つのコツ~片付かないのは集中していないから。

    不用品を捨てる作業に集中するコツを7つお伝えします。自分なりに片付けているつもりだけど、なかなかすっきりしないなあ、と思うなら、捨てる作業にあまり集中し…

  9. 恐れている人

    断捨離テクニック

    嫌な思いをしたくない:物を手放すことに対する不安と恐怖(その4)

    断捨離をはばむ得体のしれない不安や恐怖を1つずつチェックしています。不安や恐れがあると、「部屋をきれいにしたい」と口で言いつつも、実際は、断捨離を始めず…

  10. たくさんある食器

    断捨離テクニック

    生活の仕切り直し。そんなときに減らすべき3つのもの。

    2年前、新型コロナウイルスの感染防止のために、自宅にいることが増えた。だから、たまりにたまっていた物を捨ててみた。ところが、最近、また物が増えている(ネ…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,824人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. 「一生もの」より「思い」を贈る:贈り物のプレッシャーを手放す…
  2. 『それ、いつまで持ってるの?』10月30日発売:捨てにくいも…
  3. 買いすぎて落ち込んだときの気持ちの立て直し方
  4. 運動嫌いでも大丈夫。50歳から始める無理のない体の動かし方
  5. 使わない教材が増える7つの心理:手放せない理由と片付けのヒン…
  6. 自分の人生を取り戻す実践ガイド(TED)
  7. 片付けが教えてくれた、わたしらしい暮らし方
  8. 片付けが終わったあと心にぽっかり穴があいたら? 次に進む5つ…
  9. 心を整え、前に進むための考え方:TEDの記事のまとめ(25)…
  10. ときめく暮らしを追いすぎると、部屋が散らかる
今日のおすすめ記事
  1. 古本
  2. ネットショッピング
  3. 荷造り
  4. 小銭を入れたガラス瓶
  5. 多すぎる服
  6. 粗大ごみ
  7. 無駄遣い防止法
  8. いりませんという女性
  9. 体重が増えた
  10. ギフトを持つ手
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP