- ホーム
- 過去の記事一覧
捨てる
-
しまいこんで忘れているガラクタの見つけ方。物をずっと閉じ込めておくのってどうよ?
今年いっぱい、自分なりに、断捨離や不用品を捨てることをがんばってきたけど、いまだに探しものが多いし、部屋のごちゃつきもたいして変わっていない。モチベーシ…
-
物を捨てるのが大の苦手だ。そんな人にすすめる物の減らし方。
私はほかの人と違って、人一倍、物を捨てることが苦手だ、洋服だけは捨てられない、そんな思い込みのせいで、片付けがなかなかすすまない人がいます。そのような人…
-
捨てそびれる生活から抜け出したいあなたへ。不用品を捨てるタイミングはこれだ!(後編)
不用品を捨てるきっかけを逃しがちな人に、捨てるタイミングをお伝えしています。ふだん何かを買うタイミングを探すのと同じぐらい、捨てるタイミングも意識して生…
-
ウエスにするからしまっておく:着ない服を捨てない理由とそれを乗り越える方法(その9)
ふだん着ない服なのに、なぜかいつまでも捨てない理由を考察しています。今回は、理由10:ウエスにするから「ウエス」が「パッチワーク」「バッ…
-
捨てるきっかけがつかめないあなたへ。手放すタイミングはこれだ(前編)
ふだんから、ちょっと片付けたい、不用品を捨てなきゃ、断捨離しなきゃ、と思っているが、なかなかきっかけがつかめない。そんな方が、うまくきっかけをつかめるよ…
-
昔の原稿を捨てたいけど、思いきれない。そんな時はこう考えよう。
10年ぐらい前に描いた漫画の原稿とその資料が、押入れの中でかび臭くなっているので、捨てたい。しかし、なかなか思いきれず、毎回、捨てることを先送りしている…
-
服を捨てるのに行き詰まったら、やってみるといいこと。
せっせと服を捨てていたけど、最近、行き詰まっている。中だるみだ。たくさんあるけど、これ以上捨てられない感じ。このようなスランプに陥ったら、少しやり方を変…
-
捨てるべき服がわからない:着ない服を捨てない理由とその対策(その7)
めったに着ない服をたくさん持っているのにいつまでも捨てない理由を考えています。8つめの理由は、どの服を捨てたらいいのかわからないこれです…
-
いただいた服を捨てるのは相手に悪くて:服を捨てない理由とその対策(その5)
服がありすぎて生活に支障が出ているのにもかかわらず、着ない服をどこまでも所有し続ける心理を考えています。服を捨てない理由、6つめは、人にもらった…
-
これを着るべきだ、という義務感が服を増やす:服を捨てない理由とその対策(その4)
すごくたくさん服があるから、着ていない服も多いけど、なんとなく捨てられないから、そのままずっと持ち続けている。でも、本当は、もう少しスッキリさせたい。…