寝ながらテレビを見る図

運動とダイエット

最終更新日: 2017.09.9

運動をしないとどんなことになるのか。運動不足の6つの弊害

ページに広告が含まれる場合があります。

 

運動不足弊害を6つお伝えします。

健康でいるために大切なのは適切な食事と睡眠を取り、運動することです。今、この3つとも、すごくないがしろにされていますね。

食事は、内容はともかく、みんなしていると思いますが、睡眠不足の人が多いし、運動を習慣的にしている人も少ないのではないでしょうか?忙しい人が多いですから。

「ちょっと運動したほうがいい」と思っている人は多いと思いますが、主婦で運動習慣がある人は少ないようです。



運動不足を軽くみるとあとで痛い目にあいます

別に、運動してなくても、今、ふつうに暮らせているからいいと思っているのでしょうね。しかし、運動は30代ぐらいからちゃんとしておかないと、中高年になって病気になります。

「運動不足だとちょっと太る」とか、そんな生易しいものではありません。毎日座ってばかりいる生活は、がんや心臓病といった病気になって死亡するリスクが、喫煙より高いのです。

一昨年(2013年)の夏、名古屋に里帰りしたとき、朝ジョギングをしていましたが、犬の散歩をしている人以外は、会う人会う人、みんなお年寄りでした。

リタイヤすると、時間ができるし、からだもあちこちガタがくるから、運動するのでしょう。ですが年をとってから始めるのでは遅いと思うのです。

人生の質をあげて幸せに暮らすためには、「運動はしたほうがいいよ」レベルではなく、必ずしなければならないものだと私は思います。

心臓を動かしている筋肉は運動しないと全く鍛えられません。

中高年になって健康診断や人間ドッグの数値が悪く、メタボになり、医者に「少し運動して下さい」と言われてから運動する人が多いもの。ですが、それ以前に運動を始めていれば、そんなダメージは避けられたでしょう。

日常生活でよく動く仕事をしている人はいいのですが、車通勤で、会社で1日8時間ずっと座りっぱなしとか、在宅の仕事で、1日家でずっと座りっぱなしの人は、意識して運動をしないと、そのうち身体をこわしてしまいます。

日々の継続はすごく大きな威力を持っています。医者に「運動しろ」と指示される前に、運動を始めてほしいと思います。

私がわりと健康な理由

私はわりと健康なほうだと思うのですが、たぶんこれまでやたら歩く生活をしてきたからです。

小学校3年にあがるとき街中から郊外へ引っ越したので、学校が遠くなりました。小学校も中学校も、片道25分以上歩いて通学していました。

高校、短大、職場に出向く時、電車を利用していましたが、最寄りの電車の駅まで、山道を片道25分前後歩いていました。

カナダに来てからは、車がないので、これまた歩く生活です。今は買い物や歯医者以外はずっと家にいるので、意識して毎日運動しています。

私は昔の人みたいにやたらと歩いているので、多少太っていますが、まあまあ健康でいられたと思うのです。

私の話なんてどうでもいいですか?では、運動不足の弊害を6つ紹介します。





1.心臓が悪くなる

心臓は全身に血液を送っているポンプのような組織。とても重要な臓器です。心臓の筋肉も鍛えないと衰えるのですが、上にも書いたように運動することでしか鍛えることができません。

有酸素運動で心臓を鍛えることができます。有酸素運動は筋肉に軽い負荷をかけつつ、規則的な繰り返しをする運動です。

脂質や糖質を燃やしながら、つまり、酸素を使ってエネルギーに変えながらする運動なので、有酸素運動と呼ばれます。

ジョギング、ウォーキング、水泳、サイクリング、エアロビクスなどは有酸素運動です。

こういう運動を全くしない人は、日々、心臓病になる準備をしているようなものです。そんなに長くやらなくていいのです。1日30分ぐらいで、かなり心臓病のリスクが減ると言われています。

ウォーキングのススメ⇒ウォーキングはダイエットと健康に不可欠、暮しの質も高くなる

2.筋肉が衰えて、からだが硬くなる

筋肉に刺激を与えないまま暮していると、筋力が落ちます。年をとっていくにつれて、筋肉の量が減ります。

ずっと座っていて、全く運動しないと筋肉が萎縮します。筋肉が減ってしまうと、怪我をしやすくなるので、避けたいですね。

別に筋トレじゃなくても、ちょっと身体を動かすと筋肉に刺激を与えることができます。運動すれば、筋肉とそのまわりにある腱(けん:骨格筋の端にあり、筋肉と骨をくっつけているひもみたいな組織)の柔軟性を保てるのです。

運動しないと、筋肉も腱も硬くなるので、動きが硬くなるというか、ぎくしゃくします。

身体の柔軟性を保っておくと、年をとってからも比較的自由に動けますが、運動しないと、若いうちから、老人のような身体になってしまうのです。

3.太る(肥満、メタボ)

運動しないと、余分なカロリーを燃やすことができないので太ります。これはよく知られたことですね。

太ると手持ちの服が入らないし、見た目が悪くなるわけですが、そういうことはじつは、たいしたことではありません。

太ると、高血圧、心臓病、2型糖尿病にかかりやすくなります。運動さえしておけば、カロリーは燃焼され、代謝もあがるし、血液の循環もよくなります。

あまりに太り過ぎると、運動するのが困難になります。関節に重い体重がかかってうまく動けなくなるからです。そこまで太らない前に、運動を開始すべきです。

4.骨が弱くなる

1日中座っていたり、寝転んでいると、筋肉だけでなく、骨も弱くなります。骨粗しょう症の記事でも書きましたが、骨は負荷をかけないともろくなってしまうのです。

骨粗しょう症の予防方法⇒骨粗しょう症の予防の7つのポイント。カルシウムよりビタミンDのほうが重要

負荷(重力)がかからない宇宙飛行士や寝たきりの人は、筋肉や骨が弱いです。

筋肉も骨も使わないとだんだん弱体化するわけです。筋肉と骨は連携しあっているので、筋肉が弱くなれば、骨密度もさがります。

運動しないと成長ホルモンの分泌も低下します。筋肉や骨は運動による刺激でいったん壊され、また再生されています。このプロセスを経て、丈夫になっていくのです。

この破壊と再生に成長ホルモンが必要なので、運動不足だとこのプロセスがうまくいきません。

30代から骨粗しょう症の心配をする人はいないでしょうが、この年代からすでに運動習慣をつけておくことが望ましいです。

骨折したおばあさん

5.ストレスを感じやすく、免疫機能が落ちる

現代はストレスが多い時代です。

ストレスが多い理由はこちらに⇒ストレスでいっぱいなら、今日から捨て始めよう。「持たない暮らし」が自分らしい生き方を実現する理由とは?

ストレスを感じると、からだは「闘争か逃走か反応(戦うか逃げるか反応 fight-or-flight response)」というモードになります。

ストレスの元である外敵(昔なら野原で出会ったライオン)に立ち向かうか逃げることができるように、血糖値と心拍数があがります。

するとコルチゾールというストレスホルモン(神経伝達物質)が出て、アドレナリンも生産されます。

このとき、消化や免疫にエネルギーを使うのは二の次になります。

外敵と戦うことが最優先になるのですね。

昔なら、ライオンと戦ったり、逃げるときにアドレナリンなどを使い切り、そのあとはふつうの状態に戻れました。

しかし、今の人はライオンに会ってストレスを感じているわけではありません。

仕事の締め切りに間に合わせなきゃ、とか、会社で嫌な人がいるとか、ママ友とうまくいかないとか、公園デビューがいやだとか、そういうことがストレスになっています。

こういうストレスを解消するとき、肉体的に走ったり戦ったりしないので、ストレスホルモンはからだに残ってしまいます。つまりコルチゾールのレベルや、血圧や心拍数は微妙に上昇し、免疫などは後回しの状態のままということです。

このままでは病気(高血圧など)になってしまいます。

そこで戦ったり走ったりするようなこと、つまり運動をすればいいのです。そうすれば、すっきりして元の状態に戻れます。

また、運動すると、エンドルフィンという快感を感じるホルモンが出て、コルチゾールの生産を抑えてくれます。

6.心の病気になる

年々、うつ病の人が増えています。うつ病は心の病気と言われますが、その原因は脳から出るホルモン(神経伝達物質)のアンバランスであることが多いです。

つまり脳がうまく働いていないのです。

なぜホルモンがアンバランスになるかというと、1番の理由はストレスのせいです。

ストレスを軽減できれば、うつになりにくくなると言えます。5番にも書いたように、ストレス解消に運動が有効なので、運動をすれば心の病も防げるのです。

今は、子供でもうつ病になる人がいるそうです。

偏食とか、ジャンクフードとか、食品添加物が多い物を食べていて栄養不足なのと、運動不足で、脳に充分、栄養が行ってないのではないでしょうか。

これまで書いてきたように、運動不足だと血の巡りが悪くなりますから。

今の子供は家の中でゲームしてますからね。私はインドアタイプですが、それでも小学生のときは毎日夕方まで外で遊んでいました。

さらに、今は、高度情報化社会だから、小さいうちから、よけいな情報(ダイエットをしなければならないとか)を頭に入れちゃってそれがストレスになるかもしれません。

また、過度の勉強を強いられたり、やたら過保護に育てられ、挫折に弱い性格になってしまったりすることも、子供がうつになってしまう原因かなと思います。

運動するとエンドルフィンが出るので、明るい気分になれます。5番にも書きましたが、エンドルフィンはコルチゾールのレベルを下げるので、ストレスも解消できます。

心が穏やかになるわけですね。しかも、スタミナが出て、元気になれるので、全般的に、毎日楽しい気持ちで暮らせます。

運動しないと、体重が増えて、自尊心が損なわれることが多いので、それも気持ちをうつうつとさせてしまいます。

ということで、気分がうつうつとしがちな人は、外に出て走るといいですよ。お金かかりませんから。

うつが進むと外に出ることすらできなくなるので、軽めのときに対応しておいて下さい。

☆朝一に運動する秘訣⇒朝の運動習慣をつける7つのコツ。お金をかけないエクササイズで健康に

* * * *
以前書きましたが、運動不足だと老化が早く進みます。
脳の若さを保つ7つの方法~アンチエイジングは頭から

脳の若々しさを保つには運動が1番効果があるのです。これ1つだけでもすごいメリットです。

なのに多くの人は、忙しいとか、退屈だから、などと言って運動をしないのですよね。

目先の仕事より、運動することがよっぽど大事だと思うのですが。





思い出の写真記念品や思い出の品を捨てたほうがいい理由と捨て方のコツ前のページ

片付けられないティーンエイジャーに部屋を片付けさせる7つのコツ次のページきれいな部屋

ピックアップ記事

  1. ムック・8割捨てて二度と散らからない部屋を手に入れる、発売しました。
  2. 筆子の新刊『買わない暮らし。』(6月16日発売)著者による内容紹介。現在予約受付…
  3. いつか使うかもしれない、と思うものを本当に使う方法、あるいは見切りをつける方法。…
  4. ムック本・第2弾『8割捨てれば、お金が貯まる』発売のお知らせ:11月15日です。…
  5. 新刊『本当に心地いい部屋』4月14日発売のお知らせ:現在予約受付中。

関連記事

  1. りんごを持つ手

    TEDの動画

    ダイエットしないで健康になる方法(TED)~生活習慣を変えよう。

    ダイエットに失敗続きの人、片付けや貯金が続かない人に見てほしいTEDト…

  2. 太っていても健康

    運動とダイエット

    50代でも遅くない。無理せず代謝を上げる5つの方法。

    脂肪を断捨離したいと願っている人のために、代謝(基礎代謝)を上げる基本…

  3. 青汁

    健康・アンチエイジング

    ダイエットで100%を目指すと失敗する~ノーエスダイエットをアレンジしてます

    私がやっているとてもシンプルなノーエスダイエットについてお伝えします。…

  4. オートミール

    健康・アンチエイジング

    オートミールで健康的にダイエット、入浴剤や犬のシャンプーにも使える便利なオーツとは?

    50代ダイエット中のミニマリスト主婦、筆子がよく食べているオートミール…

  5. デスクでお菓子を食べるOL

    30日間チャレンジ

    お金のかからない究極のダイエット。ゆっくりよく噛んで食べる:12月の30日間チャレンジ

    新しい月になりました。恒例の30日間チャレンジの記事です。先月、11月…

  6. ジョギング

    健康・アンチエイジング

    50歳の私がスロージョギングを始めたらみるみる健康に~そのメリットとは?

    50歳のときから走り始めたスロージョギングについてお伝えします。冬場以…

文庫本『それって、必要?』発売中。

「50歳からのミニマリスト宣言!」

ムック:8割り捨てて二度と散らからない

ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店かセブンイレブンで買ってね。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」

「買わない暮らし。」売れてます(第7刷)

筆子のムック(第5刷)

筆子の本、『書いて、捨てる!』

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,833人の購読者に加わりましょう

新しく書いた記事を読む

  1. DVD
  2. バッグを買っている人
  3. ノートで振り返りをしている女性
  4. 机の上にある『それって、必要?』文庫本
  5. 棚の整理をしている女性
  6. 片付けものをしている女性
  7. 後悔している女性
  8. 古い写真
  9. 水を飲む人
  10. やりかけの刺繍

筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら⇒「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

今日のおすすめ記事

  1. フランス人は10着しか服を持たない2
  2. たくさんある食器
  3. 服の買い物をしている女性
  4. 物持ちの夫
  5. 額縁
  6. スマホを見る女性
  7. ガラクタ
  8. 幸せ
  9. 粗品のタオル
  10. 窓辺のグリーン

過去記事、たくさんあります♪

PAGE TOP