散らかった部屋に立つ人

ミニマルな日常

最終更新日: 2022.02.23

汚部屋をきれいにしたい人におすすめの7つの習慣。

ページに広告が含まれる場合があります。

 

不定期でお届けしている、「汚部屋を脱出するシリーズ」、今回は、汚部屋を抜け出したい人におすすめの7つの習慣を紹介します。

7つ全部やる必要はありません。

自分にもできそうだ、と思うものを1つ選んで、今年いっぱい取り組んでみてください。

必ずよい変化が起きます。



1.ワンインツーアウト

ワンインツーアウト(One in two out)は、1つ家に何か入ったら家の外に何かを2つ出すことです(捨てる・売る・寄付する・人にあげる)。

不用品の処分方法⇒断捨離初心者のための上手な不用品の処分の方法、モノの捨て方

片付けの世界で有名なのは、ワンインワンアウトですが⇒物を減らすのに、ワンインワンアウト(1つ買ったら1つ出す)は本当に効果があるか?

汚部屋には、半端なく物があるでしょうから、捨てる方を倍にしましょう。

もちろん、ワンインに対して、スリーアウトでもフォーアウトでも、かまいません。

ワンインツーアウトのメリット

ワンインに対して、何かを捨てると、こんなことが起きます。

・少しずつ物が減っていく

・捨てるきっかけを得られる

・物が家に入る現象に敏感になる

・買い物に慎重になる

・捨てることが習慣になる

いいことづくしですね。





2.予算を立てる(超簡単バージョン)

汚部屋になるほど、部屋に物がたくさんある人は、たいてい買い物をしすぎています。

家に物が入らないよう、予算を立ててみましょう。

といっても、複雑なことはしません。

控えめにしたい買い物を1つだけ選んで、予算を立ててください。

今朝、断捨離と買い物習慣の改善に取り組み中の読者Sさんからお便りをいただきました。

Sさんは、モーニングページと30日間待つノート(ほしいものを買うのを書いておき、とりあえず1ヶ月間待ってみるためのノート)を書き始め、以前に比べて、お金の使い方や部屋の掃除の計画を立てることができるようになりました。

しかし、そのメールに、

最近また気が緩んでコンビニで1ヶ月1万円以上買ってしまったりしました。コンビニにもATMもあるからお金をおろして買っていました。

こう書かれていました。

惜しいですね~。

予算さえ立てていれば、こんなことは起こらなかったと思います。

買うお金があれば、ATMからおろして買い物できます。貯金がなくても、クレジットカードを使えば、買い物できます。

この行動を止めるために、予算を立ててほしいのです。

物を買いすぎる人は、たいてい予算を立てていません。

頭の中にあるのは、「給料入ったし、きょう、3000円ぐらい使ってもいいよね」というきわめてぼんやりとした心づもりです。

私もかつて、3000円以内のものは、わりと平気で衝動買いしていました。

しかし、500円でも3000円でも、積もり積もれば大きな出費になります。

Sさんは、ぜひ、1ヶ月コンビニで使用していいお金の予算を立ててください。

5000円でも8000円でも1万円でもかまいません。

そして、コンビニでの買い物だけ、ノートにしっかりログをつけてください。レシートをとっておいてもいいでしょう。

Sさんのように、特定の場所での買い物の失敗が多い人は、コンビニ、アマゾン、楽天市場など、ターゲットを決めて、予算を立て、記録することをおすすめします。

1つだけなので、そんなに煩雑な作業にはならないと思います。

もちろん、洋服、文房具、書籍、おやつなど、自分がお金を使いすぎてしまう物の予算を立ててもかまいません。

ポイントは、1つだけターゲットを決めることです。

1年ぐらいやっているうちに、予算を立てることが身体になじみ、ほかの分野でも予算を立てる気になります。

3.1日15分の片付けを週5日やる

読者のお便りを拝見していると、汚部屋の人は、仕事が忙しく、なかなか片付けまで手が回らないようです。

そこで、1日15分だけ片付けてください。

「15分で27個捨てましょブギ」を続けて気づいた「捨てる」最大のコツとは?~ミニマリストへの道(30)

おすすめは、会社に行く前(朝の早い時間)ですが、朝が苦手なら、夜でもかまいません。

どんなに忙しくても、15分ぐらいは捻出できるのではないでしょうか?

15分、取れない人は、現状を書いてお便りをください。

子供が小さくて家事と育児が大変なため、片付けはおろか、座る時間もないという人もいるかもしれません。

そういう人は、育児・家事全部を1人でやらず、家族に手伝ってもらったり、家事代行サービスを頼んだりしてください。

家事代行サービスはとお金がかかるから、もったいないと思うかもしれませんが、汚部屋をずっとそのままにしておくほうが、ずっとコストがかかりますよ。

もったいないから捨てない。この決断のせいであなたが失っているたくさんのもの。

まあ、お金は必要なら働いて稼げばいいけれど、汚部屋による心理的ダメージを軽視しないほうがいいです。

4.週末に山をクリアする

どうしても平日に時間が取れない人は、週末に片付けをしてください。

土日のどちらかで、毎回山を1つずつクリアしていきます。

山とは、物の堆積のことです。

部屋を見渡してみると、物が積み重なっている箇所があると思います。

その積み重なりを1つずつなくしていきます。

雑誌の山、新聞紙の山、本の積み重なり、洗濯物の山、脱ぎ捨てた洋服の積み重なり。

いろいろな物が積み重なっているでしょうから、これをクリアして、少しでも、床やテーブルの上が見えるようにしましょう。

5.1回で終わらせる

1回で終わらせるとは、その場で終わらせることです。

物を出して使ってから、「あとでやろう」と思わず、今すぐ片付けてください。

外出から戻ってコートを脱いで、床に放り投げるのではなく、コートを脱いだら、その足で、クローゼットにかけるなり、ハンガーにかけるなり、所定の位置に戻します。

コートを床に放り投げたら、あとでそれを拾ってハンガーにかける仕事が発生します。

脱いだとき、すぐにハンガーにかけてしまえば、この仕事はしなくてすみます。

郵便が届いたら、そのへんに置くのではなく、すぐに中身を見て、必要なアクションをしてください。

DMなら捨てる、返信がいるものは返信する、ファイルしたほうがいいものはファイルします。

途中にワンクッション入れず、直接片付ければ、部屋は散らかりにくくなります。

汚部屋の人は、結局、床やテーブルの上に、物を一時置きしてしまっているのです。

一時置きしている物が多すぎて、「あとで片付ける」という行動が追いついていないから、あたり一面、物だらけなのです。

まあ、すぐに処理できないときもあるでしょう。

そんなときも、24時間以内には処理することを心がけましょう。

6.先延ばしにしていることを処理する日を作る

5番に書いたように、汚部屋は、「あとで片付けよう」と思ってそのままになっている物がたまっている場所です。

この、「あとでやろう」という行動様式を変えるために、週に1度、たまっている用事を片付ける日を作ってください。

かつて私は、毎週水曜日に、先延ばししている、ちょっとした用事を片っ端からやっていました。

家事の週間プランで綺麗部屋の住人へ~ミニマリストへの道(29)

今は、毎日少しずつ処理するようにし⇒毎日3つ処理してみよう:ガラクタのない家で暮らすコツ(その3)

それでも、たまっている仕事があれば、週末などに片付けています。

ちょっとした用事をどんどんするようになると、次第にフットワークの軽い人になるので、「あとでやろう」と先延ばしすることが減っていきます。

よって、汚部屋もだんだんきれいになっていきますよ。

7.書き出す

汚部屋をきれいにするのにおすすめの習慣の最後は書き出すことです。

頭の中が混乱していると、部屋の中も混乱するので、いろいろなことを書き出して、まめに頭の掃除をするようにしてください。

当ブログでは、モーニングページやブレインダンプをおすすめしていますが、様式にとらわれず、書きたいときに、自由に書いていただいてもかまいません。

頭の中のガラクタを断捨離するブレインダンプのやり方

ネガティブ思考改善にモーニングページがいい~今月の30日間チャレンジ

今、思っていることをだーっと紙の上に書けば、頭の中の掃除ができます。

何を書いていいのかわからない、白紙を前にすると手が止まる、そんな人のために、書いてほしいテーマをあげておきます。

・なぜ、私の部屋は汚部屋なのか?

・なぜ、私は汚部屋に住み続けているのか?

・来年も、3年後も、5年後も、私は汚部屋に住み続けたいか?

・部屋をきれいにするために、私にできることは何か?

・部屋がきれいになったら、どんなふうに生活が変わると思うか?

・今すぐ捨てたいものって何?

・もっとも捨てにくいものは?

・私が一番変えたいこと

・どんな生活になったら私は満足するか?

・これからどんな生活をしていきたいか?

・私にとってもっとも大事なものとは?

汚部屋脱出・関連記事

この3つをやれば、汚部屋は必ずきれいに片付く~全体像を把握して進むすすめ。

スッキリと片付いた家にするための10の習慣(前編)。

続ければ必ず家が片付く5つのシンプルな習慣。

仕事から帰ったあと、断捨離する習慣をつける5つの方法。

汚部屋を卒業したいの? 自分優先主義を採用してください。

大体的に散らかるのを予防するために、きょう10分だけ使って片付けよう(前編)。

これって、捨てていいのかな? 迷ったときのための5つの捨て基準。

*****

汚部屋から抜け出す生活習慣を7つ紹介しました。

汚部屋になる理由は次の2つだけです。

1.物がたくさんある

2.タイミングよく片付けていない

コンスタントに片付け作業(捨てたり、整理したり、人にあげたり)をするのが嫌な人は、物の数を減らすことがおすすめです。

とてもラクになります。





プラント風水にこだわりすぎて、かえって不幸になるのをやめるには?前のページ

足りないマインドを手放す:本気で服の買いすぎをやめたいあなたがすべきこと(その4)次のページクローゼット

ピックアップ記事

  1. いつか使うかもしれない、と思うものを本当に使う方法、あるいは見切りをつける方法。…
  2. 新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」3月14日発売のお知らせ(現在予約受け付け…
  3. 筆子の新刊『買わない暮らし。』(6月16日発売)著者による内容紹介。現在予約受付…
  4. ムック・8割捨てて二度と散らからない部屋を手に入れる、発売しました。
  5. ムック本・第2弾『8割捨てれば、お金が貯まる』発売のお知らせ:11月15日です。…

関連記事

  1. 庭いじりする人

    ミニマルな日常

    経験や人間関係に焦点をあてる~ガラクタを増やすライフスタイルをやめる(その9)

    ガラクタを増やさない暮らし方を提案しています。9回目は、経験や…

  2. 大きな家具

    ミニマルな日常

    ものの役目が終わるとき~親の不用品整理にまつわる3つの物語

    今回は、読者の皆さんからいただいた「親の不用品を整理した体験」を紹介し…

  3. すっきりしたリビングルームにいる女性

    ミニマルな日常

    リビングがスッキリしない理由7選と簡単にできる解決法。

    リビングルームは、たいていの家でもっとも広い部屋。起きていると…

  4. キャンドル

    ミニマルな日常

    ストレスが多い人用、日常をシンプルにする13のコツ(前編)

    日常をシンプルにするための方法を紹介します。今回は、ストレスが多い人を…

  5. ホワイトビネガー

    ミニマルな日常

    家事も簡単、シンプルに~お酢を使ったエコ掃除と洗濯のアイデア10選

    持たない暮しをしているので、掃除道具や洗剤もミニマムにしています。…

  6. ミニマルな日常

    きょう、10分使って、もっと生活をシンプルにする10のアイデア、前編。

    何年も筆子ジャーナルを読んでいるけど、捨てる行動に出られない、とか、中…

文庫本『それって、必要?』発売中。

「50歳からのミニマリスト宣言!」

ムック:8割り捨てて二度と散らからない

ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店かセブンイレブンで買ってね。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」

「買わない暮らし。」売れてます(第7刷)

筆子のムック(第5刷)

筆子の本、『書いて、捨てる!』

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,827人の購読者に加わりましょう

新しく書いた記事を読む

  1. 4人家族
  2. 片付いた机の上
  3. 片付いたリビングルーム
  4. チャレンジする女性
  5. ベッドにスプレーする女性
  6. 目標に向かう旅をする女性
  7. 引っ越しの荷造りをしている女性
  8. 小さなアパート
  9. 引き出しの中の服
  10. パントリーをチェックしている女性

筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら⇒「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

今日のおすすめ記事

  1. 段ボール箱
  2. トイレを掃除する人。
  3. フルーツ
  4. 家の解体
  5. 差し出された贈り物
  6. 流し
  7. 白い部屋
  8. ヘンプシードオイル
  9. うるさいお母さんとその娘

過去記事、たくさんあります♪

PAGE TOP