古い写真

TEDの動画

最終更新日: 2021.11.20

先延ばしはやめて、大事なもののためにスペースを作りなさい(TED)

ページに広告が含まれる場合があります。

 

捨てることや、片付け、その他やりたいことを先延ばしにしている人に、行動するきっかけをくれるTEDのプレゼンを紹介します。

タイトルは、Create more space for the things that matter(大事なもののためにもっとスペースを作りなさい)。プレゼンターは、企業の給与アナリスト、アシュレー・レンチャー(Ashley Wrencher)さんです。

5分半の短いプレゼンです。



もっとスペースを作りなさい:TEDの説明

In this introspective talk, Ashley Wrencher shares how mother nature helped open her eyes to the importance to start sorting through your “tomorrow piles” today.

この内省的なトークで、アシュレー・レンチャーは、いかに、自然が、「明日処理するつもりの山(tomorrow piles)」にきょう取りかかることの重要性を、気づかせてくれたか、シェアします。

tomorrow piles(トゥモローパイル)とは、明日やろうと思っていて(きょうはやらない)物ごとの山です。

収録は2018年の3月。長さは5分32秒。字幕はありません。動画のあとに抄訳を書きます。

☆TEDの説明はこちら⇒TEDの記事のまとめ(1)ミニマリスト的生き方の参考に





思い出グッズのコレクター

私は思い出の品はなんでもとっておくほうです。

ダンス大会でもらったメダル、初めてしたベイビーイヤリング、はじめてのラブレター、保育園でつかったテディベアのついたかばん。

大学に入ったお祝いに祖母からもらった旅行かばんセットも持っていました。

残念ながら、私は、ほかのどうでもいい物も集めています。インテリアの参考になる写真とか、ピンタレストから印刷したレシピとか。

思い出品や、ランダムなコレクションを、「明日どうにかするパイル」に入れているうちに、何十年分の「明日」がたまることがありました。

結婚して1年たったお祝いとして、私と夫は、「引っ越しの荷物を明日こそ開けよう」と誓いました。

先延ばしの代償を支払うことに

ところが、昨年の夏、結婚1周年の記念日の直前、我が家をトルネード(竜巻)が襲ったのです。一瞬で大事な物が散り散りのゴミになりました。

最初にトルネードのことを知ったのは職場にいたときです。

屋根が引きはがされ、寝室に雨が降りこんできました。

それから48時間、夫と私は、大事な品々を持ち出そうと必死にがんばりました。

結婚のお祝いの品、卒業記念のビデオ、家族の写真、洋服、家族からもらった家具、古い書類などを救おうとしたのです。

救いだせた物もあります。赤ん坊のときのイヤリングや、保育園で使ったバッグとか。

けれど、祖母にもらった旅行かばんはだめになりました。

私たちは、「明日なんとかしよう」と先延ばしをした代償を支払うことになったのです。その瞬間、「明日」は、遅すぎたのです。

思いは物ではなくこころの中にある

トルネードのショックから立ち直るとき、いろいろな感情を持ちました。

罪悪感やいらだちを感じました。ですが、一番感じたのは感謝の気持ちです。

私の夫は、その日、自宅で仕事をしてました。彼は、嵐が来ていることを感じはしましたが、怪我はありませんでした。

無事だったのです。確かに、その日、物をいくつか失くしたけれど、私はもっと大事なことを学びました。

大学に行く時、祖母がくれたのは、旅行かばんではなく、私をサポートする気持ちだったのです。それは、祖母が亡くなるほんの数ヶ月前のことです。

私はその旅行かばんといっしょに大学を卒業し、卒業式で帽子を回したとき、私の中に祖母の思い出がありました。

いろいろな「明日やること」

ほかにもいろいろ考えました。

旅行から戻ったとき、すぐに荷解きしていれば、旅行かばんは助かったかもしれない、とか、「明日処理するパイル」をきょう処理するように、嵐が私のところに送られてきたのかもしれない、とか。

みなさんは、もうクローゼットの片付けをしたかもしれませんね。

みなさんの「明日処理するパイル」は、洋服や写真、家族から譲り受けた物ではないかもしれません。

それは、自分のためにならない人間関係や、先のない仕事かもしれません。あるいは、「明日」書きたいと思っている本、行きたいと思っている旅行かもしれません。

ある日、人生のトルネードが、みなさんの家にやってくるかもしれませんよ。みなさんの「明日なんとかするパイル」がゴミになってしまうのを私は見たくありません。

大事なものを大事にするために

いまの私は、必要なものの安全を確保するようになりました。思い出の品のデジタル写真を撮っています。家財保険は、心のダメージをカバーしてくれませんから。

みなさんにとって、「明日なんとかするパイル」を片付けるとは、有害な人間関係を捨てること、悪習慣やネガティブ思考をやめることかもしれません。

今日が、新しいヘアスタイルを試したり、ブログの引っ越しをしたり、健康診断を受けたり、誰かに電話であやまる、絶好のタイミングかもしれません。

勤め先の上司に辞表を書くのもいいでしょう。いや、それは早すぎるでしょうか。辞表をビジョンボードに貼って次の仕事に応募するモチベーションの元とするのもいいですね。

「今日やるのは、嫌だ、面倒だ」思うかもしれません。その気持ち、よくわかります。

ですが、後悔の少ない人生を送りたい、もっと充実したい暮らしをしたい、もっと大事なもののためのスペースを作りたい、こんなふうに思うなら、今日、アクションを起こすべきです。

今日行動することは、もっとも大事なもの、つまり、皆さん自身を守ることにつながるのですから。

///// 抄訳ここまで ////

単語の意味など

turn my tassel  タッセルをまわす

アメリカの大学の卒業式では、タッセルのついた四角い帽子をかぶりますが、卒業前はタッセルが右に来るようにかぶり、ディプロマをもらって卒業すると、タッセルが左に来るように、帽子をまわします。

toxic relationship  有害な人間関係。

文脈にもよりますが、relationship は通常、恋人同士、夫婦など、恋愛や愛憎がからむ関係のことです。

dead-end jpb   先のない仕事、将来性の感じられない仕事。dead-end は、行き止まり、袋小路。

twister  つ むじ風、竜巻(トルネード)

two-week notice  辞表

会社をやめるとき、2週間前までに、上司に伝えなければならない決まりがあります。

vision board  ビジョンボード

板や布に、なりたい自分、ほしいもの、行きたい場所などの写真や、目標を貼っておくもの。

リマインダーのおしゃれな物と言えます。目標を設定すること+クラフト(写真を切り取ったり、布切れを貼り付けたり)の両方をやるので、女性に利用者が多いです。

先延ばしに関するほかのプレゼン

先延ばしをする人としない人は何が違うのか?(TED)

先送りをしない人生を生きるために、目標ではなく恐怖を明確にすべき理由:ティム・フェリス(TED)

なぜ人は嫌なことを後回しにしてしまうのか?(TED)

できたらいいな、と思う大きなゴールを達成する方法(TED)

大事なものにイエスというために、ノーと言いなさい(TED)

自分の時間を増やす方法:ロリー・バーデン(TED)

ただ忙しいのと生産的であることの違い(TED)

いつ竜巻が来てもおかしくない

物持ちのいいアシュレーさんが、たくさんの物を整理しないまま、箱の中に入れておいたら、突然、竜巻が来て、多くのものがおじゃんになってしまいました。

いま、異常気象による天災が増えているので、こういうこと、誰の身にも起きる可能性があります。

そこにある物が本当に大事だと思うなら、すぐに整理に取り掛かりたいです。

まあ、アシュレーさんが失くしたのは物だったから、まだよかったです。

何かやりたいことがあるのに、ずっと先延ばしにしていると、やらないまま人生が終わります。

というのも、べつにやらなくてもいい、どうでもいいタスクで、時間はどんどん食いつぶされていきますから。

SNSなど、知らないうちに、時間を奪うものが、ちまたにあふれている世の中です。

ソーシャルメディアはやめなさい:カル・ニューポート(TED)

アシュレーさんは、「今日やることは自分を守ること」と言っていましたが、これは本当です。

自分を大事にしたいなら、やりたいことは、少しずつでも行動に移したほうがいいですね。

今片付けないならもういらない物かもしれない

思い出の品や、古い物を箱の中に入れて、中を全然整理しない人っています。

押入れや物置の奥に入れっぱなしにしたり、ベッドの下につっこんでいたり。

私の実家にも、よくわからない物が押入れの中にあります。

母に、「ちょっと捨てたら?」「ちょっと整理したら?」と言うと、必ず、「暇になったらやる」と言います。

母は、86歳で、仕事や育児で忙しいわけでもないのに。

いつ聞いても、「いま、ちょっと忙しいから暇になったらやる」と言います。

「そうね。じゃあ、5分だけ片付けようかしら」なんて、言葉はまず返ってきません。

そこまで優先順位の低いものなら、もういっそ、中身はそのまま捨ててしまったほうがいいと思います。

捨てる前に、分別が必要ですが、「これはすべて捨てる物」と決めてしまえば、あとは機会的な作業になるので、簡単です。

「忙しいから~」と処理を後回しにしている物は、毎月5つく日が来たら、有無を言わさず、すべて捨てる、というルールを決めると、片付けが加速するでしょう。

******

きょうのプレゼンはいつもより短かったので、余った時間は、先延ばししていることをやることや、片付けに使ってください。





ミシンがけ洋裁が得意なので、端切れや古着を捨てないお母さんの問題を解決するには?前のページ

夫に対して怒りをぶつける自分を変えたい←質問の回答。次のページけんかしたカップル

ピックアップ記事

  1. 筆子の新刊『買わない暮らし。』(6月16日発売)著者による内容紹介。現在予約受付…
  2. ムック・8割捨てて二度と散らからない部屋を手に入れる、発売しました。
  3. 新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」3月14日発売のお知らせ(現在予約受け付け…
  4. ムック本・第2弾『8割捨てれば、お金が貯まる』発売のお知らせ:11月15日です。…
  5. 筆子の新刊『書いて、捨てる! 』3月11日発売。著者による内容紹介。

関連記事

  1. 買い物

    TEDの動画

    選択をしやすくするには~シーナ・アイエンガー(TED)。選択肢の海の中で生きる技術。

    自分らしい人生を生きる参考になるTEDの動画を紹介しています。今回は、…

  2. 居心地悪い人

    TEDの動画

    快適な状態にとどまると人生はだめになる(TED)

    コンフォートゾーン(居心地のいい世界)から出なければ人は成長しない、と…

  3. ギターを弾いている人

    TEDの動画

    趣味がキャリアに与えるすばらしい影響(TED)

    趣味を楽しむことが仕事にいい影響を与えると教えてくれるTEDトークを紹…

  4. 高いバッグ

    TEDの動画

    中国の出稼ぎ労働者の考えていることを知って買い物グセを改める(TED)

    今週のTEDは、ジャーナリストのLeslie T. Chang(レスリ…

  5. チョコレートチップクッキーの誘惑。

    TEDの動画

    悪い習慣を断ち切る簡単な方法(TED)マインドフルネストレーニングのすすめ。

    悪い習慣をやめるシンプルな方法を教えてくれるTEDの動画を紹介します。…

  6. 小さくなった征服

    TEDの動画

    人は変わり続ける。未来の自分に対する心理:ダン・ギルバート(TED)

    人生を良い方に変える参考になるTEDの動画を紹介します。心理学者のダン…

文庫本『それって、必要?』発売中。

「50歳からのミニマリスト宣言!」

ムック:8割り捨てて二度と散らからない

ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店かセブンイレブンで買ってね。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」

「買わない暮らし。」売れてます(第7刷)

筆子のムック(第5刷)

筆子の本、『書いて、捨てる!』

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,825人の購読者に加わりましょう

新しく書いた記事を読む

  1. センチメンタル
  2. もう着ない服のチェック
  3. 4人家族
  4. 片付いた机の上
  5. 片付いたリビングルーム
  6. チャレンジする女性
  7. ベッドにスプレーする女性
  8. 目標に向かう旅をする女性
  9. 引っ越しの荷造りをしている女性
  10. 小さなアパート

筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら⇒「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

今日のおすすめ記事

  1. 引っ越し荷物の梱包
  2. 心配している若い女性
  3. 集中する人
  4. ホーローのカップ
  5. ソーシャルメディア
  6. 断捨離する女。
  7. 雨の日
  8. 子供の絵
  9. 編み物
  10. 食器棚

過去記事、たくさんあります♪

PAGE TOP