窓際の花瓶

ミニマム思考

ミニマリストになってから、どんなふうに考え方が変わったか?

ミニマルライフのおかげで、手に入れることができるマインドセットを5つ紹介します。

ミニマルに暮らそうと決めてから、10数年たちますが、その間、いろいろ考え方が変わりました。

もちろん、いい方向に変わりましたよ。



1.少ない物で暮らすことが大事になった

「シンプルライフが好きな人」と聞くと、「物をたくさん捨てる人」というイメージがあると思いますが、今の私は、たくさん物を捨てることより、少ない所持品で暮らすことにフォーカスしています。

もともと私は、シンプルライフ志向でしたが、それでも、若い頃は、わりといろいろな物を持っていました。

新しい物を買うと生活の質があがると信じていて、そうした物を探すために、雑誌やカタログを眺めていました。

不用になった物をたくさん捨てたあとも、「あ、これいいかもしれない」と思った、「もっといい物」を買い求めることがあったのです。

27歳の夏に、たくさん物を捨てたのに、その後も、節目節目に、それなりに物を捨てる結果になったのは、新しい物を買うことをやめなかったからです。

買い物の頻度や、手に入れる物の数は減っていましたが、それでも、毎年、「どうしても必要じゃないもの」まで買っていました。

ですが、ミニマルライフにしてからは、「もっといい物」を追い求めることより、できるだけ少ない数で暮らすことに意識が向くようになりました。

私にとっての「いい物」は、「自分が無理なくちゃんと使える物」だとわかったからです。

少ない物で暮らすことが大事になったので、家の中に安易に物を持ち込まないようになりました。





2.使い切ることにこだわる

自分が持っている物は、しっかり使い切りたいと思うようになりました。

そこで、ここ数年、死蔵品を使うチャレンジをしています。

このチャレンジはとてもやりがいがあり、かつ楽しいので、皆さんにおすすめします。

死蔵品を作らないために、すでに家にある物を使う4つの戦略。

私は、まず文房具の使い切りから始めました。

大量に文房具を断捨離したあと、筆記具は手持ちのものを使い切る方針へ

ボールペンやノートを使い切ったら、とても達成感がありました。

持たない暮しをめざすなら、ぜひマスターしておきたいボールペンを使い切るコツ

三日坊主なあなたに~ノートをきっちり使い切る方法はこれだ

今は、鉛筆と紙の使い切りを心がけています。

短くなった鉛筆

塗り絵用にマーカーも所持していますが、これから筆記は、できるだけ鉛筆を使うつもりです。

鉛筆はプラスチックのゴミが出ないところが気に入っています。

鉛筆を使うのと、シャープペンを1本を買って、芯だけ入れ替えてずっと使うのとどちらがエコかと考えると、もしかしたらシャープペンのほうかもしれません。

シャープペンがどのぐらい持つのかわかりませんが。

ただ、我が家にはすでに鉛筆が何本かあるので、まずはこれを使い切ります。

3.人の生活と自分の生活を比べなくなった

ミニマルライフにしたら、他人の生活がうらやましい、とか、あの人が持っているあれが欲しい、という気持ちはなくなりました。

私は、物そのものは好きで、興味のあるほうだと思います。

映画を見ていると、画面に出てくるいろいろな物に目がいきます。

きのうも、ある古い日本映画を見ていて、あの蚊取り線香、ああやって線香を立ててつかうんだ、あのうちわのデザイン、ハイカラだ、あの湯呑み、使いやすそう、あの頃の服のカッティングってこういうふうだったんだ、といろいろ思いました。

夫は、こういう映画の見方はしません。まあ、私と夫では、見たい映画の傾向が全く違いますが。

昔は文房具が好きでたくさん持っていました。『モノカタログ』や、『私の家』みたいな、半ばカタログのような雑誌やムックもよく見ていました。

いったい何を求めて、こういう本を見ていたのか考えてみると、たぶん、「いい物、便利そうな物があったら、手に入れて、自分の生活で使いたい」という気持ちが半分、「どんな物があるのか知りたい」という好奇心または知識欲が半分だったと思います。

フェリシモや千趣会で、ちょこちょこ雑貨を買っていたのも、物を集めるのが好きだったのも、物が好きだからかもしれません。

ですが、手に入れて、使う必要性がなくなったせいか、人が持っている物をうらやましがることがなくなりました。

他人の生活や持ち物と、自分の生活と持ち物をしっかり切り離すようになったのです。

今は、他の人が使っているものにはさして興味がありません。その結果、雑誌も全く読まなくなりました。

人と自分を比べると、悪いことのほうが多いので、人の生活と自分の生活を比べなくなることは、ミニマルライフのメリットの1つだと思います。

人と自分を比べるのをやめる方法。比較をやめれば物を減らせる。

4.リソースや優先順位を考える

物事を決めるとき、今、一番優先順位が高いことは何であるか? とか、今の私のゴールって何だったっけ? と考えることが増えました。

このブログに、リソースや、優先順位をつける話を書いていますが、20年ぐらい前、ただ単に、いらない物をぼんぼん捨てていたときは、実はそういうことはあまり考えていなかったのです。

リソースについて⇒私たちが持っているいろいろなリソース~たっぷりあるから、そんなに買わなくても大丈夫。

優先順位について⇒仕事や家事の優先順位を決める6つのポイント。やりたいことをやれる人生に。

ミニマルライフは、生活のいろいろな側面を見直して、大事なものを大事にしていく生活なので、優先順位について考えるようになったのだと思います。

レス・イズ・モア(Less is more)の真の意味とは?何もない部屋に住むことがミニマリストの目的ではない

忙しくて、毎日てんやわんやで暮らしているとか、自分がしたいことがよくわかなくて、胸がザワザワするとい方は、ミニマルライフにしてみると、もっと落ち着いた、地に足のついた生活になると思います。

5.前向きになった

暮らしをミニマルにしたら、わりと前向きになりました。

っまあ、もともと、私は、そんなにネガティブなほうではありません。

「明日は明日の風が吹く」「なるようにしかならない」「来る者は拒まず、去る者は追わず」。こうした言葉が好きで、そう思って生きてきました。

ですが、以前の私は、かなりの心配性(または、用心深いタイプ)で、毎日、いろいろな心配をしていたはずなのです。

先日、「私は不安から買い物をしていたように思う」という読者のお便りを紹介しましたが⇒『買わない暮らし。』(筆子の新刊)を読んだ読者の感想。

私も、何かを先回りして心配して、物を買うことがよくありました。

「そういうことが起こるかどうかは、今の段階ではわからないが、起こったときのために、これを買っておこう」。こんな買い物です。

何かを必要以上に多めに買うとか。

1996年にカナダに来ましたが、それ以前は、私は海外旅行をしたことがなく、飛行機に乗ったこともありませんでした。

だから、カナダに来る前に、パスポートケースなどの専用のトラベルグッズをいくつか買ったのです(高いのに)。

それから、誰かのおみやげにするために、日本らしい雑貨を多めに買ってボストンバッグに入れました。

カナダに来て、5年ぶりぐらいに、日本に帰ったときも、おみやげ用として雑貨をたくさん買いました。

今だったら、こういう買い物はしません。

専用品をそろえるのは、物を増やすことに直結するとよくわかっていますから。

前向きになったのは、砂糖の摂取を極力控えるようになったせいもあるでしょうが、ミニマルライフにして、頭の中が片付いたからです。

ほかにも、シングルタスクが好きになった、量より質にこだわるようになった、時間の使い方を気をつけるようになった、なども、ミニマルライフによってもたらされたことだと思います。

*****

ミニマルライフにしてから、どんなふうにマインドセットが変わったのか、お伝えしました。

考えてみると、暮らしをミニマルにして、悪かったことは1つもありません。

いいことづくしです。

「ミニマルライフは災害に弱い」と言われることがありますが、一概にそうは言えません。

物がたくさんありすぎても、被害が拡大するし、逃げにくくなります。

ミニマルライフのいいところは、部屋が広くなる、節約できるといったことよりも、マインドセットが変わるところです。

災害や窮地にあっても、自分でなんとかする力がつきます。

ショックなできごとがあったあと、立ち直る力もつくので、本当におすすめですよ。





遺書を書く人60歳までに終活を終わらせたい私が、いまやっているあれこれ。前のページ

15年、修理せずしまい込んでいたものを直すのに使った時間は30分。そしてまた使い始めた。次のページアンティークの小物入れ

ピックアップ記事

  1. 筆子の新刊『書いて、捨てる! 』3月11日発売。著者による内容紹介。
  2. ムック本・第2弾『8割捨てれば、お金が貯まる』発売のお知らせ:11月15日です。…
  3. いつか使うかもしれない、と思うものを本当に使う方法、あるいは見切りをつける方法。…
  4. 新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」3月14日発売のお知らせ(現在予約受け付け…
  5. 新刊『本当に心地いい部屋』4月14日発売のお知らせ:現在予約受付中。

関連記事

  1. 趣味じゃないプレゼントをもらった人

    ミニマム思考

    もらい物を捨てられず、汚部屋になってしまうあなたへ。

    読者からいろいろなメールをいただきますが、想像以上に多いのが、もらい物…

  2. 失恋した女性

    ミニマム思考

    人間関係を断捨離するという考え方に違和感を感じる、というメールに回答します。

    役にたたない物を捨てるのはいいけれど、それが人にまで及ぶことに違和感を…

  3. 自信のある女性

    ミニマム思考

    自分軸で生きる方法(前編)~足りないマインドになりがちなあなたへ。

    ガラクタをためたくないなら、買い物習慣を見直すべきですが、そうするため…

  4. 砂時計

    ミニマム思考

    シンプルで快適な暮らしをするために、限界を意識するすすめ。

    生活の質をあげるために、身の回りにあるさまざまな限界を意識することをお…

  5. 自己憐憫している女性

    ミニマム思考

    他人がうらやましい、私は不幸、という気持ちを手放す3つの方法。

    毎日を楽しく生きるためにマイナス感情を断捨離するシリーズ。今回は、他人…

  6. プレッシャーを感じている女子

    ミニマム思考

    完璧主義を手放せばいい:決断するコツを教えます(その3)

    残すもの・捨てるものを素早く決めるコツをお伝えしています。3回…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」

ムック:8割り捨てて二度と散らからない

ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店かセブンイレブンで買ってね。

 

8割捨てればお金が貯まる・バナー

ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」

「買わない暮らし。」売れてます(第7刷)

筆子のムック(第5刷)

筆子の本、『書いて、捨てる!』

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,813人の購読者に加わりましょう

新しく書いた記事を読む

  1. たくさんの服
  2. コスト高で悩み中
  3. あきらめモード
  4. 車のキー
  5. パントリーから食品を取り出す
  6. クローゼットから服を取り出す。
  7. タイニーハウス
  8. 黒いバッグを持つ人
  9. 庭いじりする人
  10. コーヒードリンク

筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック

 

1週間で8割捨てる技術
 
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら⇒「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

今日のおすすめ記事

  1. 財布
  2. 黒いスニーカーを持つ女性
  3. テディベア
  4. ヘンプシード
  5. 幸せそうな人
  6. ニットのスカーフ
  7. 和風の家
  8. ロングヘア
  9. 青空
  10. シンプルな部屋

過去記事、たくさんあります♪

PAGE TOP