- ホーム
- 過去の記事一覧
ミニマルな日常
-
クローゼットを占拠している荷物を夫に処分してもらいたい。どうしたら、処分してもらえるか?
読者の質問に回答します。クローゼットを子供部屋にしたいが、夫が荷物をどけようとしない、どうしたら処分してもらえるか?ありがちな問題ですね。…
-
本を捨てることは文化を軽視すること、という意見について(本の処分、その4)
本は文化的遺産なので、それを捨てることは文化文化を軽視することだし、家に本がないと子供に悪影響があるという意見をどう思うか、というメールに返信した記事に対する読…
-
ガラクタを美しく収納する罠にはまっている人の7つの特徴~ある意味、汚部屋の主より始末が悪い。
ガラクタをきれいに収納して満足している人の特徴を7つ紹介します。ガラクタを美しく収納している人は、ある意味、汚部屋の主より始末が悪いです。なぜな…
-
時間をやりくりするための家事の見直し術~やみくもに時短家事をするべきじゃない(前編)。
きょうは家事の効率化の話です。ネットや生活雑誌には、よく時短家事のアイデアがのっていますが、こういうアイデアを、場当たり的に真似していると、余計なものが…
-
遺品を片付ける7つのステップ~いつまでも捨てることができない人へ。
実家の片付けシリーズ、今回は、遺品の片付け方です。亡くなった祖父母や親の物が実家にたくさんあり、いい加減捨てたほうがいいと思うが、なかなか処理できない。…
-
ずっと気になっていた物をとうとう捨てることができて、達成感で一杯。
片付けに励んでいる読者のお便りを3通紹介します。小見出しは私が入れました。内容:・ずっと「捨てなければ」と思っていた物をようやく捨てた・…
-
壁を含めた空間の見直し:視覚的ノイズを減らす(その3)
見た目にうるさいもの(視覚的ノイズ)を取り除き、居心地のいい部屋にするシリーズ、3回目は、壁を含めた空間にあるノイズを取り去ってみましょう。見直すのは、…
-
本は文化的な価値があるから捨てるべきではない、という意見について(本の処分、その3)
本は豊かな文化をはぐくむから、捨てない方がいいのでは? という問い合わせに対する私の回答の感想メールの紹介。その3です。発端になった記事はこちら⇒本は貴…
-
お金がもったいない、と思ってしまって不用品を捨てることができない状態を変える方法。
断捨離中に、偽りのもったいないおばけを怖がらなくてすむ方法を5つ紹介します。「もういらない物は捨てよう」と決意して片付けを始めたのに、何を見ても、「捨て…
-
高齢の親に断捨離する理由を聞かれたときの答え方~生活編。
物だらけの実家に住む両親に、多少は物を捨ててほしいから、「一緒に片付けよう」と申し出てみた。すると、親に、「なぜ、物を捨てなきゃいけないの?」と聞かれて…