ミニマルな日常

  1. 秋の景色

    カナダ生活~日本の家とカナダの家の違い4つ。

    今回はずんだ大好きさんのリクエストに応えて、カナダの家について書きます。ずんだ大好きさんは、「家がどんな感じか詳しく聞きたい」と書いておられましたので、…

  2. バンフ

    カナダ生活~気候については「寒い」の一言で終わる。

    読者のリクエストにお応えして、カナダ生活について書きます。まず、リクエストをシェアします。ずんだ大好きさんからいただきました。カナダの気候や家は…

  3. 朝の公園

    最近の筆子の朝のルーティンと健康法。

    きょうはペロさんのリクエストにお応えして、健康やルーティンに関することを書きます。お便り引用不可ですが、リクエスト部分は引用してもいいそうなので、シェア…

  4. 運動している人

    お金の使い方や友達付き合い。長年の考え方を改めて、最近私がやり始めたこと。

    まだ紹介していなかった読者のフィードバックのメールをシェアします。お金の使い方と友達付き合いについて質問をくださった、シャンティさんが、その後の状況を教…

  5. サラダ

    最近、筆子が食べたり飲んだりしているもの~基本はオーガニック

    読者のリクエストに答えて、きょうは食べ物について書きます。さして特殊なものは食べていないので、読んでもおもしろくありませんよ。まず、リクエストを…

  6. モップ

    筆子の夫はどの程度家事をするのか?

    私の夫はどの程度家事ができるのか知りたいという質問に回答します。では、まずメールをシェアします。まみえるさんからいただきました。ご主人の…

  7. 買い物中の女性の後ろ姿

    買い物の動機についてしつこく考える~ミニマリストへの道(2023秋編-1)

    読者のリクエストに応えて、ミニマリストへの道シリーズの記事を書きます。まずメールをシェアしますね。makikoさんよりいただきました。どうやって…

  8. 着物を着ている女性

    日本観・日本人観を書いた記事について読者が思ったこと。

    今年のはじめに、筆子は、最近の日本のことをよく知りもしないのに、「日本人はこうである、ああである」と上から目線で書くというメールをもらった話をしました。…

  9. 感情と論理で考えている女性

    心理学と聖書~筆子が学んだことに関する質問への回答。

    きょうは私の背景に関する読者の質問に回答します。内容:筆子さんは心理学を勉強したことがありますか? ⇒ いいえ。聖書を学んだことがありま…

  10. 古い物の片付け

    家族の物(遺品)の片付けが拷問のように感じられるときの対処法。

    きょうはペロさんのリクエストに答えて記事を書きます。片付けられない人ではなく、ミニマリストが家族の不用品を捨てるときの心得を知りたい、という内容です。…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,825人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. 捨てられないあなたへ:不用品を手放す10の考え方
  2. やりかけのものを手放す:「中途半端」を片付けるすすめ
  3. 自分は誰かの役に立っている。その実感が人を支える(TED)
  4. 贈り物を断ってみたら、全く問題なかった
  5. 前は使っていたけれど、今は使わなくなったもの10選
  6. 断るのが苦手な人へ:関係をこじらせずにNOを伝える方法
  7. 人に見せる片付けをやめて、自分のために整える
  8. おまけはいらない:ノイズを減らしてシンプルに暮らす
  9. 書いてみて気づく本当の悩み~読者のお便り紹介
  10. 頭の中の声(インナーボイス)とうまく付き合う(TED)
今日のおすすめ記事
  1. 棚を掃除する人
  2. 本当に心地いい部屋:告知画像
  3. 絵画教室
  4. 歩く人
  5. お風呂掃除
  6. スカートをはいている女性
  7. サランラップ
  8. 断捨離中の人
  9. 手のひらの上のビーズ
  10. 筆子マグ
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP