断捨離テクニック

  1. 箱詰めしている人

    しんどい片付けをもっと楽にするコツ(その1)~欲張りすぎない。

    夏の疲れが出やすい9月、物の多い家の片付けにうんざりしていますか?そんな時は、もっと楽な片付けをお試しください。断捨離をしんどくするか、楽にする…

  2. デジタル写真

    デジタル写真を削除する:夏休み片付けプロジェクト(3)

    夏休みにおすすめの捨てプロジェクトを紹介しています。今回捨てるのはデジタル写真です。夏は、旅行や帰省の機会が多いので、写真がたまっているのではないでしょ…

  3. 山積みのファイル

    紙をどこまでもしっかり捨てる:夏休み片付けプロジェクト(3)

    夏休みに捨てたほうがいいものを提案しています。今回は紙を捨てる話です。「我が家には紙は1枚もない」という人はごくごく少数派だと思います。ペーパー…

  4. 収納ケース

    1日15分の片付けを確実に行う方法。

    この夏、断捨離をがんばりたいという読者からお便りをいただきました。リビングルームが物だらけだそうです。このメールに返信します。まず、お便りをシェ…

  5. 山積みの本

    暑くて片付けをしたくないときにやる気を出す方法、9つのアイデアを紹介。

    暑い夏は、断捨離や片付けのやる気が出ないものです。まあ、暑いときに無理してせっせと働く必要はありません。しかし、これまでやってきた「捨て活動」を…

  6. いらない物を箱に入れる

    不用品を手放す一番簡単な方法は?

    いらない物を簡単に誰かにあげる方法を教えてください。こんなメールをいただきましたので、一番簡単な不用品の処分方法を考察します。メールは引用不可な…

  7. ペン立て

    家に物を入れてるんじゃないの?~何度も片付けに失敗してしまう理由(後編)

    断捨離に失敗してしまう理由、後編です。何度も断捨離に挑戦するのに、失敗続き。いつまでたっても終わらない。そんな人は、前回失敗してしまった理由を見…

  8. いる・いらない

    あなたが片付けに失敗した理由、この中にあるんじゃないですか?(前編)

    ずっと前から片付けたいと思っていて、片付け本や動画も見て、ぼちぼち片付けているけど、なかなか片付かない。いったん片付いたけどリバウンドした。こん…

  9. 収納ケースにジャケットを入れる

    メリハリをつけて短時間に集中して行う~家の片付けをもっとラクにする工夫(その3)

    汚部屋の片付けに疲れている人に、できるだけラクに片付ける方法を紹介しています。これまで1.先に処分先を決める2.毎日少しずつ捨てる3.考…

  10. 海を見ている女性

    5月は旅行に関係のあるガラクタを捨てよう~今すぐ見直したい7つのもの。

    5月も後半に入りましたね。大型連休のある5月は、旅行関係のものを捨てる絶好のタイミングです。見直したいものを7つ紹介するので、ためこんでいないかチェック…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,834人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. 海外が憧れる日本のシンプルライフと現実のギャップ
  2. ワンルームが片付かない3つの理由と解決法:読者の相談に答えま…
  3. なぜCDやDVDを手放せないのか?5つの心理と解決法
  4. 写真整理のコツ:残す写真と捨てる写真を見極める5つの基準
  5. ゆっくり読むから体験できる物語の力(TED)
  6. 一人暮らし、病気、片付け下手~読者4人の持たない暮らし
  7. 浴室・洗面所をすっきり保つ7つのコツ
  8. 在宅ワークのコツ~机まわりの片付けで集中力アップ
  9. 買い物依存をやめたいなら、衝動の正体を見極めよう
  10. 即決できる!捨てるもの・残すものの見極め方
今日のおすすめ記事
  1. 手帳に何か書いている人’
  2. いろいろ夢見ている女性
  3. 家計簿をつける主婦
  4. 青空
  5. ワードローブ
  6. 買い物する女性の手元
  7. 買い物好き
  8. ご近所さん
  9. フリーアイテム
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP