- ホーム
- 過去の記事一覧
健康・アンチエイジング
-
スロージョギングやウォーキングなど運動に関する質問とお便り特集。
読者からいただいたメールの中から、運動に関することや質問を特集します。運動を始めたいと思っている人は参考にしてください。内容は以下です。…
-
冬休みの体重増加を防ぐ7つの方法。早めの準備が肝心です。
お金を使いすぎない方法に続いて、きょうは体重を増やさない工夫です。「クリスマスからお正月にかけてすごく太ったわ~」と後悔することがないように、今から、思…
-
砂糖を食べると脳内で起きること(TED)
甘いものの食べすぎは体によくないとわかっているものの、なんだかんだと理由をつけて大量摂取を続ける人に見てほしいTEDの動画を紹介します。タイトルは、Th…
-
夜中や早朝に目が覚めて眠れない人へのアドバイス。
睡眠に関する質問をいただいたのでこの記事で回答します。寝つきはいいが、数時間後に目が覚めてしまうそうです。まず、メールを紹介します。同じ人から2…
-
菓子パンの食べ過ぎをやめたい。食生活を改善する5つのヒント。
菓子パンや甘いものを過食するのをやめたい読者から質問をいただきました。この記事で回答します。乱れた食生活を整える方法を5つ書きます。菓子パンのみ…
-
アルツハイマー病を予防するためにできること(TED)
60歳をすぎると、アルツハイマー型認知症になる可能性があがります。アルツハイマーを防ぐ方法を教えてくれるTEDの動画を紹介します。タイトルは、W…
-
しっかり眠ることが大切なもう一つの理由(TED)
睡眠をしっかりとることは、ひじょうにシンプルですが、究極の健康法です。ところが、この事実を無視して、睡眠不足で突っ走ろうとする人が、まだまだ多いですね。…
-
私の歯磨きグッズとその収納方法(写真つき)
久しぶりに歯の記事です。読者の方から、歯磨き用品に関する質問をいただいたのでこの記事で回答します。収納方法を知りたいそうですが、ついでに私が歯の手入れに…
-
夜遅く、おやつを食べるのをやめる具体的な方法(後編)。
夜、お菓子を食べ過ぎるのをやめる方法、後編です。前編では1.お菓子を食べる理由を考える2.生活全体の見直し3.早く寝るこの3つを…
-
ストレスによる買い物をやめるために、心を満たす方法(その1)。
心が満たされないから、手っ取り早く買い物で気分転換やストレス解消をする。それを繰り返しているうちに、すっかり買い物がくせになる人がいます(過去の私です)。…