健康・アンチエイジング

  1. 緊張する猫

    いつも気が張って疲れる人へ。緊張をほぐしてリラックスする方法。

    私はいつも緊張しているからリラックスする方法を教えてください、というお問い合わせをいただきました。この記事で回答します。まずメールをシェアしますね。くり…

  2. コーヒーとケーキ

    砂糖は人生に楽しみを与えてくれるものではない(TED)

    砂糖に関するTEDの動画を紹介します。タイトルは、Sugar is Not a Treat(砂糖はトリートではない)。プレゼンターは、自然療法専門医のJ…

  3. ジョギング

    50代ミニマリスト主婦のお金をかけない健康法

    今回の読者のオススメは、筆子の簡単な健康法を書いた記事を4つ集めました。私は昭和34年生まれなので、50代というより、ほとんど60歳です。昔であれば、「…

  4. 疲れた人

    何もしたくないのは物が多いから? 無気力になる7つの理由とその対策。

    毎日だるくてとっても無気力です。それは物が多いせいでしょうか?という質問をいただきました。う~ん、病気だからじゃないですか? とはいえ、…

  5. おばあさん

    100歳まで生きるには? 長生きする9つの秘訣(TED)

    どうしたら100歳を超えるまで生きられるのだろう? 条件を知りたい、なんて人も多いかもしれません。今週のTEDは地球上で長生きする人々が住んでいる場所(…

  6. レモンティー

    砂糖漬けの生活から抜けだし健康になる5つの方法(TED)

    今週のTEDのトピックは「砂糖」です。ふだん私たちがいかにたくさん砂糖を食べているか、砂糖をあまり食べないライフスタイルに変えるにはどうしたらいいのか教…

  7. 白い部屋

    小さなチャレンジがワクワク生活をもたらす秘訣。

    読者のお便り紹介コーナー。2017年の12月にいただいたメールから3通紹介します。最初の2通は他の読者のメールにインスパイアされて、自分もこんなことに挑…

  8. チョコレートケーキ

    砂糖をやめるのに1年かかった:読者の砂糖断ち体験談。

    先週、筆子が砂糖を摂るのをやめてから、どんな変化があったかお伝えしました。この記事を読んで、ご自身の砂糖断ち体験をメールで送ってくださった20代の読者が…

  9. 砂糖断ちをするとどんな効果があるのか? 筆子の場合。

    砂糖をやめたらどんなことが起きましたか、という質問をいただきました。この記事で回答します。まずお便りをシェアしますね。くまきちさんからです。…

  10. 砂糖

    甘い砂糖は病気や不調を引き起こすという不都合な真実。

    風邪をひきやすい、疲れやすい、スッキリ眠れない、生理痛がつらい、頭痛に悩まされている。病気ではないけれど、なんとなく体調が悪いなら、砂糖をやめてみるとい…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,841人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. 静かに変わっていく暮らし:読者3人の片付けエピソード
  2. 思い出品はそんなにいらない~手放す理由、もう4つあります
  3. ついイラッとしてしまうあなたへ ~物事を個人的に受け取らない…
  4. 服の断捨離がラクになる~読者が試した2つの方法
  5. ものを減らすと心が軽くなる!断捨離の7つの心理的メリット
  6. 「片付ける時間がない」は本当か?ガラクタが奪う5つの時間
  7. 心のモヤモヤが晴れた~読者から届いた『気持ちの片付け』体験談…
  8. 紙ゴミを増やす5つの心理と、思い込みを手放す方法
  9. 衝動買いをストップ!書き出すだけで本当に必要なものが見えてく…
  10. 新しい環境が不安なあなたへ~居心地悪さに慣れよう(TED)
今日のおすすめ記事
  1. 断捨離
  2. きれいな部屋
  3. シャンプー
  4. 考えている女性
  5. 話し合いをしている女性
  6. 住宅
  7. 考えている女性
  8. 贈り物を手にしている女性
  9. クリスマス
  10. 洋服の買い物
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP