断捨離テクニック

  1. きれいな部屋

    シンプルライフを加速する、小さな断捨離と片づけプラン

    ミニマリストのように極端に物を減らすつもりはないけれど、なるべく「持たない暮し」をしたい、断捨離初心者で何から始めたらいいのかわからない、そんな人のために、ハー…

  2. 悩む女性

    こんまりの「ときめき」がよくわからないあなたへ。捨てる物を決める15の質問

    断捨離中に、残す物と捨てる物を決められる15の質問をお伝えします。もういらない物を選ぶとき、あなたはどんな判断基準を使っていますか?お片づけ本に…

  3. 折り紙

    無理な断捨離は禁物。もっと楽にいらない物を捨てて幸せなシンプルライフをめざす

    シンプルライフがよいのはわかっているものの、なかなか物が捨てられない。そんなあなたに、物をためこまず、もっと楽に、いらない物を捨てる考え方やコツをお伝えします。…

  4. お気に入りのトップス

    どの服を捨てたらいいのかわからない?そんな時は、いきなり捨てずに好きな服を探そう

    自分の好きな服を選ぶことで、捨てるべき服を見つけ、しっかり断捨離できる方法をステップ・バイ・ステップでお伝えします。たんすやクローゼットから服があふれて…

  5. 汚部屋

    せっかく片付けたのになぜリバウンドする?断捨離後にきれいな部屋を保つ3つの秘訣

    いったん家や部屋の中がきれいになったあと、リバウンドしない方法をお伝えします。必死でお片づけや断捨離をして、部屋がきれいになっても、数ヶ月たつと、なんと…

  6. 捨てられない女

    捨てても大丈夫!失うのが怖くても、捨ててしまえば開放感に満たされる

    捨てたいと思っている物を、なかなか捨てられないのは恐怖のせいです。今回は、断捨離をしているとき、私たちが感じる恐怖心の正体と、それを克服する考え方をお伝えします…

  7. お片付け

    片付けられない人でも大丈夫。部屋を片付ける6つのステップ

    部屋の中がいつもくしゃくしゃ。片付けたいけど、どうもうまく行かない。そんな片付けが苦手な人が、ちゃんと片付けられるコツをお伝えします。どんな部屋…

  8. バッグ

    高かったから断捨離できない? 埋没費用はどのみち回収できません

    断捨離をしているときに、大きな障害となる、サンクコストバイアスという心理的傾向と、その心理を克服する方法をお伝えします。人は損をするのが嫌いな動物です。…

  9. ワードローブをチェック

    着ない服をたくさん持っていて満足ですか?もう服を断捨離するしか道はありません

    なぜ、服を断捨離すべきなのか、「着ないと決めた服」はどうしたらいいのかお伝えします。なぜ服を断捨離するのか?日本人女性の多くが服を持ちすぎています。…

  10. ぬいぐるみの断捨離

    ぬいぐるみの捨て方。連休中に子供とやる断捨離プロジェクトにおすすめ

    子供のぬいぐるみの断捨離のやり方をお伝えします。シルバーウィークが始まりました。連休中に断捨離をがんばりたいと思っている人も多いことでしょう。時…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」

50歳からのミニマリスト宣言!・バナー
「50歳からのミニマリスト宣言!」発売のお知らせ

筆子のムック・第3弾

書店かセブンイレブンで買ってね。
8割捨ててムック
ムック・8割捨てて二度と散らからない部屋を手に入れる、発売

ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」

好評発売中。
筆子の新刊、本当に心地いい部屋。
新刊『本当に心地いい部屋』4月14日発売のお知らせ

筆子のムック、重版しました。

ムック、好評発売中です。
筆子のムック、8割捨てて、すっきり暮らす。
ムック本:『8割捨てて、すっきり暮らす』、著者による紹介。

筆子の本・第3弾発売中

新しい本が出ました。
筆子の新刊、書いて、捨てる!
筆子の新刊『書いて、捨てる! 』3月11日発売。著者による内容紹介。

筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,835人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. がんばらなくても続く。健康習慣が身につく5つの暮らしの工夫
  2. 見栄っ張りを卒業したいあなたへ。ブランドへの執着を手放すヒン…
  3. なぜ自己啓発本は人生を変えないのか?(前編)~1年間本の通り…
  4. 静かに生き、すっきり暮らす~読者のお便りに学ぶミニマルな選択…
  5. 「また無駄遣いしちゃった…」と落ち込んだときに読む話
  6. クローゼットの見直しは「残す服」から始めるとラクになる
  7. 花粉の季節は断捨離どき!掃除がラクになる7つの見直しポイント…
  8. 静かに変わっていく暮らし:読者3人の片付けエピソード
  9. 思い出品はそんなにいらない~手放す理由、もう4つあります
  10. ついイラッとしてしまうあなたへ ~物事を個人的に受け取らない…
今日のおすすめ記事
  1. お金が足りない
  2. ノートパソコンに向かっている人
  3. プルメリア
  4. ゲームをする人
  5. コーヒーを飲みながらくつろぐ女性
  6. 捨てる女。
  7. テレビとリモコン
  8. 岐路に立つ
  9. ステイホームする人
  10. シャンプー
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP