散らかった部屋

断捨離テクニック

最終更新日: 2017.09.11

新入社員にもすすめたい。1人でできる簡単なストレス解消法は断捨離で決まり

ページに広告が含まれる場合があります。

 

1人で手軽にできて、お金のかからないストレス解消法をお探しなら、私はまっさきに断捨離をおすすめします。特に断捨離の「捨」の部分。不用品捨てることです。



間違ったストレス解消法をする人が多い

4月1日に新入社員になったり、異動があったりして、この時期、職場でストレスを感じている人も多いかもしれませんね。

私も環境の変化に弱いほうだったので、4月は、期待より不安のほうが大きい日々を過ごしていました。

こんなとき、衝動的に、買い物や飲んだり食べたりすることに向かう人が多いのですが、実は、こうした行動はかえってストレスを増やします。

衝動買いすれば、クレジットカードの請求が増えるし、飲み過ぎ、食べ過ぎは、からだに負担がかかるだけ。いずれも一時的な解決法であり、長期的にみると、自分の人生にはメリットになっていません。

こういうことをする前に、まずは断捨離を試してみませんか?

1つ捨てるだけで、スッキリするのでストレス解消の効果はあるし、長い目でみて、人生をよい方向に変えてくれます。

物の多さがストレスの元になっている

多くの人は、気づいていませんが、そもそも、部屋の中にあるたくさんの物が、ストレスの元になっていることが多いです。

こんなふうにして部屋の中にあふれている物が、ストレスを引き起こします。

1.五感を必要以上に刺激する
視覚的ノイズはよく知られていますね。ほかの感覚も同じようにいらない刺激を受けています。たとえば、音は思いのほかストレスになっています⇒年末年始のストレス解消に「音」の断捨離が効く

2.集中できない
この点ついては、実際に、科学的な実験が行われています⇒集中できないのはぐしゃぐしゃの部屋にいるから。ガラクタは脳にも悪影響を与えています

3.探しものが増えて疲れる
物をすごく減らした今でさえ、私は探しものをすることがあります。と言うのも、うっかり、変なところに物を置いてしまうからです。

メガネをおでこにかけている人が、メガネを探すという笑い話がありますが、こういうこと、私、実際やっています。

人間なら、誰でもこういう思い違いはありますよね?

せめて、物が多すぎるせいで発生する探し物は、防ぎたいものです。

4.「やるべきことをやっていない」という未完了のいや~な気持ちを感じる。
ガラクタは物ごとを先延ばしした結果です⇒今すぐやる人になる6つの方法。先延ばしグセを手放して今度こそ汚部屋を脱出

5.自分は「家事や仕事ができない人間なんだ」と思ってしまい自己評価がさがる

6.やりたいことがすぐにやれなくてイライラ

7.クリエイティビティ(創造性)を発揮できない
ノイズが多すぎて、脳のキャパシティがいっぱいなってしまうからです。

多すぎる物がストレスになっている理由はこちらの記事に詳しく書いています⇒物が多いとストレスがたまる7つの理由

物をいっぱい持っている人は、自分のイライラの元が部屋の中にあるガラクタだと気づいていないことが多いです。

特に収納好きな人は、物をきれいに収納しているから、自分がガラクタを持っていることにすら気づかないでしょう。





断捨離はどこまでも自分のパワーを発揮できる

会社に入ったばかりなのに、やめるのって難しいですよね?上司や同僚を取り替えることもそう簡単にはできません。

ですが、断捨離は自分の裁量でどんどんできます。私が断捨離がストレス解消にいいと思う理由の1つはここにあります。自分のパワーを発揮できるのは大きなメリットです。

ストレスを感じやすい人は、時に、自分ではどうしようもないことに執着してしまいがち。もう起きてしまったことは変えられないのに、「あの時こうしていれば」といつまでもうじうじと考えてしまうのです。

そのような、自分でコントロールできないことを考えるのはやめて、今の自分の力で何とかできることから攻略していくと、自信も生まれるし、もっと前向きになれます。

断捨離はまぎれもなく、「自分の力で何とかできること」です。

基本の断捨離、4つのテクニック

断捨離のやり方については、これまでブログにたくさん書いてきました。こんな本まで出していいます⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」

今回は、断捨離をやるなんて夢にも思ったことがない方のために、ごく基本的なヒントを4つ書いておきますね。

今使ってないものは捨てる

断捨離の「捨」は家の中の不用品を捨てることです。
定義に興味のある方はこちらをどうぞ⇒ミニマリスト、断捨離、シンプルライフの違いとは?

つまり、今使っていなかったり、もうほしくなかったり、必要でない物は捨てるのです。

ゴミとして捨てても、リサイクルに出しても、友だちにあげてもいいです。ただ、家に置いておかないでください。

紙をためないようにする

紙ゴミはたまりやすいものの1つです。紙ゴミをためない人になれば、家の中の不用品の半分は攻略できたようなもの。

まずいらない紙はなるべく家に入れないようにします。そして、必要だと思ってためている書類も、早めに処理します。いらない紙は捨てて、必要な紙はしかるべきところにファイルするなりしてください。

これは職場でも使えるテクニックです。

仕事を終えたら、机の上は片付ける

仕事を終えたら、出したものをしまってからその場を立ち去りましょう。職場なら帰宅する前、自宅なら、仕事場を離れる前に、ざっと片付けるクセをつけるとよいです。

こうすることで、「きょうの仕事は終わった。できた。完了した」という気持ちになれます。さらに翌日、きれいなスペースで仕事を始めることができるので、気分がいいし、仕事もはかどります。

机の上の片付け方はこちら机の上の正しい片付け方:「きれい」のキープは難しくない

実は、私はずっと机の上が汚い人でした。いろいろな書類や本が山積みになっていたのです。寝る前にきっちり片付けるクセをつけただけで、セルフイメージがぐんとあがりましたよ。

ずっと気にかかっていたものを捨ててみる

誰しも、いつか整理しなければならないと思いつつ、ずっと先延ばしにしているものがあると思います。

私の場合は、娘の小さいときの写真でした⇒子供の写真の断捨離と整理の方法~ミニマリストへの道(17) 写真とフィルムを写真屋さんの紙袋に入れたまま、どんどん本棚に並べていました。

新しい写真の袋を入れるたびに、「これ、整理しないとね」と胸がチクチクしましたが、なかなか手をつけることができませんでした。

あなたにもこういう物、ありませんか?

洋服を持ちすぎていて、クローゼットから1着引き出すたびに、両隣の服が床にどさっと落ちるなら、「片付けなくちゃ」と毎朝思っているはずです。

こういう胸のチクチクがストレスになっていくのです。今度、何か「チクチク」を感じたら、それから断捨離してください。
* * * * *
1人でできる、典型的なストレス解消法と言えば、瞑想や、ストレスノートを書く、歌う、運動、お風呂に入るなどがあります。

ストレス解消法として断捨離があげられることは少ないと思いますが、ぜひ仲間に入れてください。

効果てきめんですよ。





文房具の断捨離書類、文房具の断捨離と整理の仕方のまとめ前のページ

ケリー・マクゴニガルに学ぶストレスと友だちになる方法(TED)次のページストレス

ピックアップ記事

  1. ムック・8割捨てて二度と散らからない部屋を手に入れる、発売しました。
  2. 筆子の新刊『書いて、捨てる! 』3月11日発売。著者による内容紹介。
  3. いつか使うかもしれない、と思うものを本当に使う方法、あるいは見切りをつける方法。…
  4. 筆子の新刊『買わない暮らし。』(6月16日発売)著者による内容紹介。現在予約受付…
  5. 新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」3月14日発売のお知らせ(現在予約受け付け…

関連記事

  1. 化粧品

    断捨離テクニック

    今ある化粧品、全部必要? 夏前にきっちり断捨離する3つのステップ。

    今回はコスメやパーソナルケア商品の見直しをおすすめします。化粧…

  2. たまりすぎた植木鉢

    断捨離テクニック

    片付けに着手できないハードルを1つずつクリアしていく。

    今朝、インターネットで断捨離に関するアンケート調査に関する記事を読みま…

  3. 物だらけのキッチンカウンター

    断捨離テクニック

    ガラクタの量に圧倒されて、片付けを始められない人に贈る現状打破のアイデア。

    汚部屋で現状維持に甘んじている人が、スッキリした部屋に近づくために今日…

  4. レジで支払い

    ミニマルな日常

    いらないサンプルや販促品を店で上手に断るには?

    お店の人がくれる販促品を断りにくい、というお便りをいただきました。…

  5. キッチンを掃除している女性

    断捨離テクニック

    秋におすすめのミニ断捨離チャレンジ、3つ。

    9月も半ばを過ぎ、朝晩は涼しくなったのではないでしょうか?きょ…

  6. 考えごとをする女性

    断捨離テクニック

    本当に捨てていいのかわからなくなり、汚部屋がなかなか片付かない←質問の回答

    足の踏み場もない家を片付けているが、捨てる判断に自信がなくて片付けがな…

文庫本『それって、必要?』発売中。

「50歳からのミニマリスト宣言!」

ムック:8割り捨てて二度と散らからない

ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店かセブンイレブンで買ってね。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」

「買わない暮らし。」売れてます(第7刷)

筆子のムック(第5刷)

筆子の本、『書いて、捨てる!』

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,826人の購読者に加わりましょう

新しく書いた記事を読む

  1. 4人家族
  2. 片付いた机の上
  3. 片付いたリビングルーム
  4. チャレンジする女性
  5. ベッドにスプレーする女性
  6. 目標に向かう旅をする女性
  7. 引っ越しの荷造りをしている女性
  8. 小さなアパート
  9. 引き出しの中の服
  10. パントリーをチェックしている女性

筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら⇒「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

今日のおすすめ記事

  1. 砂時計
  2. 花火
  3. 服がたくさん入っているクローゼット
  4. 燃え尽きた人
  5. アクセサリー
  6. お茶を飲むシニアの女性
  7. ラベンダー
  8. タブレットを見る人
  9. セール
  10. 心配している若い女性

過去記事、たくさんあります♪

PAGE TOP