ページに広告が含まれる場合があります。
今回はTEDの記事の感想を中心に読者のお便りを4通紹介します。
内容
・考える力について
・変化を受け入れること
・アウェアネス
・書いて、捨てる
まず、みぃこさんのお便りです。
考える力を伸ばしたい
件名:自分で考える力
「そう!!そうなの!!!!」
と叫びたくなったので感想を送ります。
今、田舎の小学校に子どもを留学させる制度で離島に来ています。
その教育委員会も、小学校の保護者達も、正にターキーの足を刻み、筆子さんの同期と同じ言動で、さらに悪いことに「出る杭は打つ」んです。
まれにそうでない人もいるんですが、多数派は声が大きく排他的なのでひっそりしています。
「こりゃだめだ」と思うので、ほどほどの付き合いをしつつ染まらないでいて、素敵な自然環境を楽しみ尽くして都会へ帰ろうと思います。
下は上の言うことを聞く、子どもは大人の言うことを聞く、で成り立つ世界がまだあるんだなと驚きます。
生きる力、考える力、想像力。
自分の子どもは伸ばしていこう、と改めて決意しました。
長年愛読していて、筆子さんのお返事は想像できるので結構です。
ブレない自分軸、素敵です。
もし、ブログ内で話が展開されたらどうなるかは楽しみなので、使っていただけたら嬉しいです。
みぃこさん、こんにちは。お便りありがとうございます。
お子さん、山村留学中なんですね。離島だと、ふだんとは全く違う体験ができて、楽しそうです。
ターキーの足を刻むのは、理由もわからず、他の人がやっていることをそのままやることですが、そういうことは多いと思います。
それは田舎に限らず、都会でもあるんじゃないでしょうか?
現状維持が一番楽だから、人間は、前と同じことを繰り返すのです。
こういうやり方は、脳の省エネというメリットもありますが、大事な部分では、あえて、ちょっと考えることが重要ですよね。
そうしないと何も変わらないので。
ではみぃこさん、お子さんと離島での暮らしを楽しんでください。
次は、たんぽぽさんのメールです。
楽しい人生を送りたい
件名:どんな変化も、考え方を変えれば喜んで受け入れられる(TED)の感想
今回のTEDの記事を取り上げていただき感謝を伝えたくてメールしました。
どんな変化も、考え方を変えれば喜んで受け入れられる(TED)
突然の変化に辛いのは私だけではないと思えました。
変化を受入れる事を得意といているつもりでしたが、気持ちの上下も感じてるので、受入れた後の成長につながっていないと自分の立ち位置を見れた感覚です。
家の中がだいぶ片付いてきた気分でしたが、書類関係が袋に入っているだけとか、着ないとわかっている服も捨てられていないものもまだまだあるので、もっと『片付けしなくちゃ』と言う気持ちから変わっていないのです。
心の中も、整理整頓して気持ち良い生活をしたいです。
整理整頓ではなくて、私の楽しい人生を過ごすことに注視出来るようになろう!と言う気付きがあったので、メールしました。
離婚調停に向けて、準備したり、辛い作業が残ってますが、成長のカテゴリーに向かって進みたいと思いました。
いつもためになるブログをありがとうございます♪
たんぽぽさん、こんにちは。お便りありがとうございます。
TEDの記事が参考になってよかったです。
みぃこさんの返信にも書きましたが、人は、基本的に変化するのは嫌なんです。
でも、ずっと同じだと退屈を感じます。そのバランスを取るのが難しいですよね。
変化に見舞われたとき動揺するのはたんぽぽさんだけではないですよ。そういうゆさぶりがあるからこそ、その後の成長があるのだと思います。
それでは、たんぽぽさん、これからもお元気でお暮らしください。
次はちどりんさんお便りです。
アウェアネス
件名:パニックアタックの記事
今、日本は季節外れの大型台風接近という状況で、本州に上陸はしませんが、梅雨前線の影響もあり、全国的に警報級の大雨になるだろうという予報です。
いい年をしてお恥ずかしいですが、わたしは大雨が、その音が怖くてたまりません。
2018年頃に、台風で屋根の瓦が飛んだ被害が1度あったくらいで、それほど自然災害の多い地域ではないのに、恐ろしくて、たまらなくなり、流されたらどうしようとか、起きてほしくないことばかり考えます。
テレビのニュースの影響もあると思います。
正常性バイアスという、自分だけは大丈夫という思い込みも、わたしにはありません。
今まで大したことなかったからって、今回はどうかわからない、いつ何時、どこで何が起きるかわからない、という風に思っています。
それでまた、3/27の アウェアネス(気づき)とつながる方法~実は瞑想はとても簡単(TED)を読みに来ました。
<アウェアネスは、山にある空みたいなもので、パニックは、嵐や雲のようなものだからです。>
この部分に、力をもらえます。励みになります。
これを知っているだけでも違うと思います。この記事を読んでいてよかったです。
どんなに嵐が吹き荒れても、空の本質は変わらない、このことを自分に言い聞かせて、乗り切ろうと思います。
ちどりんさん、こんにちは。お便りありがとうございます。
ちどりんさんは、台風が怖いんですね。まあ、それはふつうじゃないですか? 私も雷雨や台風、ハリケーンはあまり好きではありません。
好きではないけれど、夜間すごい大雨や雷雨になっても、たいてい起きずにぐっすり寝ています。
つまり、知らなければ、怖くないので、あまり「雨だ、雨だ」と雨にばかり意識を向けない方がいいでしょう。
それに、雨も必要なので、敵対視せず、「降ってくれてありがたい」と思うのはどうですか?
私の住んでいるところは、今年は雨が少なく山火事の被害が甚大ですから、最近は、雨が降ると、「よかった」と思います。
雨の何が怖いのか、文章に書いてみるのもいいと思います。
恐怖症を直すのにおすすめのTEDとしてはこちらがおすすめです⇒心配性は自分で克服できる。恐怖と向き合うことを学ぶ(TED)
ほかにも恐怖がテーマのプレゼンはいくつか紹介しているので読んでみてください。
あとは、水害の少ない場所に引っ越すと、雨が降っても多少は安心かもしれません。
ではちどりんさん、お元気でお暮らしください。
最後はUさんのお便りです。
書き出すことが役立った
件名:書いて捨てる、を読みました!
TEDトークの翻訳とても参考になります。
英語学習しているので、とても助かります。
ご著書も拝読いたしました。おかげで、自分の不安を書き出し向き合うことができ、やるべきことが明確になりました。
書き出すことで、そんなに恐怖を感じる必要がない、行動すればすぐに解決できることが分かりました。
筆子さんのますますのご活躍を祈念いたします。これからもよろしくお願いします。
Uさん、こんにちは。お便りありがとうございます。
本を読んでいただきうれしいです。
筆子の新刊『書いて、捨てる! 』3月11日発売。著者による内容紹介。
早速、書くことを実践していただいたのですね。
行動すれば解決できることって、自分が思っている以上にありますよね。
不安になっているときや、悩んでいるときは、たいてい行動が少なすいのです。それは私も同じです。
さて、TEDの記事も、参考になっているそうで、とてもうれしいです。
これからも週に1度はTEDの講演を紹介するつもりです。
では、Uさん、これからもお元気で。英語が上達することを祈っています。
*****
今回はTEDの記事の感想を集めました。
TEDは英語の勉強にもなりますが、プレゼンの仕方や、話のもっていき方の参考にもなりますね。
それでは、あなたも、言いたいことがありましたら、自由にお送りください。お待ちしています。