食べ物・飲み物

  1. 野菜サラダ

    ミニマルな日常

    オーガニックフードのすすめ:持続可能な社会にする取り組み(その2)

    もっと環境にいい生活をするために、個人的にやっていることを紹介しています。初回は、1.ものを節約する2.食べきる(できるだけ食材を無駄に…

  2. 疲れた人

    健康・アンチエイジング

    脳を疲れさせない方法と、疲れたときの対処法。

    頭が疲れたときの対処法を教えてください、という質問をもらいました。この記事で回答します。・過度に脳を疲れさせない方法・疲れたときの対処法…

  3. チョコレート

    健康・アンチエイジング

    甘いものをやめたら起きたうれしいできごと(読者の体験談)

    甘いものを控えたらどうなったか、教えてくれた読者のお便りを紹介します。ちょっと甘いものをやめてみようかな」と思う方の参考になれば幸いです。内容:…

  4. いちごと砂糖

    健康・アンチエイジング

    砂糖をやめてから感じた、心と身体の変化(読者の体験談)。

    食生活、特に砂糖をやめてから生活や体調にどんな変化があったか、教えてくれた読者のお便りを2通紹介します。まずは、アトピーが改善したというchoroさんの…

  5. 小さなカップケーキ

    TEDの動画

    砂糖を食べると脳内で起きること(TED)

    甘いものの食べすぎは体によくないとわかっているものの、なんだかんだと理由をつけて大量摂取を続ける人に見てほしいTEDの動画を紹介します。タイトルは、Th…

  6. シナモンバン

    健康・アンチエイジング

    菓子パンの食べ過ぎをやめたい。食生活を改善する5つのヒント。

    菓子パンや甘いものを過食するのをやめたい読者から質問をいただきました。この記事で回答します。乱れた食生活を整える方法を5つ書きます。菓子パンのみ…

  7. 冷蔵庫の中を見る人

    健康・アンチエイジング

    夜遅く、おやつを食べるのをやめる具体的な方法(後編)。

    夜、お菓子を食べ過ぎるのをやめる方法、後編です。前編では1.お菓子を食べる理由を考える2.生活全体の見直し3.早く寝るこの3つを…

  8. おやつ

    健康・アンチエイジング

    夜、お菓子を食べ過ぎるのをやめる現実的な方法(前編)

    夜、お菓子をたくさん食べるくせを直したい、という相談メールをいただきました。夜のおやつがやめられない、というメールはほかにも何件かいただいたことがあります。…

  9. コーヒーとケーキ

    TEDの動画

    砂糖は人生に楽しみを与えてくれるものではない(TED)

    砂糖に関するTEDの動画を紹介します。タイトルは、Sugar is Not a Treat(砂糖はトリートではない)。プレゼンターは、自然療法専門医のJ…

  10. レモンティー

    TEDの動画

    砂糖漬けの生活から抜けだし健康になる5つの方法(TED)

    今週のTEDのトピックは「砂糖」です。ふだん私たちがいかにたくさん砂糖を食べているか、砂糖をあまり食べないライフスタイルに変えるにはどうしたらいいのか教…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,833人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. 断捨離の成果と夫の荷物問題、やめてよかったこと:読者の体験
  2. 高いのに使わない…。手放すとラクになる5つのもの 
  3. 海外が憧れる日本のシンプルライフと現実のギャップ
  4. ワンルームが片付かない3つの理由と解決法:読者の相談に答えま…
  5. なぜCDやDVDを手放せないのか?5つの心理と解決法
  6. 写真整理のコツ:残す写真と捨てる写真を見極める5つの基準
  7. ゆっくり読むから体験できる物語の力(TED)
  8. 一人暮らし、病気、片付け下手~読者4人の持たない暮らし
  9. 浴室・洗面所をすっきり保つ7つのコツ
  10. 在宅ワークのコツ~机まわりの片付けで集中力アップ
今日のおすすめ記事
  1. クレジットカードを持つ女性
  2. ティッシュペーパー
  3. iPadでノートを取る
  4. 古い本を読んでいる人
  5. ノートパソコンに向かっている人
  6. 不思議の国のアリスの靴
  7. 食事中
  8. カビ
  9. 1人の時間
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP