捨てる

  1. 服を選んでいる女性

    断捨離テクニック

    すぐに捨てることができる野望ガラクタ~コツは現実を受け入れること。

    「これがあれば、こんな人になれるかもしれない」「こんな生活が実現するかもしれない」。そんなふうにと思って買ったけれど、ほとんど使わず死蔵品となってしまったものを…

  2. 服を選んでいる女性

    ファッションをミニマルに

    大量の服を断捨離中だけど、残りはそれなりに気に入っている服なので停滞。ここからどう進めばいいですか?…

    服や化粧品の断捨離が停滞しているので、もっと捨てる方法を教えてほしい。この質問に回答しますね。まずメールをシェアします。もちさんからいただきまし…

  3. 洋服選び

    ファッションをミニマルに

    着るものを減らしているが、壁にぶつかってしまった。どうしたらもっと服を減らせますか?

    洋服の減らし方に関する質問に回答します。洋服を着替える回数が多いから、服が減らないという質問です。まずメールをシェアしますね。クキママさんからい…

  4. 公園

    ミニマルな日常

    捨てにくい思い出の品を手放せるようになる考え方。

    思い出の品とうまく決別する考え方を紹介します。先日、3月は学校関係の物を捨てることをおすすめしました。3月は学校関係の不用品を捨てる~見直しポイ…

  5. 上履きと赤い帽子

    断捨離テクニック

    3月は学校関係の不用品を捨てる~見直しポイントを7つ紹介。

    3月になりました。学年末なので、今月は学校関係の物を捨ててはどうでしょうか?子供の物だけでなく、ご自身の物を見直してください。学校を卒業してから…

  6. 衣類

    ファッションをミニマルに

    服の断捨離に何度も失敗している人に試してほしい6つの解決策。

    クローゼットもたんすも衣類がぱんぱんに詰まっているので、少し捨てたい。そう思って、捨てようとしても、なかなか捨てられない。あ~、やっぱり、私には…

  7. 小銭を見ている女性

    ミニマルな日常

    捨てるのはなんだかもったいない、そう言って捨てない人におすすめの3つの考え方。

    断捨離していると、「捨てるのはちょっともったいないかも?」と感じて、捨てられないことがあります。「もったいない」という気持ちがいちいちブレーキをかけて、…

  8. 木のブロックのカレンダー

    ミニマルな日常

    汚部屋に嫌気がさしている人におすすめの2月の片付けチャレンジ。

    きょうから2月ですね。1月は忙しくて、片付けができなかった人も、今月からまた不用品を捨て始めてください。汚部屋やゴミ部屋に悩んでいる人に、おすすめの片付…

  9. コンフォートゾーンにいる人。

    ミニマルな日常

    捨てなくてよかった、と感じる時があり、それがとてもうれしいので片付けが進みません。

    部屋の片付けに関する相談にアドバイスします。数年に1度、「あ~、これを捨てずに持っていてよかった!」と思うことがあり、それがとても幸せな気分なので、片付…

  10. 積み上げられたセーター

    断捨離テクニック

    捨てやすい物25個(50個リストの前編):何から手をつけていいかわからないときは、こんな物を捨てよう…

    捨てたほうがいい物のリストがあると、片付けが進みます、というメールをいただいたので、すぐに捨てられる物を50個リストアップすることにしました。今回は前半…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,847人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. 「私は◯◯な人」という思い込み、捨てませんか?〜心のガラクタ…
  2. ストレスで買うのは危険~家がガラクタだらけに
  3. 学んでいるのに身につかない理由~学習の盲点とは?(TED)
  4. なかなか一歩が踏み出せないあなたへ~保育士に挑戦した読者の体…
  5. 「やせたら着るつもり」の服が手放せないあなたへ~納得して手放…
  6. ものを減らすと人生が整う~ミニマリズムが暮らしにもたらす7つ…
  7. 「いつか使うかも」が来ない本当の理由~5つの落とし穴
  8. 給料日・ガード支払い後の無駄遣い~リセット消費をやめるには?…
  9. 「使うつもりで買ったもの」が、使わないままガラクタになる理由…
  10. やせたい気持ちとどう向き合う?食べものとの健全な関係とは(T…
今日のおすすめ記事
  1. 買い物好き
  2. ノーと言う人
  3. もう着ない服を探している人
  4. 試着しようとしている女性
  5. スケジュール帳
  6. to-do list
  7. うれしい気持ち
  8. カステラ
  9. 夏景色
  10. オフィスで仕事している女性
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP