人生の知恵

  1. フリマ

    ミニマルな日常

    自分ではなかなか気づかない、物が多すぎる7つの証拠。

    家に物がたくさんあることを示す状況を7つ紹介します家が片付かない最大の原因は、物が多すぎるからですが、そもそも、物を持ちすぎていることに気づいていない人…

  2. 目覚まし時計

    ミニマルな日常

    時間の使い方を考えるヒント:時間管理に関する記事のまとめ

    時間をうまく使う方法を書いた記事をまとめました。2017年の春より前の記事を中心に20個ピックアップしました。夏休みもそろそろ終わり。9月から仕…

  3. 風鈴

    断捨離テクニック

    断捨離に行き詰まったら、風通しのよい部屋にすることを意識してみる。

    楽しく断捨離をしていたはずなのに、最近、なんだか行き詰まってしまった。そういうこと、よくあります。今回は、そんなスランプ状態の人に、「風通しのいい部屋に…

  4. シンプルな部屋

    ミニマルな日常

    気分よく暮らせる部屋づくり、7つのポイント(後編)。

    心地よく暮らせる部屋づくりのポイントの紹介、後編です。前編では3つのチェックポイントを取り上げました。1.入ってすぐ、目の前に何があるか?2…

  5. 寝室

    ミニマルな日常

    心地よい部屋にするために見直したい7つのポイント(前編)

    一人暮らしを始めた人や、引っ越しをしたばかりの人は、心地よい部屋づくりをしたいと願うものです。このような人たちは、インテリア雑誌やインスタグラムを参考に…

  6. 腕時計

    ミニマルな日常

    自分でも気づかないうちに、時間を失ってしまう5つの行動。

    そんなつもりはないのに、結果的に、自分の時間を無駄に費やすことになる行動を5つ紹介します。私も、あっという間に夜になり、「おや、こんなはずじゃなかったん…

  7. 積み重なった本

    断捨離テクニック

    買ったけど使っていない物を探して今すぐ対処する:プチ断捨離(33)

    プチ断捨離のコーナーでは、ちょっとしたすきま時間に簡単にできる片付けプロジェクトを紹介しています。今回は、「買ったけど使ってない物探し」をおすすめするこ…

  8. 物忘れした人

    TEDの動画

    ワーキングメモリ(作業記憶)をうまく使って目の前のゴールを達成する(TED)

    片付けたい、捨てたいと思っているのに、実際の行動に出られない人、手が止まってしまう人は、その場に関係ないことに、ワーキングメモリを使いすぎているのかもしれません…

  9. クローゼットをチェック

    断捨離テクニック

    断捨離が中だるみ中で、ちっとも片付かない人が再スタートする4つの方法(前編)

    はりきって片付けを始めたのに、そのうち行き詰まってずーんと停滞。結局汚部屋は全く改善しない。このまま年末の大掃除まで何もできそうにない。こういう状態に陥…

  10. 白いセーターを着た人

    お金を貯める

    生理痛で働けなくても収入を得られる仕事はありますか?←質問の回答

    読者の方から、「自分は生理痛がひどくて、その日休むと稼ぎがない。生理痛でも収入を得られる仕事を教えてほしい」という問い合わせをいただきました。求職相談で…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,838人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. やってもムダ…と思ったときに読みたい:続く片付けの秘訣
  2. 変化がこわいのはなぜ?脳の反応とその対処法(TED)
  3. 手放して気づいた本当に大事なもの:片付けが変えた4つの暮らし…
  4. お金も時間もなくていい:シンプルライフは今の暮らしから始めら…
  5. 着る服がないと思ったら:今ある服の活かし方5選
  6. 片付けてもすぐ元通り?リバウンドを招く7つの落とし穴
  7. 子どものものを減らすには?無理なくできる片付け習慣の作り方
  8. モーニングページだけじゃない:『ずっとやりたかったことを、や…
  9. 読み書きが苦手だった少年が語る、成長マインドセット(TED)…
  10. 持ちすぎに気づいた私~読者が語るものとの付き合い方
今日のおすすめ記事
  1. インプラント
  2. 旅行者
  3. 自然の中をウォーキング
  4. 職場のデスク
  5. 風水グッズ
  6. 貯金箱
  7. 散らかった部屋
  8. 貯金する人
  9. 学生
  10. ハンガーとカラフルな服
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP