部屋の片付け

ミニマルな日常

最終更新日: 2024.11.8

生活改善の第一歩~知らないうちにたまる7つのガラクタを一掃しよう。

ページに広告が含まれる場合があります。

 

生活していると、知らないうちにさまざまな不用品がたまっていきます。

不用品は、暮らしやすさだけでなく、心や身体に悪影響を与えるので、早めに見つけて処理したいですね。

今日は自分が一番たくさんもっているガラクタ、もしくは、もっとも問題を感じているガラクタを見つけてみませんか?

よくあるガラクタを7つのカテゴリーに分けて紹介するので、自宅や自分の人生の中にないか考えてみてください。

「確かに、ガラクタがある!」と思ったら、少しずつ処分しましょう。



1.物理的なガラクタ

家の中にあふれている不用なものです。

たとえば、もう着ない衣類、そんなに使っていないのに置いたままになっている家具、読み終わって役割を終えた本、押入れにしまいっぱなしの引き出物など。

物理的なガラクタは目に見えるので、一番捨てやすいと思います。目の前にあるものから、どんどん捨てていきましょう。

おすすめは1日15分の捨て活です。15分だけ不用品を捨てる時間を決めて、カレンダーやスケジュール帳に予定を入れて捨ててください。

時間を測って捨てると集中できます。

キッチンタイマーやスマホのタイマーを使いましょう。

タイマーを使って仕事や家事に一点集中~ミニマリストのタイマー活用法とは?

毎日コンスタントに不用品を処理することを1年ぐらいやってみると、家の中は見違えるようになります。





2.デジタルなガラクタ

PC、スマホ、タブレットなど、デジタル機器の中にたまっている不用なデータやアプリです。

たとえば、ずっと受信箱に入れたままの未読メール、昔は使っていたけれど今は使わないアプリやソフトウエア。未整理のまま記憶容量を食っている大量の写真など。

デジタルなガラクタの処分はとても簡単です。

削除一択ですから。

不用品のように、分別する必要も、どこかに運搬する必要もありません。

ひたすら削除すれば終わります。

スキマ時間に捨てることができるので、暇を見て、せっせと捨てましょう。

すきま時間に片付ける、物がたまってしまう7つの場所。

月に1度は、ためこんでいるデジタルなゴミを捨てよう。

3.時間を奪うガラクタ

時間という貴重なリソースを無駄に奪うガラクタです。このガラクタには2種類あります。

A.無駄に過ごしている時間

特に意味がないのにいつもの習慣でやっている無意味な行動、非生産的すぎる活動はガラクタと言えます。

たとえば、SNSの閲覧はやりすぎると楽しさよりつらさや、自己嫌悪のほうが増えます。

このようなガラクタは1日のスケジュールや日々のタスクを見直すことで減らすことができます。

B.頭の中にある不安

誰でも恐怖、不安、心配を感じます。こうした思考は脳の防御メカニズムの1つです。

このような思考があるから、身の危険を感じたときに逃げることができます。

ですが不安が大きくなりすぎると、自分を守るよりむしろ疲れさせ、ストレスを増やし、体調が悪くなります。

不安や心配は、書き出して気持ちを整理すると減らすことができます。

心の声を文字にする~書くことに関する記事のまとめ。

その他の減らし方は、次の「感情的なガラクタ」の処理法をそのまま使ってください。

4.感情的なガラクタ

心の整理がついていないため、ガラクタになっているものが感情的なガラクタです。

たとえば、過去のできごとに対する後悔や罪悪感など。

先日、家族の死に対して強い罪悪感を持っていた読者のお便りを紹介しました。

大切な人を失った後の罪悪感:読者のお便りと私の考え

この人は罪悪感のせいで、浪費が増えたとメールに書いていましたが、感情のガラクタがあると物理的なガラクタとなって部屋の様子に反映されます。

このようなガラクタがたくさんあるときは、以下の方法をお試しください。

・出来事、感情、思考をノートに書き出す

・瞑想や深呼吸

・マインドフルネス(今、この瞬間に意識を向ける)

・自己受容(感情をそのまま受け入れる)

・セラピーやカウンセリング

・運動

・創作(クリエイティブな活動を通じて感情を表現する)

・人と話す

5.お金に関するガラクタ

お金に関するガラクタは、金銭管理における無駄のことです。

無駄遣いはその名のとおり、効率を度外視した支出です。

ほかには、ろくに使わないのに何かを買い続けること、利用しないサブスクリプションにお金を支払い続ける行為、不適切な金銭管理(予算を立てない、支出を把握しない、後先考えずお金を使う)など。

支払いの先延ばしや、クレジットカードの借金に多額の利子を払い続けること、休眠口座もお金に関するガラクタです。

こうしたガラクタは目に見えにくいので、捨てるためには現状の把握が必要です。

お金の流れや衝動買いの状況を記録し、手持ちのお金がどれだけあるか、現実としっかり直面すると、少しずつガラクタを減らすことができるでしょう。

サブスク貧乏から抜け出す具体的な方法~手順と考え方。

6.社会的なガラクタ

社会生活における過剰な負担や無駄な活動です。

このガラクタが多いと、プライベートの時間とエネルギーが奪われ、疲労とストレスが増大します。

たとえば、付き合いたくないのに付き合うとか、残業したくないし、する必要もないのにするとか。

まったく価値を見いだせない活動や集まりに時間をさくとか。

SNSにおける過剰なやりとりもここに入ります。

このガラクタの特徴は、背後に社会的プレッシャーがあることです。

実際に、社会や職場にはルールがありますが、「私はこうしなければならない」と自分で勝手にルールを作ってガラクタを増やすケースも多く見受けられます。

自分で自分をしばってガラクタを生み出しているのですから、考え方を変えれば、社会的ガラクタは一気に減らすことができます。

社会的な活動のせいで精神的な疲労を感じたら、そのままにせず、「なぜ、私はこうするのだろう? こうすることにどんな価値があるのだろう? もしこの活動をやめたらどうなるだろう?」と考えてみてください。

7.健康にかかわるガラクタ

健康をおびやかす生活習慣もガラクタと言えます。

たとえば、不健康な食生活。

ジャンクフードや精製された砂糖を過剰に摂取すること、高度に加工された食品を食べること、薬物やアルコールの乱用など。

運動不足や睡眠の乱れも、健康に関係のあるガラクタです。

このガラクタを見直すときも、まず現状をチェックしてください。

自分の生活の中で、健康をおびやかしそうな習慣やもの、活動がないか冷静に調べてみましょう。

ガラクタ習慣を発見したら、少しずつ取り除いていきます。

日常生活の習慣を見直して、できるだけ健康的な選択をしていけば、健康にまつわるガラクタはかなり減らせると思います。

悪い習慣を断ち切る簡単な方法(TED)マインドフルネストレーニングのすすめ。

いろいろなガラクタ・関連記事

ガラクタのタイプ別、ものを捨てられるようになる考え方(その1)。

あなたが捨てるべき4つのガラクタとは?~カレン・キングストンに学ぶ

50歳になったら断捨離したい4つのガラクタとは?捨てて新しい未来を切り開こう

野望ガラクタを捨てることは夢や目標をあきらめることじゃない。逆に夢を叶えることつながる。

知っておくと断捨離がうまくいく、よくあるガラクタ、7種類

これがあるから理想の生活が遠くなる~今日捨てるべき4つのもの。

心のガラクタを捨てる3つの方法。解決策はすぐそばにある。

*****

私たちが部屋や心の中にためこんでしまうガラクタを7種類紹介しました。

物理的なガラクタを捨てることを心がけている人でも、ほかのガラクタが手つかずのときがあります。

一生懸命捨てているのに、いっこうに部屋がきれいにならないと思うときは、別のガラクタの処分を試みてください。

すべては連動しているので、物理的なガラクタも減っていきます。





グリットのある人グリット:成功のカギは、やり抜く力(TED)前のページ

持ち帰るクセを断つ方法。もらってしまうから不用品が増える。次のページ郵便受けの中のチラシ

ピックアップ記事

  1. いつか使うかもしれない、と思うものを本当に使う方法、あるいは見切りをつける方法。…
  2. 筆子の新刊『買わない暮らし。』(6月16日発売)著者による内容紹介。現在予約受付…
  3. 筆子の新刊『書いて、捨てる! 』3月11日発売。著者による内容紹介。
  4. 新刊『本当に心地いい部屋』4月14日発売のお知らせ:現在予約受付中。
  5. 新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」3月14日発売のお知らせ(現在予約受け付け…

関連記事

  1. 仕事にとりかかれない人。

    ミニマルな日常

    何でもすぐやる習慣をつける5つの具体的な方法。

    物ごとを後回しにせず、さっさとこなせるようになりたいですか?今…

  2. 窓際でノートパソコンに向かう若い女性

    ミニマルな日常

    知らないうちに増える通販サイトのアカウント。不要なら削除だ。

    部屋、人生、心の片付けをがんばっている読者のお便り紹介です。今回は、テ…

  3. 梱包作業

    ミニマルな日常

    売ればお金になるとわかっている物をどうしたら捨てられるか?

    いつも不用品を売っているが、もういい加減、そんなことはやめて、さくっと…

  4. 洗濯

    ミニマルな日常

    洗濯物の量と洗濯の回数を減らす簡単な方法~服の数が少なくても大丈夫

    洗濯という家事をミニマムにし、節電、時短家事を実現する方法をお伝えしま…

  5. ベッドにスプレーする女性

    ミニマルな日常

    買い物をやめて気づいた、ものが少ない部屋に住む幸せ

    買い物を繰り返すうちにものが増え、気がつけば家計や心に負担が増大。…

  6. ノートに何か書いている人

文庫本『それって、必要?』発売中。

「50歳からのミニマリスト宣言!」

ムック:8割り捨てて二度と散らからない

ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店かセブンイレブンで買ってね。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」

「買わない暮らし。」売れてます(第7刷)

筆子のムック(第5刷)

筆子の本、『書いて、捨てる!』

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,833人の購読者に加わりましょう

新しく書いた記事を読む

  1. DVD
  2. バッグを買っている人
  3. ノートで振り返りをしている女性
  4. 机の上にある『それって、必要?』文庫本
  5. 棚の整理をしている女性
  6. 片付けものをしている女性
  7. 後悔している女性
  8. 古い写真
  9. 水を飲む人
  10. やりかけの刺繍

筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら⇒「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

今日のおすすめ記事

  1. To-doリストでプランニング
  2. チェックリスト
  3. ぐしゃぐしゃの部屋
  4. 秋の森
  5. 携帯電話を持っている手
  6. 食器でいっぱいの食器棚
  7. 服をしまっている人
  8. 窓際にたたずむ女性
  9. そうじ
  10. 食器棚

過去記事、たくさんあります♪

PAGE TOP