ページに広告が含まれる場合があります。
カナダに在住の、節約系ミニマリストの持ち物紹介記事のまとめ、後編です。
私が日頃愛用している物を紹介している記事のリンク集です。別にこだわりの物というわけではなく、なんとなく前から使っていて、使い心地がいいので、捨てずにそのまま持っている、というものが多いです。
前編の続きから、17個の記事をを紹介します。
筆子の所持品のまとめ
幼い頃から『サザエさん』が好きだった私。サザエさんとの馴れ初めなども書いています。この本はまだ持っております。もはや老眼鏡がないと、長谷川町子先生の細かい描き込みが読めません。
『5本指ソックス』はとても気に入っており、私の靴下はすべて(といっても、現在4足)5本指です。
初めてはいたときは、はくのがめんどくさいと思ったものの、今やすっかり慣れました。
履きごこち、とてもいいです。
自撮り写真(?)をのせているのはこの記事ぐらいでしょうか。
写真にのっている財布は小銭入れをのぞいて断捨離しました。メインの財布は左右が擦り切れてきたのと、あまりにも使わない部分が多すぎること、重たいことに嫌気がさし、捨てました。
現在使っている財布はこちら。
前の財布同様、小銭を取り出しやすいギャルソン財布です。
前の財布はお札を入れる場所と反対側に小銭入れがついていたので微妙に使いにくかったのですが、これはお札を入れるパートと、小銭を入れる部分が隣り合わせなので、使いやすいです。
また、カードもジャバラのポケットに入れるので、取り出しやすくしまいやすいです。カード入れの数も過不足なく使えています。
この財布は、小銭とレシートを一緒の場所に入れても、小銭だけ小銭入れに落ちる、というのがウリです。
とは言え、よく考えると、私はレシートはエコバッグに入れてもらうから、この機能は不用です。しかも、カナダの店のレシートは日本のレシートより大きいので、レシートを入れると、上がちょっぴりはみ出ます。
以前の財布より軽く、かさばらず、概ね使いやすいので満足しています。テクスチャーは安っぽいといえば、安っぽいですが。
レシートが1枚入っていますが、これはバルクバーンのもの。9月2日から6日あたりに、15ドル以上買い物をして、このレシートを見せると5ドルのギフトカードがもらえるので、捨てずに持っています。
財布は楽天で買いました⇒小銭が探しやすい長財布
余談ですが、こちらの食料品店のレジの人は、たいてい”Receipt in the bag?”(レシートはバッグ(私の場合はエコバッグ)に入れますか?)と聞きます。
これは、”Do you want your receipt in the bag or with you?”(レシートはバッグに入れますか、それともお渡ししましょうか?)という文章の簡易バージョンです。
なぜ、こう聞くのかよくわからないのですが、とにかく多くのキャッシャーがこう聞きます。
人によってレシートを財布に入れたい人と、バッグに入れたい人がいるようです。私はどちらでもいいのですが、バッグに入れたほうが手間がかからないのでバッグに入れてもらってます。
しかし、バッグに入れるとなくしてしまうから、財布がいいという人もいます。確かに財布に入れるより、バッグに入れるほうがなくしやすいかもしれませんが、バッグに入れても、めったのことではなくなりません(私はなくしたことがありません)。
まあ、いろいろなところでたくさん買い物すると、なくすかもしれませんが。
レシートを手渡してもらって、ミスがないか、駐車場でチェックする人もいるようです。
私は、キャッシャーがレジを売っている時、じっとパネルを見ていて、チェックしているので(しかし根がぼんやりなのと老眼のせいでミスに気づかないことも多い)店内でレシートをチェックすることはないです。
家計簿つけてるときに、「あれ?これ変」と思うことはあります。
そもそもレシートなんて見もしないから、いらない、という人もたくさんいます。
私の持っているピアス。雪の結晶ピアスは、今年の冬、使わなかったら断捨離する予定。今は、ペリドットをずっとつけています。
使っている鍋とフライパン。一番よく使う23センチのフライパンは、テフロンがはがれてきたので、そろそろ新しいのを買わなければいけません。
安全性を考えて、今度は鉄にしようかな、と思っています。しかし、置く場所がありません。中華鍋(Wok)があるので、これで対応できるかもしれない、とも考えています。19センチの鍋は一度、床に落として曲がってしまいましたが、まだ使っています。
最近、圧力鍋の調子がおかしいので、こちらもそのうち買い換えるかもしれません。
家にある食器をリストアップし、さらに私がふだん使っている食器を紹介。今も変わっていませんが、箸は割れたので、別のを母に送ってもらい、それを使っています。
私のワードローブ。1枚目の写真のTシャツと、ユニクロのパンツ以外はすべてだめになり、買い換えましたので、今は構成が変わっています。
2枚目の写真のセーターと、中綿パンツも先日断捨離しました。
この手帳を使って3年目です。
赤くてなんか忙しそうに見えますが、これほとんど娘のアルバイトや、パーティやらの予定です。
このポーチは、記事にも書いていますが、ジョギングするとき、iPhoneを入れて、ウエストバッグとして毎日使っています。
iPhoneでオーディオブックなどを聞きながら走っています。
以前の財布は、ポーチに入りましたが、今の財布は入りません。
タイマーの紹介。タイマーなんて見てうれしい人がいるとは思いませんが、私は昔からタイマーや温度計など何かを測るものが好きでした。
写真にはありませんが、iPhoneのタイマーとアラーム機能もよく使っています。特にアラームは、娘を起こす時間とか、自分が出かけなければならない時間にかけています。
アラームをかけておけば、その時間までは何も考えず、ほかのことに集中できます。
このマグも毎日使っています。森修焼の皿(小鉢みたいなの)も欲しいなあ、と思いつつ、まだ買っていません。次回、里帰りしたら購入を検討したいと思います。
写真にのっているスーパールテインは飲んでしまってもうありません。
現在メインで使っている精油は、写真にもあるユーカリ。これは毎日お風呂に入れており、もうすぐなくなりそうです。
あと、ラベンダー、オレンジスイート、グレープフルーツ、ペパーミントがあります。
娘がピアスの穴の消毒用にティーツリーオイルを使っているので、たまにそれを拝借することもあります(私が買った物なのでいいのです)。
使っている調味料。えごま油がなくなったため、ヘンプシードオイルを買いました。またはちみつもなくなったのでメープルシロップを購入しました。
ヘンプシードオイル⇒ヘンプシードオイル(麻の実油)の健康効果を信じて、食卓に導入しました
お裁縫セット。まあ、ほとんど使わないのです。
しかし、わりと頻繁に娘が「糸持ってきて」と言うので、貸しています。長い間、裁縫してるのかな(娘は家庭科が得意)、と思っていましたが、そうではなく、スレッディング(糸ピーリング)という糸を使った眉毛の脱毛というか、整えるのをやっているのです。
こんなふうにやります。
イメージだけつかんでもらうために、短かめの動画を貼りました。YouTubeにはもっといろいろあるので、興味のある方はごらんください。
娘はこれを、鏡を見ながら自分でやっています。「やってるとこ見せて」と言ったら、拒否されたので、あまり人に見せたくない姿なのかもしれません。
そんなわけで、糸(大昔のフェリシモのおまけ)は少しずつ減っていってます。
☆私の持ち物、前編はこちら⇒節約系ミニマリスト主婦の持ち物のまとめ
日記帳は10年日記です。
取扱説明書を入れているホルダーの紹介。この3つ穴のバインダーは大昔、パルコかどこかのこじゃれた文具店で買ったと思います。
日本製品です。ちょっと北米の味とは違います。私は気に入っていますが、娘に使わせようとしたときは、やはり「なんか違う」というのがわかるのか、「これ、嫌い」と言われました。
便利に使っているスポンジワイプのご紹介。すぐれた製品だと思いますが、値段がちょっと高いのと、汚れやすいのがデメリットです。
汚れやすいので、夫が勝手に塩素系漂白剤で漂白してしまうため、すぐにぼろぼろになってしまいます。
「漂白するな」と言ったのに、しばらくすると無視して、漂白します。そして、「ああ、間違えて漂白しちゃった」としらを切ります。
漂白するなら、酸素系をおすすめします。
以上、私の持ち物を紹介しました。最近はあまり持ち物紹介記事を書いていませんが、めぼしいものはみんな紹介してしまったからです。