買物

買わない

最終更新日: 2018.07.17

いらない物を増やしてお金を失う、最悪な買い物の4つのパターン。

ページに広告が含まれる場合があります。

 

不用品を増やし、お金を失う買い物の仕方を4つのパターンに分けて、紹介します。

断捨離をしている時、ガラクタの傾向をつかむのは簡単です。やたらと服が多い、お店を開けるほどアクセサリーがある、ちっとも手をつけていない英語の教材が山のようだ、など。

もう一歩進んで、自分の買い方のクセを見つけると、今後は無駄遣いしない方向に持っていくことができます。

4つのパターンとは:

1)無意識買い – 自分の意志がろくに反映されていない買い物。
2)衝動買い
3)ついで買い – まとめ買いはここ。
4)他人軸買い

1つずつ説明しますね。



1.無意識買い

無意識買いとは知らないうちに手に入れてしまうことです。

おまけ、付録、景品、サンプルなど、本体(自分が欲しいと思って買った物)について来た物は、無意識買いの産物です。このような品物は、「おまけだから、自分では買っていない、もらったんだ」となんとなく思ってしまいがちです。

ですが、しっかりお金を払っています。

雑誌の付録の代金は雑誌代の中に入っているし、サンプルの開発製造費も、本体の代金を回収して得たお金から出されています。「この世に無料の商品はない」と考えたほうがいいです。

おまけ的な物が家の中にたくさんある人は、かつての私と同じで、おまけや付録が大好きなのかもしれません⇒おまけにつられて物を増やす人:ミニマリストへの道、番外編4

おまけや付録を追い求める暮らしを何年も続けていると、無駄な物が増える一方なので気をつけてください。

自分で「ほしい、買おう!」と決意して買ったものでさえ、数カ月後には見向きもしなくなることが多いご時世です。「むこうが勝手にくれた物」は意外と家の中にたくさん眠っています。

いったんもらってしまうと、人はなかなか捨てないので、家に入れるときにしっかり考えたほうが得策です。

本体を包んでいた容器やパッケージも欲しくて買った物とは言えません。まあ、中には入れ物が欲しくて買う人もいますが。使いみちが明確でないなら、パッケージ類もさっさと捨てたほうがいいです。

買うときに、簡易包装のものを選ぶことを意識すると、箱、びん、包装紙、紙袋の片付けに悩む時間を減らせるでしょう。ゴミも増えません⇒プラゴミを減らすために私がやっている7つのこと。 4番、6番を参考にしてください。





2.衝動買い

店でその品物を見て、即欲しくなり買うことを衝動買いといいます。「かわいい」「安い」「セールで安くなってる」「いい感じ」「便利そう」などと数秒ほど後付けの理由があるかもしれませんが、理由なき買い物とも言えます。

買ったときの状況を思い出しながら断捨離をすると、衝動買いした物が多いことに気づくのではないでしょうか?

私は、何かを買ったら(食料品以外)、みな、Googleドキュメントのスプレッドシートに入力しています。

買った物や値段、買った店を記録していますが、備考欄に買ったきっかけや理由も書くようにしています。、「アマゾンでたまたま目にしたから買った」なんてのは衝動買いの産物です。

買う前から、「◯◯があると便利だろうな」とか、「◯◯みたいなのが欲しいな」と多少は思っていたかもしれません。

ですが、「欲しいな」と軽く思っていた物をどんどん買っていると、ガラクタが増える一方で貯金ができない悲惨な状況になります。何日もかけて「欲しい気持ち」を熟成させたうえで物を買ったほうが失敗は少ないです。

今年、私も衝動買いで1つ失敗しました。

2月にiPhoneを買い換えるために、娘と電話会社のショップに行きました。iPhoneを2機買うだけで、古いiPhoneは娘があとで自分で売る予定でした。

ところが、いろいろプランの相談をしているうちに、古いiPhoneをその店で下取りにだしたほうがお得だ、ということになり(詳細は忘れましたが)、私の古いiPhoneを放出することにしました。

おまけで(というより、実際は古いiPhoneの価値にあたる分として)、ケース2つにワイヤレスチャージャー(置いて充電するやつ)を1つもらいました。すると娘が自分もチャージャーを欲しいと言い出し、結局娘の古いiPhoneもお店側に出すことにしました。

そうしたら、金額は忘れましたが、その店にある商品の中から、何かを選んで、もらうことになり(実際は買っているのですが)、欲しいものが何もなかった私は、もらう物を決めるのに苦労しました。

金額の制限があったのも選択を難しくしました。

で、ちょっと考えてからヘッドフォンをもらってきました。

おまけのヘッドフォン

さっそくその日からパソコンに接続して使っていましたが(私は買ったらすぐに使うルールをもうけています⇒物をためないコツ。「買ったらすぐに使おうルール」のすすめ)、しばらくして使わなくなりました。

もともとヘッドフォンがあったからです。

もともとあったヘッドフォンのコードが短いうえにやたらとからまる、という問題があったのでヘッドフォンをもらってきましたが、新しいヘッドフォンのコードは、古いのより3センチほど短いではありませんか。

というわけでこのヘッドフォンは机の引き出しにしまわれました。先日久しぶりにその存在を見つけて、「あ、これ使ってない」と気づき、今はiPadで動画を見る時に使っています。「どうしても必要な品というわけではなかったなあ」と反省しています。

このヘッドフォンは購入決定までの時間がとても短かったので、衝動買いのようなものです。

3.ついで買い

何かを買いに行ったついでに、「これもついでに買っておこう」とつかんでレジに持っていった物もガラクタになりやすいです。

ついで買いは衝動買いと似ていますが、「いまはまだ買わないけれど、そのうちお金がたまったら買おう」とか、「まだストックがあるけど、安くなっているから買おう」というように、すでに、購入する意志がかなり固まっているが、まだ買うタイミングではない物を買うこと、と区別しています。

まとめ買いが好きな人は、ついで買いをひんぱんにしている、と言えます。

まとめ買いはお得ではない話⇒まとめ買いが節約にならない4つの理由。むしろガラクタを増やす危険な買い方。

何かを買うときに、予備の分も買っておくクセがある人も、ついで買いが多い人です。

確かに、物によっては、スペアも持っておいたほうがいい物もあります。電球とか。それを使い切ってしまうと、やらねばならない作業がまったくできなくなる、といったものはスペアを買っておいたほうがいいでしょう。

ただ、電球がなくても、仏壇のろうそくでしのげるなら、切れてから買うようにしたほうが物が増えません。

私が、「予備もあったほうがいいな」と思うのはデンタルフロスです。フロスは毎日かけたほうがいいからです。実際は、使い切ってから買いにいくほうが多いです。

いろいろと先回りして準備をするのが好きな人は、ついで買いも多いと思います。いつものくせで準備しすぎているかもしれないので、ストックの数が現実的な線でおさまっているかどうか、調べてみるといいでしょう。

4.他人軸買い

他人軸買いとは、他人の存在に大きく影響されて買ってしまうことです。他人の目を意識しすぎたゆえの買い物なので、「自意識過剰買い」ともいえます。

ここでは見栄を張るパターンと、パイが1つしかないと思っているパターンを紹介します。

見栄を張るパターン

去年の10月、読者のあきこさんからこんなメールをいただきました。

メールのタイトルは「そんなに欲しくないのに買物をしてしまっていた理由」です。

筆子さんこんにちは。いつも楽しく読んでいます。先日は、デジタルダイエットの記事を掲載してもらい、ありがとうございました。

今回は断捨離中に気付いたことがあってメールをしました。

アルバムを断捨離しようと思い、最後だと思って見返していました(見てはいけないと思いましたが…)しかし、そこである違和感に気付いたのです。

高校の時の友人、Sと旅行などに出かけているときの私の写真は、いつもいつもお土産など紙袋を大量に持っていて大荷物なのです。そして、私の買い物する時の言い訳は「お金があるなら、買っちゃおうかな」というもの。

唐突に、思い出したこと。それは、初めてSと買い物に行ったとき それほど欲しくないものを「かわいい」と言って手に取ったところ(買う気はなかった。ただ「かわいいねー」と同意してほしかった)、「お金あるなら、買えばー」と、冷たく言い放たれたのです。

その時まだ、高校生だったこともあり精神的にも子供でした。なので、「なにそれ? お金ないと思ってるの? むかつく」と思って、買ってしまったのです。

それから、Sとどこかに行くときは見栄を張ったのと、しばしば「お金あるなら、買えば」と言われ不要なものも買ってしまいました。

その後、大して仲良くもならずSとは疎遠になりましたが、高校生ということもあって写真はたくさん残り、アルバム上は仲がよさそうです。買い物癖がついたのは、Sの言った一言がキッカケ…のような気がします。

そう思うと、人の言葉って怖いな…と思います。高校なんて15年以上も前に卒業しているのに・・・。

このことを思い出したこともあってアルバムを断捨離するのはちゅうちょせずできました。Sの写真なんてビリビリにしてしまいいました。

自分の買い物癖の原因に気付いたことも、なんだかよかったなと思います。そして、もう見栄で買い物する必要もないんだ。。。と、ホッとしています。買物癖から、ようやく卒業できそうです。

あきこさん、お便りありがとうございます。今頃、紹介する私をお許しください。

あきこさんのように、友達に見栄を張って買うのは、他人軸買いです。ポイントは、別に友達は、「そんな物買うお金もないの? 貧乏なのね~」などとは思っていなかった、ということです。

Sさんは、単に、「お金あるなら、買えばー」という言葉が口癖になっていた、ボキャブラリーの少ない女子高生だっただけです。その言葉に深い意味はありません。経済的に自立している高校生はめずらしいので、経済力を競いあうとも思えません。

人の目を意識して買物をする人は、自分で勝手に、「これを買わないとバカにされる」「貧乏だと笑われる」「ダサい人だと思われる」と思い込んでいるだけなのです。

パイが1つしかないと思っているパターン

幸せのパイは1つしかなくて、みんなでそれを奪い合っている、そんな考え方を、足りないマインドと呼んでいます⇒こんな考え方が貧乏を引き寄せる。お金がたまらない恐怖のマインドとは?

多かれ少なかれみんなそういうところはあるかもしれません。けれども、これが極端な人がいます。

足りないと思いすぎている人は、人が何かを取るところを見るのが耐えられません。自分の分が減ると感じるからです。

だから、本当は欲しくないのに、自分が取らないと他の人の物になる、それは絶対いやだ、という動機から、買ったり、もらったり、取ったりしてしまうのです。

やたらと人が持っているものを欲しくなる人は、足りないマインドの持ち主だと言えるでしょう。

欲しくないのに手に入れてしまう対象は物理的な物だけに限りません、恋人、友達、仕事、家、ステータスなど多岐にわたっています。

足りないマインドゆえに買ってしまった物も、ガラクタになりやすいです。本当は欲しくなかったのですから。

他人に振り回されて物を増やす傾向のある人は、セルフエスティームをあげることで改善できます⇒セルフエスティームを高めて自信を取り戻す10の方法

****

今回は好ましくない買い物の4つのパターンを紹介しました。

実際は、いろいろな心理がまざりあって買ってしまっていると思いますが、ある程度の傾向はつかめるのではないでしょうか?

断捨離するとき、ちょっと手を止めて、それを買ってしまった経緯を振り返ってみてください。その振り返りを、ぜひ今後のショッピングに活かしてくださいね。





考える人いやな気分よ、さようなら(認知行動療法入門):TED前のページ

人の批判に対処する7つの現実的な方法。次のページノートに書く人

ピックアップ記事

  1. 新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」3月14日発売のお知らせ(現在予約受け付け…
  2. ムック・8割捨てて二度と散らからない部屋を手に入れる、発売しました。
  3. ムック本・第2弾『8割捨てれば、お金が貯まる』発売のお知らせ:11月15日です。…
  4. 筆子の新刊『書いて、捨てる! 』3月11日発売。著者による内容紹介。
  5. 筆子の新刊『買わない暮らし。』(6月16日発売)著者による内容紹介。現在予約受付…

関連記事

  1. バッグをさわる

    買わない

    どんどん衝動買いをしてガラクタをためる人、5つのタイプ。

    うっかり衝動買いして、部屋に不用品をあふれさせる人を、5つのタイプにわ…

  2. ショッピング

    ミニマム思考

    何があなたを買い物に走らせるのか? 私の買い物が止まらなかった5つの理由

    「持たない暮し」をするためには、ある程度「買わない生活」をする必要があ…

  3. ウィンドウショッピング

    買わない

    もう試しましたか? 衝動買いを抑える現実的な方法を7つ教えます。

    夏のボーナスの支給に合わせて、この時期セールをするお店も多いですね。…

  4. クリスマスの買い物

    買わない

    1週間ごとに買い物を振り返る:知らないうちにお金が貯まる行動案(その10)

    もっと貯金したいけど、ふだんの支出の記録をつけたり、予算を立てたり、そ…

  5. クレジットカードの明細

    買わない

    買いすぎない生活ガイド:これ以上ガラクタと寝起きを共にしたくない人へ。

    以前はものをいっぱい買っていた筆子(このブログの運営者です)。…

  6. ネット通販

    買わない

    買い物しすぎるお義母さんの問題を解決するには?

    読者のお便り紹介コーナーです。今回は2017年12月のはじめに…

文庫本『それって、必要?』発売中。

「50歳からのミニマリスト宣言!」

ムック:8割り捨てて二度と散らからない

ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店かセブンイレブンで買ってね。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」

「買わない暮らし。」売れてます(第7刷)

筆子のムック(第5刷)

筆子の本、『書いて、捨てる!』

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,829人の購読者に加わりましょう

新しく書いた記事を読む

  1. やりかけの刺繍
  2. センチメンタル
  3. もう着ない服のチェック
  4. 4人家族
  5. 片付いた机の上
  6. 片付いたリビングルーム
  7. チャレンジする女性
  8. ベッドにスプレーする女性
  9. 目標に向かう旅をする女性
  10. 引っ越しの荷造りをしている女性

筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら⇒「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

今日のおすすめ記事

  1. 黄色い財布
  2. 仕事中の3人
  3. ガジェット
  4. 後悔する人
  5. 達成
  6. オーガニックコットンの札を持つ女性
  7. 黄色いバラ
  8. 写真家
  9. リラックスタイム
  10. 愚痴を言うおばさん。

過去記事、たくさんあります♪

PAGE TOP