怒ってる人

ミニマム思考

最終更新日: 2019.01.11

被害者的発想をやめる7つの方法(前編)、悪いのは私じゃない誰かだと思い込みすぎていませんか?

ページに広告が含まれる場合があります。

 

何かに悩んでいるとき、しばしば、人は、被害者意識が強くなりすぎて、ますますストレスを感じるものです。

今回から、被害者的発想にとらわれないためにできることを7つ紹介します。きょうは前編として、3つの考え方を書きますね。



いらない物をプレゼントされてすごく怒っている人

この記事を書こうと思ったのは、「いらない物をたくさん押し付けられ、困っている」というメールをもらったからです。

およそ5000文字に渡るメールで、「義理の妹がいらないプレゼント(それもガラクタ同然のもの)を大量にくれるから、本当に困っている、やんわり断っても押し付ける。あとで自分が、寄付したり捨てたりしている

私がいやがると、子供に直接渡そうとする」という内容でした。

「ただただ愚痴を聞いてもらいたく(共感してもらいたいだけ)お便りさせていただきました」と書かれていましたが、私の返信に対する、返事のメールに、「このストレスをどうしたらいいか、聞きたい」とありました。

最初のメールには、結婚後、10年にわたって、いかに、義理の妹さんが、不用なものを大量にくれたか、どんなタイミングでどんなトンチンカンな物をくれたか、品目、個数を含めて、事細かに書かれていました。

妹さんは、悪い人ではなく「とても良い人ですし、小姑としては申し分ない人」とのこと。

だから、少しぐらい気に入らないことがあっても、目をつぶろうとがまんしていたが、今年のクリスマスに、またしても、変なものを大量にもらったので、相談者さんの頭の中で、いままでの迷惑なプレゼントのあれやこれやが、思い出されてきたそうです。

妹さんの家の中の様子(わりと整っている。なぜなら、ガラクタをみな、相談者さんに押し付けるから)や、夫婦関係のこと(お金のことでけんかが絶えない、なぜなら妹さんの金遣いが荒いから」も書かれていました。

「義理妹は買い物依存症なのか、『はい』『いいえ』で答えてほしい」という質問でしめられていました。

私が思ったのは、「ああ、この人、相当、ストレスがたまってるね。妹さんのこと、すごく怒ってる。しかもすっかり被害者になってるわ。

怒りやうらみつらみ、不満を書き連ねるこのエネルギーを、不用な贈り物を断ることに向ければ、問題は解決するかもよ」です。

これまでも、家族、親戚、友人がいらない物をくれて困っている、余計な物を家に持ち込むから迷惑、という相談メールを何度も受け取りました。

たいていの場合、みんな、しっかり断っていないのです。本人は「断ってます」と書いていますが、相手に伝わっていません。

このような人たちには、まずは被害者意識を捨てることをおすすめします。

「悪いのは、全部、不用品を押し付けるあいつだ、私は不用品を押し付けられて困っているかわいそうな人だ」という発想を変えるのです。

以下のように考えてみてはどうですか?





1.他人のせいにしない

「他人のせいで、こんな結果になっている」と考えるのをやめます。

「妹が大量に不用品をくれるから、私は、自分で寄付センターに持っていったり、捨てる作業をしなきゃならない。ミニマリストめざして、シンプルに暮らしたいと思っているのに(怒)」と思うのではなく、

「いま、自分が自分の意に染まないことを何度もやって、強くストレスを感じているのは、人のせいではなく、自分のせいかもしれない」

と考えてみるのです。

それが正しいかどうかは置いといて。

ストレスを感じるのは、ほかでもない自分ですから、考え方を変えれば、かなり軽減できます。

「自分で責任をとろう」と思えれば、「もしかしたら、断り方がやんわりすぎて、伝わっていないのかも? もっとしっかり断ったほうがいいのかも?」とか、

「自分がミニマリストをめざしていること、妹にしっかり伝えていなかったかも?」と、自分でコントロールできること(つまり自分の行動)を変えよう、という発想が出てきます。

人のせいにしている間は、「自分ができることをやってみよう」という気にはなかなかなりません。

なぜなら、現在の状態は、すべて人のせいなので、その人が変わらない限り、自分にはどうすることもできない、と思うからです。

2.問題にフォーカスしすぎない

次に、問題にばかり焦点をあてるのをやめます。

何かに悩んでいるときは、その問題にばかりフォーカスしてしまうものです。

問題に意識を向けすぎると、自分の中でどんどんエスカレートして、悪いほうに悪いほうに考えてしまいます。

問題をエスカレートさせてしまうのです。

今回の相談者さんも、「義理妹がする迷惑な行為」に意識を向けすぎるあまり、妹さんは、買い物依存症である、とほぼ決めつけています。

さらには、妹さんの心理状態まで分析しています。その見方や描写がかなり意地悪なのです。

一方的に愚痴を書いているから、悪口になるのでしょう。

こんなふうに考えてしまうのも、問題にフォーカスしすぎているからです。

誰かを悪者にして、悪口や愚痴をいっぱい言えば、その場はすっきりするかもしれません。ネガティブなことを思いっきりノートに書きなぐることは、ストレス解消法としては、有効なやり方です。

けれども、すっきりするのは、その場だけです。ここで止まっていては、何の解決にもならないし、自分の心だっていつまでも満たされません。

愚痴を言わないほうがいい話⇒あなたの毎日が暗い理由はこれだ。不幸な人の10の特徴。

問題や悩みばかりに意識が向いてしまうときは、タイムアウトしてください。「ちょっとタンマ」というやつです。

休憩したり、ほかのことをやってみたりして頭を冷やします。

3.自分を大事にする

人の悪口を行ったり、愚痴をこぼしたりすることに、大切な自分の時間やエネルギーを注ぐことは、自分を大事にすることではありません。

愚痴っている時は、だんだん意地悪な顔になっていくし、もの見方もどんどんネガティブに、独断的になっていきます。

ネガティブだと、発想がゆがみます⇒今すぐ捨てたい根拠のない思い込み:10の認知のゆがみ、その1

つまりは、自分を毒してしまう感情に支配されるのです。

それは、まったく、自分のためになりません。

もちろん、自分の周囲の人のためにもなりません。

相談者さんが、強い不満を感じながら、義理妹さんのプレゼントをもらい続けることは、本人にとっても、妹さんにとっても、そして、やりとりされる物にとっても、いいことは何もないのです。

もちろん、間に入っているお子さんのためにもならないでしょう。

クリスマスにプレゼントをもらうことは、本当は、すごくありがたいことです。 クリスマスは、愛と感謝と分かち合いの日です。

クリスマスがもとで、家族間でバトルを繰り広げたり、うらみつらみを募らせるのもどうかと思います。クリスマススピリットからずれています。

自分の本当の気持ちを率直に伝えたほうが、自分にとっても、妹さんにとっても、周囲の人にとっても、よいことが多い、と考えますが、どうでしょうか?

妹さんには、自分で不用品を捨てることを学んでもらったほうがいいです。

自分で始末をつける体験をすれば、「ああ、私、ちょっと買いすぎかも」と気付くんじゃないでしょうか?

関連記事:不用なプレゼントをもらって困ったときの解決法など

義理母が余計なものをくれる問題の解決法は、きっぱりノーと言うことに尽きる。

プレゼントをくれすぎる義理母にうまく断るには?

何度もいらないプレゼントをくれる夫に困っています←質問の回答

いらない贈り物をきっぱりと断る方法。プレゼントを受け取ってはいけない時もある。

子供のぬいぐるみの所有権は母親にありますか、という質問の回答。

家族のガラクタが邪魔。そんな時平和的に断捨離を進める5つの方法

夫がためこんだ古新聞を捨ててはいけないの?←質問の回

****

以上、被害者の発想にならない7つの方法、前編でした。

人っておもしろいもので、自分は悪くないのに(どうしようもできないことなのに)、自分のせいだ、と自分を責めるかと思えば、自分で解決できる問題なのに、他人のせいだと決めつけて、文句を言うだけで、動こうとしません。

「この考え方、本当に自分のためになっているのかな?」と考えてみると、こうした極端な思考にはまることから抜けられるかもしれませんね。

それでは、後編をお楽しみに。





重箱年末年始の休みが終わったら捨てたいもの:プチ断捨離(36)前のページ

買わない生活を継続するために私が心がけていること。次のページレコードを買う人

ピックアップ記事

  1. ムック・8割捨てて二度と散らからない部屋を手に入れる、発売しました。
  2. 筆子の新刊『買わない暮らし。』(6月16日発売)著者による内容紹介。現在予約受付…
  3. 新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」3月14日発売のお知らせ(現在予約受け付け…
  4. 新刊『本当に心地いい部屋』4月14日発売のお知らせ:現在予約受付中。
  5. 筆子の新刊『書いて、捨てる! 』3月11日発売。著者による内容紹介。

関連記事

  1. 考え事をしている女性

    ミニマム思考

    捨てずに全部持っていよう、全部買わなければ。なぜ、そう思ってしまうのか?

    断捨離中に、「1つも捨ててはいけない。全部持っていなければ」と思ったり…

  2. ホームシック

    ミニマム思考

    寂しい時の12の対処法。年末年始の孤独はこれで解消。

    年末年始は友だち、同僚、家族と集まるイベントが多く、楽しい時期ですが、…

  3. ベンチで読書する人

    ミニマム思考

    1つずつ仕事を片付けよう。シングルタスクをする7つのコツ。

    毎日やることがいっぱいで、なかなか断捨離まで手が回らない、という方には…

  4. 白い机

    ミニマム思考

    物を捨てたことをすごく後悔して苦しい時の対処法。

    物を捨てたことを、強く後悔している方の相談メールにアドバイスします。…

  5. 買い物

    ミニマム思考

    真の意味で物を減らす3つの方法。地球のガラクタも減らさなければ片手落ち。

    本当の意味でガラクタをなくすために、私たちが個人レベルでできることを3…

  6. 考えるハヤブサ

    ミニマム思考

    捨てる、それとも捨てない? 迷って身動きできないときの決め方のヒント。

    当ブログの読者のイチオシ記事をコメントとともに紹介しています。…

文庫本『それって、必要?』発売中。

「50歳からのミニマリスト宣言!」

ムック:8割り捨てて二度と散らからない

ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店かセブンイレブンで買ってね。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」

「買わない暮らし。」売れてます(第7刷)

筆子のムック(第5刷)

筆子の本、『書いて、捨てる!』

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,825人の購読者に加わりましょう

新しく書いた記事を読む

  1. センチメンタル
  2. もう着ない服のチェック
  3. 4人家族
  4. 片付いた机の上
  5. 片付いたリビングルーム
  6. チャレンジする女性
  7. ベッドにスプレーする女性
  8. 目標に向かう旅をする女性
  9. 引っ越しの荷造りをしている女性
  10. 小さなアパート

筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら⇒「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

今日のおすすめ記事

  1. 若い女性と車
  2. 毛糸と編み棒
  3. うるさいお母さんとその娘
  4. ジャック・オ・ランタン
  5. kitchen
  6. 本棚の整理
  7. 体重が増えた
  8. リラックスタイム
  9. 買い物
  10. 疲れた人

過去記事、たくさんあります♪

PAGE TOP