ページに広告が含まれる場合があります。
2018年のお盆休みは8月13日から16日ですから、きょう、11日から夏休みをとっている人が多いと思います。
そこで今回は、お盆休みや夏休みを利用して、新しい生活習慣を身につけることをおすすめすることにしました。夏場、スタートするのに特におすすめの習慣を7つ紹介します。
まず、きのう読者からいただいたお便りを紹介しますね。
明日から休みだから、スマホを使う時間を減らすことにした、という内容です。
かおるこさんからです。
スマホにコントロールされる生活から抜け出します
件名: 夏休みの課題
11時が待ち遠しい毎日です(^-^)
さて、明日から10日ほど夏休みにはいります。
そこで決めたこと。軽いデジタルデトックスをしようと思っています。
連絡用のラインと調べものと筆子ジャーナルの更新チェック以外ではスマホを触らないと決めました。
普段だらだらと同じ記事を読み返したり、とどーでもいいことに時間を費やし、わかっちゃいるけど止められない状態でしたが、夏休みをいいきっかけにしようと思います。
最近夏バテで体調不良なのですが、スマホをいじると余計具合悪くなることに気づきました…脳が興奮して休んだ方がいいのに休まらないのでしょうね。
スマホで自分が時間をつぶしてるようで、スマホにつぶされてるのですよね。スマホ軸でスマホにコントロールされているような気がします。
ゆっくり休んだり、友達に会ったり、美味しいもの食べたり夏を満喫します(^-^)
カナダの夏は短いですよね…でも過ごしやすそう。
このチャレンジの成功の報告ができますように。
では。
返信不要です♪
かおるこさん、メールありがとうございます。
10日も夏休みがあるんですか。いいですね。
スマホから距離を置く、というのはとてもいいアイデアですね。
体調悪いときは、スマホを使いすぎないほうがいいです。目が疲れるし、あの光(ブルーライト)をあびていると、睡眠サイクルが乱れますから。
スマホが健康に及ぼす害⇒座りっぱなしが健康によくないなら、寝ながらスマホをするのはいいの?←質問の回答
いま、とても暑いので、ただでさえ寝苦しいですよね。
睡眠の質が落ちると、全身に影響があります。若いうちはあまり気づかないかもしれませんが。
「筆子ジャーナル」も別に読まなくていいですよ。
あとでまとめて読めるように、最近、スマホ表示の下のほうに、アーカイブ(更新した月ごとに過去記事が並んでいるもの)を設置しました。まとめ読みしやすくなったと思います。
それに、私、本を出しているので、図書館で借りてきて読むのもいいかと思います。
1冊目⇒「1週間で8割捨てる技術」の説明
2冊め⇒「それって、必要?」の説明
ブログを読むなら、PCの大きな画面で読んだほうが、目への負担が少ないです。読み上げさせるのもいいかもしれません。
いずれにしろ、お元気で楽しい夏休みをおすごしください。
では、特にこの夏のチャレンジや習慣づけにおすすめしたいことを7つ紹介します。
なお、新しい習慣を取り入れるさいは、1つつだけにしてください。小さな習慣を一つずつ身に着けていくのが習慣づけのこつです⇒大々的に変えようとしないこと。小さな習慣から始めよう(TED)
1.デジタルデトックス
かおるこさんも行うデジタルデトックスは、ふだんスマホを使いすぎているすべての方におすすめです。
デジタルデトックスのやり方⇒スマホ疲れしてませんか?~簡単デジタルデトックスで心の余裕をとりもどす
もろもろの事情から、スマホを使わないではいられない人は、自分が持っているガジェット(デジタル機器)をすべて書き出してはどうでしょうか?
そして、それぞれを、いつどこで、どのぐらい使っているのか考えてみるのです。
デジタル機器は知らないうちに増えていきます。
きのう、我が家のホームネットワークのウィルスチェックをしようとして、ネットワークにつながっているものをすべて表示させたら、想像以上にたくさんあってびっくりしました。
私はパソコン、ノートパソコン、アイフォン、iPadをもっているし、Kindleも2つあります(実は3つありますが、ふだん使うのは2つ)。プリンタもワイファイでつながっています。
夫も、やはりデスクトップ、ノートパソコン、タブレット、携帯電話(機種を知らないので、スマホかどうかはわかりません)、自分用のプリンタ、その他、いろいろ持っています。
リストアップしてみると、もういらない物も見つかるかもしれません。
2.早寝早起き
休みのときぐらい、朝寝坊したい、と思うかもしれませんが、あえて早寝早起きに生活を切り替えてみてはどうでしょうか?
1日24時間という時間は何をしても変わりませんが、早起きすると、お昼までの時間が長くなり、時間と心の余裕が生まれます。
早起きのメリットを書いています⇒夏は朝型人間になる絶好のチャンス~こんな朝活をしています
最近の私の朝の過ごし方⇒朝のルーティン、50代ミニマリスト主婦の場合。書くことに時間を使っています。
3.運動習慣
ごく小さな運動を始めるのもいいと思います。
いま、暑いですから、室内でラジオ体操をしたり、筋トレやストレッチをしたり、ヨガのポーズを練習するのがいいんじゃないでしょうか?
もちろん、散歩やジョギングでもいいですが、朝の涼しい時(というのがあれば)にやってください。
私は毎朝スロージョギングをしています⇒50歳の私がスロージョギングを始めたらみるみる健康に~そのメリットとは?
4.水を飲む
清涼飲料水やビールを飲むかわりに水を飲むようにするのもおすすめです。
いつも、水である必要はありません。これまで、色や味付きの飲み物を飲んでいた場面のうち、3回に1回ぐらいは水にしてみるのです。
水道水を飲んでいれば、財布にもやさしいです。
水を飲むコツ⇒水を飲む習慣をつける5つの方法。こうすればたくさん水が飲める。
5.野菜を多めに食べる
夏は新鮮な野菜がおいしい時期ですね。
ふだんより野菜の量を増やしてください。食卓に並べるおかずの色をカラフルにすることを意識するとうまくいきます(もちろん、自然の色の話です)。
子供のころから嫌いな野菜を、あらためて食べてみるのもいいです。大人になって味覚が変わり好きになっているかもしれません。
食わず嫌いというのもありますし。
できればオーガニックの野菜を試してください。味が濃くておいしいです。
オーガニック野菜のすすめ⇒オーガニックフードは本当に健康的か?私がオーガニック食品を好む4つの理由
生で食べると食べられないものも、ローストすると甘みが出て食べられたりします。暑いからオーブンやオーブントースターは使わないほうがいいかもしれませんが。
極限までおなかをすかせてから食べる、という方法もあります。飽食の時代のいま、たいしておなかがすいていないのに、食べ物を口に入れることがあります。おなかがはっていると、何を食べてもおいしくありません。
☆先日、母が送ってくれた写真。実家の畑でとれた物です。
6.1日15分の断捨離
このブログをよく読んでいる人にはおなじみの方法ですが、1日15分だけ片付けにさいてください。
やり方の一例⇒「15分で27個捨てましょブギ」を続けて気づいた「捨てる」最大のコツとは?~ミニマリストへの道(30)
べつに27個捨てる必要はありません。時間も15分でなくてもいいです。
「毎日、不用品を捨てる」という新しい習慣を身につけることが狙いです。
ミニマルライフにするのもいいかもしれません⇒夏の間にミニマリストをめざす4つの具体的な方法。夏こそ身軽になるチャンス。
この記事もおすすめです⇒30日間ミニマリストチャレンジのススメ。1ヶ月だけミニマル思考で暮してみよう
7.やりたかった何かをやってみる
新しい趣味を始めるのもいいですね。
このところレジンでアクセサリーを作るのが流行っていますね。こういったハンドメイドをするとか、新しい外国語やプログラミング言語を学ぶとか。
楽器やスポーツを始めるのもいいです。
先日、イラストを描き始めたという読者のお便りを紹介しました⇒田舎の大きな家と蔵に、たまりにたまった物をがっつり断捨離中。
こんなちょっとした趣味を始めると、毎日が楽しくなります。
仕事に関係のあるスキルを磨いてもいいですが、仕事とは全然関係ないことをやったほうが、気分転換できます。
参考記事もどうぞ:
ミニマリストに最適な趣味とは?物をたくさん持たなくても人生は充分楽しい
人生を変えたいあなたに。30日間チャレンジのアイデア88選。
*****
今回は、夏休みに始めたい新しいことをいくつか紹介しました。
私の趣味で、健康にいいこと中心に書きましたが、今回のリストにこだわることはありません。
誰しも、やってみたいことって心の中にありますよね? 自分の夏休みのテーマを決めるといいのではないでしょうか?
今月、私が30日間チャレンジでやっているのは、毎日簡単なフランス語の小説を15分~30分読む、というものです。先日1冊目を読み終わり、語数をネットで調べたら、47000語ぐらいでした。
この本と同じぐらいのボリュームの本を20~21冊読むと100万語になります。そこで、20冊は読もうと決めました。
それでは、皆様、楽しい夏休みをお過ごしください。