- ホーム
- 過去の記事一覧
断捨離テクニック
-
ときめきや直感にだまされるから断捨離に失敗する
断捨離の成功のコツは、直感に頼らず、客観的に物を考えることです。その理由をお伝えしますね。近藤麻理恵さんは、物にさわって「ときめくか、ときめかないか」判…
-
料理本を断捨離(全捨て)した。いくらレシピがあっても料理上手にはなれない
今月は地味に断捨離をがんばっています。きょう、手持ちのレシピと料理本を全捨てしました。最後まで残っていたレシピと本に対する思い入れを書いて、レシピフリーの生活を…
-
考えなくてもすぐに捨てられる7つの物(プチ断捨離その2)
断捨離で一番大変なのは、取っておこうか、捨てようか決めることです。決断するのに、メンタルパワーが必要ですね。しかし、中には別に何も考えずに捨ててしまって問題ない…
-
捨てた物は家族に見せず、自分で最後まで断捨離を完了すべき理由
家族に自分が断捨離をしていることを知らせるのはいいのですが、捨てるところまで自分できっちり完了させないと、捨てきれないことがある、というお話をします。私…
-
親が買ってくれた着物を断捨離する方法。捨てることで幸せになる方を選ぶ
読者の方から、貧乏だったお母さんが、なけなしのお金で買ってくれた着物を断捨離できない、という悩みがつづられているお便りをいただきました。今回は着物を断捨離する方…
-
紙類をためこまない7つの方法。まめな断捨離に増やさないシステムをプラスする
家の中でもっとも増殖しやすいのが紙もの。今回は、紙類をためないコツを7つお伝えします。3月15日の確定申告の受付期限がすぎ、申告しなければならない人はみ…
-
片付かない理由は、収納という名の「決断の先延ばし」をするから
「ちゃんと断捨離しているのにスッキリしない」そんな悩みをかかえている人はけっこういます。今回はその理由の1つである、「断捨離しているつもりが、単に物を移動させて…
-
今すぐできる8つのプチ断捨離。捨てるのが苦手でもトライする価値あり(プチ断捨離その1)
ふだん「捨てる人」ではないけれど、最近物が増えてきたし、ちょっと片付けたい、という方のために、今すぐにできる小さな断捨離の方法を8つお伝えします。プチ断…
-
調理器具を断捨離する5つのコツ。使わずにほこりをかぶっていませんか?
台所のおじゃま虫になりがちな調理器具(調理家電)の捨て方(捨てる判断基準)をお伝えします。キッチンは雑多な物がたまりやすい台所は片付けるのが難しい場…
-
面倒くさくて、つらい断捨離を楽しく簡単にする6つのアイデア
ふだんは全く物を捨てたことがない、これから断捨離に入門したいと思っている人のために、断捨離というタスクをできるだけ簡単に楽しくする方法を6つお伝えします。…