健康・アンチエイジング

  1. 牛

    牛の骨を上顎(うわあご)に入れた話(サイナスリフト):インプラント(5)

    歯を3本抜いたあと、インプラント準備のために、上顎(うわあご)に、牛の骨(人口の骨)を埋め込んだ治療体験を書きます。今年2015年の1月に3本抜歯してか…

  2. 眠る猫

    ぐっすり眠るためにミニマリストが心がけている8つのこと

    良質の睡眠を得るために、私が心がけていることをお話します。「床の上に寝る」といったミニマリストならではの工夫もあります。睡眠をあなどってはいけません…

  3. 裸足

    スマホ疲れしてませんか?~簡単デジタルデトックスで心の余裕をとりもどす

    パソコンに向かっている時間が長い私が、日々、心がけてやっているデジタルデトックスの方法をお伝えします。デジタルデトックスとは?デジタルデトックスは、…

  4. ブルーベリー

    アンチエイジングならブルーベリーで決まり~8つの美容と健康効果、知っていますか?

    カナダに来てからよく食べるようになったものにブルーベリーがあります。ブルーベリーは小さくて可愛いですね。青紫だから見た目はあまりおいしそうに見えませんが…

  5. 歯

    歯茎を切ったあとはうつむいただけで痛かった~根管治療(5)

    5年前に歯茎を切って膿を出す、根管の再治療(歯内治療)をしました。今回は、治療したあとの経過について書きます。私が歯の根を治療した2本は右上の奥…

  6. 小さな習慣を積み上げる~30日間チャレンジの成功の秘訣はこれだ

    先月の30日間チャレンジの結果と、新しく決めた7月の目標をお伝えします。1ヶ月前の6月1日、マット・カッツの30日間チャレンジを参考に、私が決めた目標は…

  7. 歯医者

    歯の根の治療費用は高かった~根管治療(4)

    50代主婦の歯の治療体験記4回めです。最終的にはインプラントを入れるところまで行きます。これまでの経過:20代半ばにひどい虫歯になり神経を抜き、根管を治…

  8. ロングヘア

    ノー・プー女子になりきれないあなたへ~シャンプーに入っている頭皮によくない成分を知っておこう

    ノー・プーになりきれないあなたのために、市販のケミカルなシャンプーの成分であまり頭皮によくないもの、からだによくないものを4つご紹介します。なるべく安全…

  9. いちご

    オーガニックフードは本当に健康的か?私がオーガニック食品を好む4つの理由

    オーガニックフードは健康にいいと信じている4つの理由をお伝えします。オーガニックフードが過大評価されているという説も多いです。しかし、私はオーガニックス…

  10. オートミール

    オートミールで健康的にダイエット、入浴剤や犬のシャンプーにも使える便利なオーツとは?

    50代ダイエット中のミニマリスト主婦、筆子がよく食べているオートミールについてお伝えします。オーツとは?日本ではオートミールという名前で…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,838人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. やってもムダ…と思ったときに読みたい:続く片付けの秘訣
  2. 変化がこわいのはなぜ?脳の反応とその対処法(TED)
  3. 手放して気づいた本当に大事なもの:片付けが変えた4つの暮らし…
  4. お金も時間もなくていい:シンプルライフは今の暮らしから始めら…
  5. 着る服がないと思ったら:今ある服の活かし方5選
  6. 片付けてもすぐ元通り?リバウンドを招く7つの落とし穴
  7. 子どものものを減らすには?無理なくできる片付け習慣の作り方
  8. モーニングページだけじゃない:『ずっとやりたかったことを、や…
  9. 読み書きが苦手だった少年が語る、成長マインドセット(TED)…
  10. 持ちすぎに気づいた私~読者が語るものとの付き合い方
今日のおすすめ記事
  1. 「3人子持ち働く母のモノを減らして家事や家計をラクにする方法」
  2. 本を顔に当てている女性
  3. 自己愛
  4. シャンプー
  5. 美しい爪
  6. ウォーキング・ミーティング
  7. オートミール
  8. ベッドの上の時計
  9. 抜歯
  10. 考える女。
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP