ティッシュペーパー

ミニマルな日常

最終更新日: 2018.11.3

今ある物を使い切る具体的な方法。

ページに広告が含まれる場合があります。

 

物がたくさんあるけれど、捨てるのはもったいなくてできない。できるだけ使って数を減らしていきたい。

こう思っている人に、今持っている物使い切る手順をステップ・バイ・ステップでお伝えします。

物があふれている現代、何かをきっちり使い終えるととても気持ちがいいものです。ストック品など、数が多すぎる物を使うチャレンジをすると、暮らし方の見直しもできます。



1.使い切るものを決める

まず、何を使い切るのか、1つだけターゲットを選びます。

ただ、なんとなく、「これから私は、家にある物を使い切る生活をしよう」と思うだけでは、これまでの生活習慣から抜け出せません。

洋服、文房具、積ん読本、食器、コスメのサンプル、食料など、具体的に、使い切るものを選んだほうがうまくいきます。

私は、ボールペンや⇒持たない暮しをめざすなら、ぜひマスターしておきたいボールペンを使い切るコツ

ノート⇒三日坊主なあなたに~ノートをきっちり使い切る方法はこれだ

口紅⇒口紅を最後まで使い切る方法。化粧品の使用期限も確認しておこう

こんなごく小さな物を最後まで消費する練習をして、使い切るコツを会得してきました。

「あれと、これと、それも使い切ろう」と手をひろげるより、自分が使い切りたいものを、1つだけ選んでください。





2.どうやって使い切るのか考える(計画を立てる)

ターゲットを決めたら、つぎにどうやったらそれをちゃんと使い切れるか、具体的にどう使っていくのか、いつまでに使い切るのか(期限を切る)といったことを考え、計画をたてます。

ボールペンだったら、1本ずつ使い切るために、ほかの筆記具は輪ゴムでまとめて別の場所にしまったり、数が多すぎる分は人にあげたりすれば、より使い切りやすくなります。

これまで、なぜ、1つひとつを使い切れず、みんなそのへんに散らばる結果になってしまったのか、その理由を考えてみると、使い切る戦略をたてやすいです。

自分ひとりで使い切れないときは、子供に手伝ってもらおう、と考えるのも、立派な戦略の1つです。

私も文房具を使い切るため、子供に手伝ってもらったことがあります。⇒くさらない物も賞味期限を過ぎればガラクタ~もったいなくてシールが捨てられなかった愚か者の独白2015年5月29日

洋服なら、いつ、どこへ着ていくのか、具体的にプランニングします。スケジュール帳にコーディネートを書いておいてください。

食品を使い切りたいなら、使い切りメニューをインターネットで調べて、メモしておきます。

新しい物を入れない工夫をするのも、使い切り計画の重要なポイントです。

1番にも書きましたが、なんとなく「使い切ろう」「物を大事にしよう」と思って、使い切れるのなら、とうに使い切れています。

これまでは、なんの計画も展望もないまま、どんどん新しい物をもらったり、買ったりしたから、消費が追いつかないわけです。

「使い切らず、そのへんにためこむ生活」から、「ちゃんと使い切る生活」にシフトするには、それなりのアクションプランが必要なのです。

自分の生活環境に合わせて、計画を立ててください。

3.実際に使い始める

実行プランができたら、実際に使い始めます。

「使い切る生活をしたいなあ」と思っているだけで、なかなか実行に至らない人がいます。しかし、今回は、具体的なアクションプランがあるので、着手しやすいはずです。

「明日から」「週末から」「余裕のあるときに」といった先延ばしをせず、今日から始めてください。

先延ばししないコツ⇒今すぐやる人になる6つの秘訣。先延ばしグセを手放して今度こそ汚部屋を脱出

11月に入ったばかりなので、30日チャレンジのテーマとして取り組んでもよいでしょう⇒マット・カッツに学ぶ30日間で人生を変える方法~30日間チャレンジのススメ(TED)

洋服を使い切りたいなら、いつもは、着慣れたトップスやジャケットに手を通すところを、意識して、「これからはちゃんと着よう」と思った服を着用します。

食品を食べきる計画なら、さっそく、今晩の夕食に食べてください。

始めるとき、ちょっとエネルギーが必要ですが、いったん始めてしまえば、思ったより簡単に続けられます。

何事も始めるときが、一番大変なのです。ここをクリアできれば、半分成功したようなものです。

4.最後までめんどうをみる

ボールペンを1本使い切ったら、「やった~!」と思ってそのへんに放置してはいけません。

最後までめんどうをみます。「またリフィルを買って軸を使い続ける」という予定がないなら、廃棄するところまでやって完了です。

部屋が片付かない理由の1つは、最後のつめの甘さにあります。つまり、最後までしっかり完了しないのです。

「あとで捨てよう」と思って、そのへんに置いたものが、いつまでも家に居座り、へたをすると、また「使うかもしれない物」の中に混ざり込むことがあります。

「あとで荷ほどきをしよう」と物置に入れた引っ越しの荷物を、箱に入れたまま、次の引越し先に持っていく人も珍しくありません。

使い切ったものの始末をきっちりつけることを意識してください。

ノートに使い切りたい物をリストアップしておき、ちゃんと完了できたら、チェック印を入れたり、線を引いて、「完了したこと」を視覚化すると、うやむやにならないでしょう。

完了しないから物が増える話⇒断捨離をして「未完了の問題」にきちっと片を付けろ~実録・親の家を片付ける(10)

番外.物を使い切るためのマインドセットを持つ

使い切る前でも、使っているときでも、思ったようにすすまないなあ、うまくいかないなあ、と感じたら、物を使い切るための心構えを確認してっださい。

使い切るためのマインドセットはこちらに書いています⇒物をちゃんと使い切る生活をする7つのコツ。

考え方がぶれると、昔の「たくさん持って、どれも使い切らない暮らし」に戻ってしまいます。

なお、使っている最中に、「これは自分向きではないなあ」と思ったら処分したほうがいいです。

全然着ていなかった洋服を着てみると、あまり着なかった理由に改めて気づくかもしれません。

サイズが小さい、とか、肌触りが悪い、とか。そういう服は無理に使い切ろうとせず、人にゆずったほうがいいです。

「たとえどんなことがあっても使い切ること」を目標にしていたら別ですが。

物を使い切るのも、断捨離と同じで、自分の暮らしの質をあげるためにやることです。目標達成のみにフォーカスしすぎて、本来の目的がないがしろになると、ストレスがたまります。

使い切りたい人の参考になる過去記事

使い切るまで買わない暮らし:文房具をためこまず、ちゃんと使うコツ。

子供服の断捨離の仕方。数は少なくして、使い切る。

あれもこれも必要だから買う!この気持を手放して、無駄遣いをやめる方法。

クレヨンを使い切る4つの方法~かわいいクラフトを作ってみる

集めに集めた紙もの文房具を捨て、楽しみながら使う生活へ。

*****

今回は、物をしっかり使う手順をお伝えしました。

1つひとつの物を大事に最後まで使う、すでに家にある物を使う、というのは、最近私も心がけていることです。

新しい物を買うのは簡単ですが、あえてちょっと手間のかかることをすると、人間らしい知恵を養えるのではないでしょうか?





悩んでいる人停滞している断捨離を再びスタートさせるちょっとしたコツ。前のページ

捨てられない人は、物を大事にするとはどういうことなのか考えてみよう。次のページ傘立て

ピックアップ記事

  1. 筆子の新刊『買わない暮らし。』(6月16日発売)著者による内容紹介。現在予約受付…
  2. ムック・8割捨てて二度と散らからない部屋を手に入れる、発売しました。
  3. 筆子の新刊『書いて、捨てる! 』3月11日発売。著者による内容紹介。
  4. ムック本・第2弾『8割捨てれば、お金が貯まる』発売のお知らせ:11月15日です。…
  5. いつか使うかもしれない、と思うものを本当に使う方法、あるいは見切りをつける方法。…

関連記事

  1. スマホで買い物している女性

    ミニマルな日常

    あれもほしい、これも買いたい。その物欲は偽りの欲望の可能性が高い。

    買っては捨てるを繰り返しているという読者、セロリジュースさんのメールに…

  2. クリスマスプレゼント

    ミニマルな日常

    ゼロ・ウェイスト(ごみゼロ)なクリスマスの過ごし方、3つの提案。

    ゴミをできるだけ出さない、ゼロ・ウェイストなクリスマスを過ごすにはどう…

  3. 食事をするシニアの夫婦

    ミニマルな日常

    食事をしながらテレビを見るのをやめてほしい。婚約者への不満の伝え方。

    婚約者に不満があります。アドバイスお願いします、というお便りをいただき…

  4. テーブルをふく女性

    ミニマルな日常

    日々の片付けルーティンをこなすのに疲れてきたらどうするか。

    毎日、流しを磨き始めて、最初は調子よかったし、片付けの効果もありました…

  5. 古い辞書

    ミニマルな日常

    古い教材やノートを捨てて、未来に向かう~読者の捨て活報告。

    最近、捨てたものについて教えてくれた読者のメールを紹介します。…

  6. 料理する女性

    ミニマルな日常

    作りすぎ、買いすぎをやめて、必要な分だけ買ってさっさと食べます。

    持たない暮らしをしている読者3人のお便りを紹介します。内容:…

文庫本『それって、必要?』発売中。

「50歳からのミニマリスト宣言!」

ムック:8割り捨てて二度と散らからない

ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店かセブンイレブンで買ってね。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」

「買わない暮らし。」売れてます(第7刷)

筆子のムック(第5刷)

筆子の本、『書いて、捨てる!』

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,827人の購読者に加わりましょう

新しく書いた記事を読む

  1. 4人家族
  2. 片付いた机の上
  3. 片付いたリビングルーム
  4. チャレンジする女性
  5. ベッドにスプレーする女性
  6. 目標に向かう旅をする女性
  7. 引っ越しの荷造りをしている女性
  8. 小さなアパート
  9. 引き出しの中の服
  10. パントリーをチェックしている女性

筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら⇒「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

今日のおすすめ記事

  1. さんばしにたたずむ人
  2. 本
  3. ロジカルに考える。
  4. 空と海
  5. 日記帳とクワガタ
  6. 1万円札
  7. 服の買い物
  8. 古い写真
  9. 裸足で花を持つ人
  10. アイマスクと耳栓

過去記事、たくさんあります♪

PAGE TOP