財布

買わない

最終更新日: 2017.09.14

買わない挑戦の途中経過、2016年上半期に私が買った103個のもの。

ページに広告が含まれる場合があります。

 

本格的に断捨離を始めてから、できるだけ余計な物を買わないようにしています。

どうして「買わない挑戦」をしているのか、今年はどんなものを買ったのかお伝えします。なんと103個も物を買っています。まあ、ほとんど消耗品ですが。



買わない挑戦を始めたきっかけ

2009年に、本格的にシンプルライフの追求を始めたとき、買い物も見直すべきだと感じました。

いくら捨てていても、新たに物を買ってしまっては、物は減りません。

まず、自分がどんなものを買っているのか記録をとることに。現状把握です。

これを3年ぐらいやったと思います。

買ったものだけでなく、母が送ってくれたものや、人からもらったもの、家族が家の中に持ち込んだものも、自分が把握できる限り、全部記録をつけていました。

デジカメで写真撮影し、ブログにのせていました。

物が入るたびにやっていました。

これはけっこう面倒な作業です。

特に娘が学校から持ち帰る紙類や郵便物の記録は、負担が多かったので、3、4ヶ月で写真を撮るのを断念。

ですが、写真を撮って、これは何であるのか、どうして家に入ってきたのか、どうやったら家に入らないようにすることができるのか、こんなことを考えたのはよかったと思います。

結果的に、家に入る紙をかなり減らすことができましたから。

紙類に関して写真を撮ることはそうそうに諦めましたが、自分が買ったものは、今も写真で記録しています。

現状把握をしつつ、次第に物を買わないようにしていきました。買わない習慣を身につけようと思ったのです。

買わない挑戦をする目的

私ができるだけ物を買わないプロジェクトをする目的は6つあります。

1.より意識的に買い物をする人になるため

私がどうでもいいものをたくさん買ってしまったのは、何も考えずにショッピングしていたからです。

無駄遣いばかりして、お金だけでなく、青春も浪費しました。

詳しくこちら⇒自分では気づかない。無駄遣いの根本的な原因とその対策。

もっと意識的に買い物をするために、買い物という行動をゆるく禁止しました。禁止すると、いやでもそのことについてよく考えるようになります。

ダイエットで、甘いおやつを禁止すると、最初はそのおやつのことばかり考えるのと同じです。

2.これ以上資源を無駄にしないため

断捨離をしたとき、かなりたくさんの物を捨てています。これ以上、ゴミを捨てては地球に申し訳ないです。

3.生活技術をあげるため

何か問題が起きたときに、すぐに物を買ってすませてしまうのはまずいと思いました。

専用の調理器具やキッチンツールがなくても、たとえば、包丁をうまく使えば、対応できます。私は料理は苦手ですが、そういう工夫をもっとできる人になりたいのです。

要は、すぐに物に頼って問題を解決するのをやめようと思ったのです。「便利さ」ばかりを追求してきたから、私たちはこんなによけいな物を家に持ち込んでしまって、苦労をしています。

早い、ラク、簡単。そんなことばかり重要視していると経済最優先になり、心が置き去りになります。

4.お金を大事に使う(節約)

お金をもっと大事に使うのも目的の1つです。

本当に必要なもの、自分の人生をよくしてくれるものに使いたいです。

5.すでに持っているものに感謝したい

物を買い始めるときりがありません。人は何かを買うと、もっといいもの、もっと新しいもの、もっときれいなもの、もっと便利なものが次々と欲しくなります。

その理由の1つはディドロ効果です⇒止まらない買い物を止める方法。ディドロ効果のワナを知れ。

ですが、私はもう必要なものは充分持っています。その幸運に感謝できる人間になれたらいいな、と思っております。

6.所持品を減らす

一応ミニマリストなので、不用なものは最初から家に入れたくありません。そのために、買い物をしないのはとても効果的です。





「買わない挑戦」のルール

アメリカのたくさんのミニマリストやシンプリストも、半年や1年と期間を決めて、買い物をしないようにしています。

中には、ずいぶんきびしいルールを敷いている人もいます。

食べ物以外は何も買わない、とか。「365日のシンプルライフ」のペトリもそうですね⇒映画『365日のシンプルライフ』の感想:「物を捨てる」映画ではなく、大切な物を選ぶ話です

私のルールはもっとゆるいです。ルールは1年ごとに改訂していますが、今年のルールはこうなっております。

以下のものは買ってもいいものです。

食べ物と日用雑貨
食材や歯ブラシなどの日用雑貨は買ってもいいことにしています。ただし、必要な分だけ。

リステリンやトイレットペーパーは夫が買ってきます。私はティッシュやカット綿は使いません。綿棒はたまに使っていますが、洗面所にあるもの(夫か娘が買ってくる)を使っています。

食べ物といっても、やたらと贅沢な嗜好品はNGです。

下着と靴下の替え

今着ている服がだめになったときの代替品として買う衣類
ですが、できるだけ服は減らすようにしています。

今はいてる靴がだめになったときの代替品として買う靴

贈り物
実はあまりプレゼントは買いませんが、娘と母には誕生日、母の日、敬老の日、クリスマスなどに贈り物を買っています。

文房具の消耗品(紙とか)

その他どうしても必要だと思うもの

仕事に関係のある書籍
できるだけデジタルにしています。

楽しみのために読む本ちょっぴり
できるだけデジタルにしています。

これ以外のものは極力買わない、というのがルールです。

☆『買わない挑戦』の始め方⇒誰でもできる『買わない挑戦』の始め方。自分ルールで楽しく実践。

2016年の上半期に買ったもの103個の内訳

自分のために買って、自分で使っているものをリストアップしました。1月1日から7月12日まで(6月30日でしめるべきですが、あやまって7月初旬に買ったものも入れしまったのでそのままにしています)。

●電子レンジ用容器。楽ちんパック4個セット
主にキヌアとご飯を冷凍するために使うもの。こわれたので買い替え。

なぜこわれるかというと、うちの冷蔵庫の冷凍庫は、棚がないので、何かを取り出すと、容器がごろごろ落ちるのです。

●木のヘラ
20年以上使っていた木べら(実はサラダのサーバースプーン)がすっかりすり減ったので買い替え。

●箸
8年使った箸が突然割れたので買い替え。

●財布
前の財布(5年使用)がくたびれてきたのと、重いので買い替え。もっと長く使いたかったのですが。新しい財布は軽くて快適です。

●ディッシュクロス 2枚
これも買い替えです。私が使っているふきんはこちら⇒ワンランク上のふきん、リネンのキッチンクロスの使いやすさの秘密

●電子書籍 14冊
ちょっと多いのですが、NHKのラジオ講座のテキストも入っています。

●オーディオブック 17冊
Audibleというところで買っています。

●コクヨ統計ノート 2冊
お金の管理に使うために買いました。

●特殊な食べ物
絹こし胡麻(白)⇒『絹こし胡麻』でゴマの栄養を100%吸収したら、カロリーを取り過ぎた

カットわかめ

柿茶⇒柿の葉茶はここがすごい、ビタミンC効果で美容と健康の救世主

●耳栓

●3つ穴パンチ
紙に3つ穴をあけるパンチです。20年前、カナダに来た年にかったパンチが壊れたので買い替え。

●ワイヤレスヘッドホン
ジョギング中にもっと快適にオーディオブックを聞きたくて購入。

しかし、これは失敗でした。1ヶ月ぐらい使いましたが、片耳のイヤーフックがこわれ、耳から落ちるようになったし、充電するのが面倒だし、iPhoneを変えたらいちいちブルートゥースを接続しなければならなくなり、ますます面倒に。

結局、今は使っていません。31ドルと安めのものを買ったのがいけなかったのでしょうか?

これはそのうち断捨離する予定。

●5本指ソックス 5足
使っていたソックスに穴があいたので買い替え。

●歯垢を染め出すタブレット
染め出し液を使って、きっちり歯磨きをしよう、と思ったのですが、手頃な染め出し液が見つからなかったので子供むけのフルーツ味のタブレットを買ってみました。

しかし、2,3度使っただけ。

なぜなら、これを噛むと口の中だけでなく、バスルームのシンクも赤紫に染まるからです。9ドルもしたので、また使うつもりです。

●歯間ブラシ
2,3年前に入れたクラウンがあわなくて、歯のあいだに食品がはさまるので、ものすごく狭い歯間ブラシを買いました。6本で9ドルという高価なお品です。

●エッセンシャルオイル 3本
アロマセラピーに使うもの⇒薬なし生活~薬はすべて断捨離しアロマテラピーで健康管理

ラベンダー2本(容量は10mlと5ml)、スペアミント1本(5ml)。

●コンポジションブック3冊
コンポジションブックとは、北米の大学ノートみたいなものです。モーニングページを書くのに使っていますので、消耗品です。

●ノート 1冊
コンポジションブックとはサイズの違うノートを別の用途のために購入

●映画のDVD
DVDは買ってはいけないものなのですが、これは語学のためにしぶしぶ購入。中古で4ドルでした。

●プリンタのインク、黒とカラーインクカートリッジ
これは必要なのでよしとします。

●プリンタの印刷用紙500枚(1つと数えます)
これも必要なのでよしとします。

●モニタースタンド
モニターが低すぎると、目が疲れるし、首や肩の筋肉がこるので導入しました。パソコンに向かっている時間が長いので、これは健康のために必要だと判断。

●キーボードを掃除するブラシ
どうしても必要か、と問われると疑問ですが、毎日使っています。

●エアダスター2本
主にキーボード掃除用。

●マニラホルダー8枚
ふだん使っている紙ばさみです。

●付箋(1つと数えます)
50mmx15mm 50枚入りを5個のパック。ふだんは日本のアマゾンで100枚入りが23個入っているのを買っていますが、このときは、間に合わず地元で購入。250枚ではすぐになくなってしまいます。

●鉛筆シャープ(1.3mm)
ボールペンを使い切り、メインの筆記具をタフシャープに替えたところ、重くて疲れるのでもっと軽い鉛筆シャープを購入。使いやすいです。

●鉛筆シャープの替芯

●メモ帳
鉛筆シャープと一緒に、買い物メモを書くメモ帳を購入。

●プチプチシート
出版社が私に送ってきた本を実家に送るために購入。使いきりました。

本とはこれのこと⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」3月5日より予約開始

●小さいボール箱1つ
これも本を送るために購入。

●厚紙の封筒
本の3刷だかが出た時に、やはり出版社が送ってきたものを実家に送るために購入。今は、本の中身が変わらない限り、増刷されても送らないでもらっています。

●プラスチックの定規30センチ
統計(お金関係)をとるのに必要になり購入。

●プラスチックの定規20センチぐらいの。
これも表を書くのに必要になり購入。

●デスクトップパソコン(CPUのみ)
5年使ったパソコンが動かなくなってしまったのでしぶしぶ購入。リファービッシュを買ってみたけれど、微妙に調子が悪いです。

●5本指サンダル
クロックスのサンダルがこわれたの購入。

●ガラスのジャー
「年収200万円からの貯金生活宣言」という本に、1週間毎に予算をたて、少しでも余ったら、貯金箱にためろ、と書いてあったので、それ用に購入。インスタントコーヒーの瓶のような透明なものを使うと、お金が見えるからいいそうです。

●長袖のトップス
買い替え。Lands’end で購入。

●レギンス(フルレングス)
GUのトラックパンツがぼろぼろになったので買い替え。同じくLands’end。

●レギンス(七分丈)
セシールのスパッツが破れたので買い替え。同じくLands’end。

●ヨガパンツ
これもスパッツの買い替え。Army & Navy という量販店で13ドルで買ったら、すでに穴があいてきて反省。ここで買うのはもうやめたほうがよさそうです。

●ショーツ(5枚入り)
下着です。セシールで購入。綿100%。子供用を使っています。

●歯ブラシ
歯磨きはメインが電動で、手動はサブです。サブだからずっと古いものを使っていましたが、くたびれてきたので新しいのを購入。

当然のことながら、新しい歯磨きは磨きやすく、もっと早く買えばよかったと思いました。

●iPhone6s
契約更新した4月に娘と一緒にアップグレード。

●iPad pro
Kindleファイヤがこわれたので、iPadを買ってみました。おもにPDFを読むデバイスとなっておりますが、よく使っています。
~~~~
ざっと足し算したら103個ですが、あっているでしょうか。

このほかにもらいもので、5つ物が増えています(そのうち2つは消耗品)。

103個は以外に多かったのでややショックを受けています。ただ、今年の上半期はいつもより物を買っています。洋服もふだんはこんなに買っていません。

パソコン、iPhone、iPadとデジタル機器が3つもあるのも問題です。3つとも仕事に使っているので仕方ありません。来年は1つも買わないと思いますし。

電子書籍14冊と、オーディオブック17冊も大きいですね。

デジタルなものもガラクタになるので、数に入れました。下半期は、少し本を買うのを控えます。

よければ、あなたも自分の買ったものの数を数えてみてください。思ったよりたくさん購入していると思います。





きれいなキッチンもっと賢くダイエット。キッチンを断捨離して食べ過ぎを防ぐ5つの方法。前のページ

ものすごくつらい体験をして悲しい時に立ち直る10の方法。次のページ悲しむ女性

ピックアップ記事

  1. いつか使うかもしれない、と思うものを本当に使う方法、あるいは見切りをつける方法。…
  2. 新刊『本当に心地いい部屋』4月14日発売のお知らせ:現在予約受付中。
  3. ムック本・第2弾『8割捨てれば、お金が貯まる』発売のお知らせ:11月15日です。…
  4. ムック・8割捨てて二度と散らからない部屋を手に入れる、発売しました。
  5. 筆子の新刊『書いて、捨てる! 』3月11日発売。著者による内容紹介。

関連記事

  1. 買い物する人

    買わない

    やってみる価値あり。買う物の量を減らす5つの方法。

    片付けが終わったあと、すっきりした状態を維持するために、買う物の量を減…

  2. ショッピング

    お金を貯める

    バーゲン会場で威力を発揮する。衝動買いを売り場でこらえる7つのコツ

    店頭で衝動買いをしないコツを7つお伝えします。2月のバーゲン、冬物クリ…

  3. キャッシュレス決済

    買わない

    キャッシュレス決済を使うべきか否か。

    来月10月から消費税が10%にアップされ、キャッシュレス決済のポイント…

  4. 読書する人

    買わない

    買い物の代わりにできる楽しいこと、連休で暇な人もどうぞ。

    買い物依存気味の人のために、買い物以外の活動(アクティビティ)を7つ紹…

  5. 買い物している若い女性
  6. 疲れた女性

    ミニマム思考

    お金の無駄だけじゃない。使い切れないほど買い込むことが心を疲れさせている。

    物を買いすぎるから、毎日、すごく心が疲れる話をします。この点を…

文庫本『それって、必要?』発売中。

「50歳からのミニマリスト宣言!」

ムック:8割り捨てて二度と散らからない

ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店かセブンイレブンで買ってね。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」

「買わない暮らし。」売れてます(第7刷)

筆子のムック(第5刷)

筆子の本、『書いて、捨てる!』

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,833人の購読者に加わりましょう

新しく書いた記事を読む

  1. DVD
  2. バッグを買っている人
  3. ノートで振り返りをしている女性
  4. 机の上にある『それって、必要?』文庫本
  5. 棚の整理をしている女性
  6. 片付けものをしている女性
  7. 後悔している女性
  8. 古い写真
  9. 水を飲む人
  10. やりかけの刺繍

筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら⇒「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

今日のおすすめ記事

  1. 心配している女性
  2. 文房具
  3. お皿を買っている女性
  4. ストップウォッチ
  5. ドールハウス
  6. 家族
  7. 考え事をしている女性
  8. ファッションショー
  9. 服を買う女性
  10. シャボン玉

過去記事、たくさんあります♪

PAGE TOP