入り口

ミニマルな日常

最終更新日: 2018.09.14

もっとシンプルな生活をするために、今日からできる4つのこと。

ページに広告が含まれる場合があります。

 

ミニマリストになりたいわけじゃないけれど、もう少し、暮らしをシンプルにしたい、ストレスの少ない暮らしをしたい、と思うことってありますよね?

そんな人のために、こうすれば、暮らしを少しずつシンプルにできるコツを4つ紹介します。



1.いらない物を捨てる

シンプルライフにするために、いらない物を捨てる、というのはわりと誰でも思いつくことです。

思いつくけれど、日々の忙しさにまぎれて、なかなか実行できないことでもあります。

なんとなく、何もかも一気に捨てなければならない気がしたり、「大事な物まで捨てなきゃいけないの?」と、身構えてしまうわけです。

実は、物を捨てるのは、そんなに難しいことではありません。

雑誌の取材で、「何から捨てたらいいですか?」とか「どこから捨てたらいいですか?」と聞かれることがあるのですが、べつに何を捨ててもいいのです。

「うまく捨てよう」とか、「後悔しないようにしよう」などとよけいなことを考えずに、ゴミを捨てるのと同じ要領で、不用品を捨てれば簡単です。

自分のそばにある物の中で、「これ全然使ってないよね?」「これ、数が多すぎるよね?」「これ邪魔だよね?」「ないほうがいいよね?」と思うものを捨てればOK.

参考までに、どの家庭でも、たまっていそうな物、ガラクタになっていそうな物を7つ、書いておきます。

1)紙袋・ショップの袋

昔、読んだ片付け本に、紙袋は大・中・小、それぞれ3枚ほど残してあとは、捨てる、と書いてありました。そういうややこしいことは考えず、すべて捨てる、と決めておくと、もうたまりません。

中途半端に残すと、紙袋の整理の仕方や、しまい場所を考える必要が生じます。

日本人はバッグや袋物が好きなので、レジ袋やショップの袋を全捨てしても、家の中には、エコバッグやら各種手提げ袋など、もっといい袋が転がっています。

日本人は、袋物が好きな話⇒なぜ日本人はこんなにバッグ、袋、ケースをたくさん持っているの?

特に、紙袋をためこむ人は、ほかの袋も持っています。ちゃんとした袋があるのに、レジ袋も取っておくのです。





2)各種サンプル

バスルームにある化粧品のサンプルや、キッチンにある食品のサンプル、試供品を捨てます。

昔、化粧品のサンプルを集め過ぎて、顔だけでなく、手や足も動員して使い切ったことがあります。とても大変でした。

たまたま私は何の肌トラブルもありませんでしたが、敏感肌の人は、へたにサンプルを集めすぎないほうがいいでしょう。

3)縁が欠けている茶碗

縁が欠けていたり、ひびがはいっているお茶碗に執着する必要はありません。それしか食器がないのなら別ですが。

4)はかない靴

9月も半ばになって、だいぶ涼しくなったと思います。この夏、1度もはかなかったサンダルや、去年の冬、1度もはかなかったブーツなど、季節ものの靴の断捨離を検討してみては?

5)本体のないマニュアル

とうの昔に本体は、捨てたのに、マニュアルはいまだに持っている、ということはありませんか? そういう用済みのマニュアルを捨てます。

製品のマニュアルや保証書を、まとめてファイルしている人も多いと思います。

私もファイルしているわけですが、最近は、「こんなもの、いらんかもね」と思うようになりました。

私のマニュアル入れ⇒取扱説明書(マニュアル)と保証書の収納方法、ミニマリスト流

物の使い方は、インターネットで検索すると、YouTubeの動画が見つかります。買ったときに、包装や外箱と一緒に、マニュアルも捨ててしまっても大丈夫な物も多いですね。

6)もう読まない本

毎日新しい本が多数出版されるので、読むタイミングを逃してしまった本は、もう読みません。「いや、私は読む!」と思うなら、早速今日から読み始めてください。

生鮮食料品でなくても、物には、旬や、使用するタイミングがあります⇒くさらない物も賞味期限を過ぎればガラクタ~もったいなくてシールが捨てられなかった愚か者の独白

7)ノベルティグッズ・おまけ

日本に住んでいると、ノベルティグッズやおまけをもらう機会が多いです。

欲しくて買った物ではないので、使わずに放置しているなら、捨てましょう。捨てないと、きっと来年の今頃も、まだ同じところにあります。

☆不要なサンプルやおまけは、もらわないのが一番ですね⇒断捨離の天敵、無料サンプルや値引き品の誘惑に打ち勝つ5つの方法

すぐに捨てられる物をリストアップしています⇒こんな物は今すぐ断捨離できる~使える7つの捨て基準

2.やらねばならないことを1つ終わらせる

やりかけの仕事や、やらねばならないちょっとした用事を1つ終わらせます。これだけで、複雑だった人生が少しシンプルになります。

私は、毎週、水曜日は、やるべきだけど、なんとなく面倒で後回しにしがちな小さな用事を終わらせる日にしています(アンチ・プロクラスティネーション・デイ)⇒家事の週間プランで綺麗部屋の住人へ~ミニマリストへの道(29)

この水曜日、私はこんなことをしました。

・敬老の日の贈り物をネットショップで注文

・歯医者に電話して、未払い分を支払い(クレジットカード情報を伝えるだけ)

・娘の誕生日プレゼントを買いに行った

・サーバー(ブログの)の設定を少々変えた

どれもちょっとしたことばかりですが、やり終わったあとは、充実感に満ちていました。

やることがたくさんたまっている人は、まず紙に書き出して、四の五の考えず、上から順番に片付けていくとよいです。

「あれも、これもやらなきゃ」と、もやもやいしていたのに、書き出してみたら、そこまでたくさんやることはない、とわかったりします。数分や数時間で終えられそうにないことは、小さな固まりに細分化して、1つだけやります。

少しだけでも、やれば、完了に近づきます。

「やらなきゃ」と焦るだけで、何の行動もしない日々を送るのは、ひじょうに精神衛生に悪いです。

3.何か1つスケジュールから減らす

日々の仕事以外にも、人はやることがたくさんあります。けれども、たいていの場合、自分でやろうと思って、スケジュールに入れているだけで、誰かから、「やりなさい!」と押し付けられているわけではありません。

自分のスケジュールを見直して、やらなくてもいいことを見つけ、実際にやるのをやめると、心と時間の余裕ができます。

そして暮らしがシンプルになります。

たとえば、こんなこをやりすぎてはいないでしょうか?

・買い物

・美容院に行く

・友達とお茶をする

・副業・パート

・さまざまな家事(洗濯、掃除、床のワックスがけなど)

・職場や地域の仕事

・メールチェック⇒メールチェックしすぎていませんか?メールに支配されないシンプルな暮しのすすめ

・ソーシャルメディアのチェック⇒SNSに心と時間を奪われすぎていませんか?

・テレビ番組の鑑賞⇒いきなり捨てなくてもいい。テレビを見るのをやめる11の方法

やらなければいけないと思っていることや、自分が好きでやっていることの中にも、実はやらないほうがいいことはたくさんあります。

毎日やるべきだと思っていることの中にも、毎日、やらなくてもいいことが意外とあります。

家事や、身づくろいにしても、べつにやらなくていい工程をはさんでいるかもしれません。たとえば、べつに毎日シャンプーをする必要はないし、毎回、刺激の強いシャンプーやコンディショナーを使う必要もありません。

洗濯するときに、柔軟剤を入れなければならない、ということもありません(私はいっさい柔軟剤を使いません)。そもそも、洗濯の回数も少ないです⇒服の数も、洗濯の回数も大幅に減らした理由:ミニマリストへの道(49)

やっていても楽しくないことや、それをやることで、時間が取られすぎたり、気持ちの余裕をなくしたりすることを1つ見つけて、自分のスケジュールから消してください。

4.何か1つ定額サービスを解約する

毎月(あるいは毎年)、一定の金額を支払うサービスを利用している人も多いと思います。

たとえば、保険料、雑誌や新聞の定期購読、通信販売の定額便、頒布会、インターネットの定額サービス、月謝を払うお稽古ごと、スマホについている有料オプションなど。

そのようなサービスをすべて見直して、何か1つ解約します。

私が個人的に利用している、継続して支払いが発生するサービスは以下のとおり。

・ブログのサーバー代、2つ

・有料ブログサービス

・ドメイン(ドメインとは、ブログの住所みたいなものです。このブログでいえば、minimalist-fudeko.com/ です)3つ

・メルマガ(購読ではなく、発行するほうです)。

・PicMonkey (オンライン上の画像編集サイト

・YouTubeプレミアム(YouTubeの有料サービスで、広告をはずすことができます。いまお試し中でまだ支払いは発生していませんが)

・仏作文の添削サービス(勉強用)

・フランス語を学ぶサイト・アプリ 3種類 多すぎますかね?

・Spotify (音楽ストリーミング配信)

・Netflix

・有料サイト1つ

・Patreon(パトレオン)
パトレオンはさまざまなクリエイターをサポートするプラットフォームで、応援したいクリエイターに任意の金額を毎月、寄付できます。

・Dropbox (仕事用。年払い)

・Google Drive(プライベート用、月払い)

・スマートフォン(娘の分も払っています)

・家賃(娘の住まい)

・パブー

・アマゾンプライム

・オーディブル

24個もあります。私は、インターネットで仕事をしているので、サーバーやドメインははずせませんし、プライベートで使っているものも、本当に利用している物だけに絞っています(フランス語学習の有料サイトは多すぎると、書きながら反省しました)。

何かを利用するときは、極力、買い切りですむものを選んでいますが、毎月支払いが発生するものの利用をゼロにするのは難しいですね。

このように書き出して検討してみると、実はそんなに利用していないサービスを見つけることができます。一番まずいのは、自分がどんなサービスを利用しているのか把握していないことです。

有料サービスをやめると、確実に節約できます。

私がここ2週間以内にやめたのは、VPNサービスと、ドメイン1つです。

やめたほうがいいサービスは、有料のものだけとは限りません、無料のものでも、利用していると、よけいな時間を取られるものはたくさんあります。代表的なのがメルマガです。

メルマガは無料ですが、読まないもので、受信箱が埋まると、読みたいメールを探すのが困難になります。

先日、このブログの「更新をメールで受け取る」の購読を解除したと、知らせてくださった方がいました。ブログの購読をやめたのではなく、メールボックスの中を整理したいからだそうです。

このブログの更新をメールで通知するのは、そうしてほしいというリクエストがあったからです。だから、不要ならいつでも解除してください。

いらないメールは受信箱の中でガラクタ化します。

それに、ブログを読む必要がない、と思ったら惰性で読まなくてもいいです。読まないほうがシンプルライフになり、暮らしの質があがるのなら、そのほうがいいのです。

☆関連記事もお読みください。

暮らしをシンプルにするためにやってよかった10のこと。

人生を変えたい人がするべき3つのこと(TED) シンプルが鍵。

****

今回は、シンプルライフにするために、今日からすぐ始めることができることを4つ紹介しました。

どれも簡単なことばかりです。1つでいいから、早速、今日、少しやってみてください。

きのうよりは、暮らしがシンプルになりますよ。





あめを数える子供足りないマインドがあると、物が増え、片付けもできない理由。前のページ

断捨離が終わったのに、思ったより楽しくない、と感じる時の対処法。次のページむなしい気分

ピックアップ記事

  1. ムック本・第2弾『8割捨てれば、お金が貯まる』発売のお知らせ:11月15日です。…
  2. いつか使うかもしれない、と思うものを本当に使う方法、あるいは見切りをつける方法。…
  3. 筆子の新刊『書いて、捨てる! 』3月11日発売。著者による内容紹介。
  4. ムック・8割捨てて二度と散らからない部屋を手に入れる、発売しました。
  5. 新刊『本当に心地いい部屋』4月14日発売のお知らせ:現在予約受付中。

関連記事

  1. 赤いティーポットと白いマグ

    ミニマルな日常

    全部かわいくて、全部お気に入り、だから捨てられない。こんなとき、どう減らせばいいか?

    雑貨をたくさん持っていて生活しにくい。でも、全部、すごくかわいくて、お…

  2. 着物

    ミニマルな日常

    義理母や実母の残した着物を処分して思うこと。

    紹介しそびれていた読者のお便りをシェアします。和服の処分に関し…

  3. 折り紙

    断捨離テクニック

    無理な断捨離は禁物。もっと楽にいらない物を捨てて幸せなシンプルライフをめざす

    シンプルライフがよいのはわかっているものの、なかなか物が捨てられない。…

  4. 引っ越し中

    断捨離テクニック

    やっぱり捨てられないと悩む時は、引っ越しするつもりでする断捨離が効く。

    3月は引っ越しシーズンですね。引っ越しの予定がある人はもちろん…

  5. グラスの中のワイン

    ミニマルな日常

    お酒を飲むのはお祝いごとの時だけにする(読者の今年の目標)。

    きょうは、読者の2021年の目標の紹介、その5です。4通紹介しますね。…

  6. 住宅

    ミニマルな日常

    二世帯住宅の1階が空いてしまった、自殺を考えるのをやめたい、2つの質問に回答します。

    最近読者からいただいた質問2つに回答します。1)二世帯住宅で空…

文庫本『それって、必要?』発売中。

「50歳からのミニマリスト宣言!」

ムック:8割り捨てて二度と散らからない

ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店かセブンイレブンで買ってね。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」

「買わない暮らし。」売れてます(第7刷)

筆子のムック(第5刷)

筆子の本、『書いて、捨てる!』

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,833人の購読者に加わりましょう

新しく書いた記事を読む

  1. DVD
  2. バッグを買っている人
  3. ノートで振り返りをしている女性
  4. 机の上にある『それって、必要?』文庫本
  5. 棚の整理をしている女性
  6. 片付けものをしている女性
  7. 後悔している女性
  8. 古い写真
  9. 水を飲む人
  10. やりかけの刺繍

筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら⇒「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

今日のおすすめ記事

  1. 集中してリスニング
  2. 寝室
  3. スマートフォン
  4. 買い物中の人
  5. 2020年に向かって
  6. 四葉のクローバー
  7. 元気なシニア
  8. 発想の転換
  9. レタスクラブ・ダイジェスト版
  10. 探しものをしている女性

過去記事、たくさんあります♪

PAGE TOP